goo blog サービス終了のお知らせ 

My Sweet Road 大垣

月~金 朝9:15~放送

三輪酒造と小原鉄心!!

2013-01-31 10:20:51 | 大垣おっ!ススメ情報

三輪酒造:

天保8年(1837年)に澤田屋の名で創業。

幕末に活躍した大垣藩・家老・・・小原鉄心とゆかりが深い。

こよなく酒を愛した鉄心は、行きつけの澤田屋で、程好く酒がまわると、

書を楽しむのが常であったとか…。

そして、澤田屋を『萬家醸春楼』・・・萬(よろず)の家に春を醸す館と名付け、

           ※(まんかじょうしゅんろう)

酒の名を『萬家春』・・・萬(よろず)の家に春を呼ぶ?酒と命名しました。

    ※(まんかしゅん)

 

 

 

そして時代は流れ、

平成19年・・・創業170周年を記念して『バロン鐡心』を世に問う。

※大垣いちおし製品認定。

大垣の水と米(上石津産)を使い、仕込んだとか。

60%磨いて・・・コクがある、昔風の作りにしたそうですわ。

甘口、辛口というより、味口(あじくち)の酒で、

ぬる燗にすると、フワッと旨味が出てくると…。

私めも、自宅で夜・・・一口(大口?)いただきましたが、

「なるほど味わえるお酒だな~」と感じましたぞ。

もちろん、「白川郷のにごり酒」も造られており、

全国展開中・・・とのこと!

 

 

 

平成23年(2011年):

酒蔵、北蔵と南蔵は、

明治期の酒蔵の典型例として&歴史的な街並み景観に寄与するものとして

国の登録有形文化財に認定されました。

 

雰囲気あるよね~~!

 

 

この冬は寒さも厳しいだけに

・・・酒造りには最高の環境だそうで・・・

『2月に入れば、寒仕込みの酒が出来上がってくるので

とても楽しみです』・・・と三輪社長。

 

私も・・・たのしみですぞぉ!!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る