原さんが、
「ブルーベリーを食べている期間は、眼鏡がいらなくなる!」
というほど、やっぱり目にいいらしい・・・。
期間も限られているので、
お早めに原農園のブルーベリーをGETして下さいね。
原さんの作ったブルーベリーは
◆道の駅五木のやかた・かわうえ
◆川上地区の産直市場「いきいき市場」
で購入できます。
「ブルーベリーを食べている期間は、眼鏡がいらなくなる!」
というほど、やっぱり目にいいらしい・・・。
期間も限られているので、
お早めに原農園のブルーベリーをGETして下さいね。
原さんの作ったブルーベリーは
◆道の駅五木のやかた・かわうえ
◆川上地区の産直市場「いきいき市場」
で購入できます。
「ケーキ工房 悦造」で使われていた
ブルーベリーを生産しているのが、川上の「原農園」さん。
原さんにブルーベリーについてお話を聞きました。

これが原さんの作っているブルーベリー。
粒が大きいです!
原さんの携帯の待ち受けには500円玉の大きさのブルーベリーが。
それを目指して大切に一粒一粒育てているそうです。

原さんのブルーベリーは、ジャムにもなっています。
即、お買い上げしちゃいました☆
ブルーベリーを生産しているのが、川上の「原農園」さん。
原さんにブルーベリーについてお話を聞きました。

これが原さんの作っているブルーベリー。
粒が大きいです!
原さんの携帯の待ち受けには500円玉の大きさのブルーベリーが。
それを目指して大切に一粒一粒育てているそうです。

原さんのブルーベリーは、ジャムにもなっています。
即、お買い上げしちゃいました☆
いただいたブルーベリーもそうでしたが、
他にも『地元のもの』を取り入れてケーキが作られています。
ついつい、みんなに教えたくなる、
お土産にいっぱい買っていきたくなるケーキ屋さん。
悦ばれること間違いなし!
皆さんも悦造のケーキ食べてみてください☆
【ケーキ工房 悦造】
岐阜県中津川市付知町10217-5
0573-82-4999
営業時間 9:00~18:30
年中無休
他にも『地元のもの』を取り入れてケーキが作られています。
ついつい、みんなに教えたくなる、
お土産にいっぱい買っていきたくなるケーキ屋さん。
悦ばれること間違いなし!
皆さんも悦造のケーキ食べてみてください☆
【ケーキ工房 悦造】
岐阜県中津川市付知町10217-5
0573-82-4999
営業時間 9:00~18:30
年中無休
店内には、イートインコーナーもあったので、
い~い匂いに誘われて、朝からケーキ♪
どれも見た目オシャレでおいしそうで、
迷っちゃいます・・・。
みんなでちょっとづつ食べよ~~
ってことで、この3つをチョイス!

まずはこの時期人気の「ブルーベリータルト」。
川上産のブルーベリーを使っています。

そして「コーヒーゼリー」。
何層かに分かれてて、ちょうどいい甘さ&ほろ苦さ。

最後は「ショコラット アン ボール」。
見た目で選んだものの、想像以上のおいしさ!
外のチョコはカリッと、中はフワッと。

どのケーキもちょうどいい甘さでおいしくて♪
みんなで、「これスゴイよ!!」なんて言い合ってぺロッと完食。
ごちそうさまでした。
い~い匂いに誘われて、朝からケーキ♪
どれも見た目オシャレでおいしそうで、
迷っちゃいます・・・。
みんなでちょっとづつ食べよ~~
ってことで、この3つをチョイス!

まずはこの時期人気の「ブルーベリータルト」。
川上産のブルーベリーを使っています。

そして「コーヒーゼリー」。
何層かに分かれてて、ちょうどいい甘さ&ほろ苦さ。

最後は「ショコラット アン ボール」。
見た目で選んだものの、想像以上のおいしさ!
外のチョコはカリッと、中はフワッと。

どのケーキもちょうどいい甘さでおいしくて♪
みんなで、「これスゴイよ!!」なんて言い合ってぺロッと完食。
ごちそうさまでした。
中津川市付知の自然の中に、
突如現れるモダンな建物・・・。
前から気になってた場所に、ついに足を踏み入れました!
そこは、「ケーキ工房 悦造」。
しかも、オーナーパティシエの今井さんは、
加子母の「御菓子の今井屋仁太郎」の弟さん。

店内も白と黒を基調とした、こだわりの空間☆★
ショーケースの下のライトも、立体感を演出♪

って、手を当てて遊んでますが・・・
やっぱりその上のケーキが気になります。
店内にもあま~い匂いがvv
突如現れるモダンな建物・・・。
前から気になってた場所に、ついに足を踏み入れました!
そこは、「ケーキ工房 悦造」。
しかも、オーナーパティシエの今井さんは、
加子母の「御菓子の今井屋仁太郎」の弟さん。

店内も白と黒を基調とした、こだわりの空間☆★
ショーケースの下のライトも、立体感を演出♪

って、手を当てて遊んでますが・・・
やっぱりその上のケーキが気になります。
店内にもあま~い匂いがvv
1日車掌体験をさせてくれた浦野さんです☆
いつも軽快なトークと明るい人柄で養老鉄道のことを教えてくれるスポークスマン!
車掌さん独特のあの声は、今は主流じゃないらしく、ベテランの車掌さんたちが名残で今でも続けてるそうです。
時代と共に変わり行く養老鉄道。
変化はつきものだけど、なくなってしまうのは悲しいこと。
知ること、利用することなど、僕たちに出来ることはきっとあるはず!!
薬膳列車やサイクルトレインなどステキな試みのある養老鉄道。
次の駅が終着駅にならないよう、今を生きる僕たちの手で、次の世代へ繋げたいですね☆
いつも軽快なトークと明るい人柄で養老鉄道のことを教えてくれるスポークスマン!
車掌さん独特のあの声は、今は主流じゃないらしく、ベテランの車掌さんたちが名残で今でも続けてるそうです。
時代と共に変わり行く養老鉄道。
変化はつきものだけど、なくなってしまうのは悲しいこと。
知ること、利用することなど、僕たちに出来ることはきっとあるはず!!
薬膳列車やサイクルトレインなどステキな試みのある養老鉄道。
次の駅が終着駅にならないよう、今を生きる僕たちの手で、次の世代へ繋げたいですね☆
昨日はリバーサイドモールで水着ショーのMCをして参りました!沢山のリスナーさんに会うことが出来て嬉しかったです☆暑い中御付き合いくださりホントに有難う御座いました!
さてさて、お久しぶりのこのコーナー「てくてく岐阜あるき」!
今年の水着の流行は???「ムラサキスポーツ リバーサイドモール店」スタッフの「あすかちゃん」に聞いてきました!

実はあすかちゃん、大垣の成人式へ「てくてく」取材した時に、インタビューをした女の子!しっかり店員さんとして働いていてビックリでした!!!
あすかちゃんのお気に入りは・・・

こんなセクシーな水着!「Tバック」がチラリズムな一着なんです。こういう「下着」っぽいデザインが今年の流行なんだそうです。
オトコ受けが良いのは(笑)・・・

こういう感じのスポーティな水着。やっぱり「白」ですか!!!
ビーチで映えそうなビビッドカラーモノも多数!!!

おそろいのシュシュが付いてるのも嬉しい!!!
勿論、男性用の水着も品揃え豊富!男子もかっこよくキメてください☆
そして、この夏いちおしのスポーツは・・・。

「EZサーファー」という乗り物!これはスケボーみたいにのるんだけど、ボード部分のしなりを利用しながら前に進んだり曲がったりする。横ノリ系(サーフィン・スノボ・スケボ等)の練習にもなるし、結構全身使うからシェープアップ効果も期待できる!
それから、もういっちょ!

「キックンゴー」!30年前に流行した「ローラースルーGOGO」の進化版!後ろのレバーをこいで前に進む。ブレーキも付いているし、後退しないつくりになってるのも安心!子供用・大人用の2サイズ展開をしてます!かなり面白いし、爽快です☆
梅雨明けももうすぐ!!!夏を楽しむアイテムは「ムラサキスポーツ リバモ」店で!!!!!
http://www.murasaki.co.jp/
余談ですが、ムラサキスポーツのTVCMのナレーションは何を隠そう、小島愛が担当してます♪
さてさて、お久しぶりのこのコーナー「てくてく岐阜あるき」!
今年の水着の流行は???「ムラサキスポーツ リバーサイドモール店」スタッフの「あすかちゃん」に聞いてきました!

実はあすかちゃん、大垣の成人式へ「てくてく」取材した時に、インタビューをした女の子!しっかり店員さんとして働いていてビックリでした!!!
あすかちゃんのお気に入りは・・・

こんなセクシーな水着!「Tバック」がチラリズムな一着なんです。こういう「下着」っぽいデザインが今年の流行なんだそうです。
オトコ受けが良いのは(笑)・・・

こういう感じのスポーティな水着。やっぱり「白」ですか!!!
ビーチで映えそうなビビッドカラーモノも多数!!!

おそろいのシュシュが付いてるのも嬉しい!!!
勿論、男性用の水着も品揃え豊富!男子もかっこよくキメてください☆
そして、この夏いちおしのスポーツは・・・。

「EZサーファー」という乗り物!これはスケボーみたいにのるんだけど、ボード部分のしなりを利用しながら前に進んだり曲がったりする。横ノリ系(サーフィン・スノボ・スケボ等)の練習にもなるし、結構全身使うからシェープアップ効果も期待できる!
それから、もういっちょ!

「キックンゴー」!30年前に流行した「ローラースルーGOGO」の進化版!後ろのレバーをこいで前に進む。ブレーキも付いているし、後退しないつくりになってるのも安心!子供用・大人用の2サイズ展開をしてます!かなり面白いし、爽快です☆
梅雨明けももうすぐ!!!夏を楽しむアイテムは「ムラサキスポーツ リバモ」店で!!!!!
http://www.murasaki.co.jp/
余談ですが、ムラサキスポーツのTVCMのナレーションは何を隠そう、小島愛が担当してます♪
約半分、年齢の離れた南高生の後輩たちと一緒に
大外羽で下車しました。
昔と変わらない空気・匂い(牛)に
懐かしさが一気に蘇ります☆

電車の中の学生達は、
教科書よりも携帯を持ってる子が多かったり、
ウォークマンではなくi-podを聞いてたり・・・
時代の流れで変化している部分はあるけど、
昔と変わらず、養老鉄道に乗って同じルートを辿って
学校に通っている子たちがいると思うと、
なんか感慨深くなっちゃいました。
たくさんの人のいろんな思いを乗せて、
これからも養老鉄道走り続けてほしいですね☆
大外羽で下車しました。
昔と変わらない空気・匂い(牛)に
懐かしさが一気に蘇ります☆

電車の中の学生達は、
教科書よりも携帯を持ってる子が多かったり、
ウォークマンではなくi-podを聞いてたり・・・
時代の流れで変化している部分はあるけど、
昔と変わらず、養老鉄道に乗って同じルートを辿って
学校に通っている子たちがいると思うと、
なんか感慨深くなっちゃいました。
たくさんの人のいろんな思いを乗せて、
これからも養老鉄道走り続けてほしいですね☆
西大垣から
車内放送でトーク開始!
電車の後ろの車掌室からの放送だから、
ちゃんと声が届いてるのか不安だったし、
朝早いからみんな眠くて聞いてくれないんじゃないか・・・
なんて思ってたけど、
全然そんなことなかった!!
ちゃんと挨拶返してくれたり、
手を振ってくれたり、
トーク内容にいちいち突っ込みいれてくれてたり・・・
みんな元気で、あっという間に時間過ぎちゃいました。
車内放送でトーク開始!
電車の後ろの車掌室からの放送だから、
ちゃんと声が届いてるのか不安だったし、
朝早いからみんな眠くて聞いてくれないんじゃないか・・・
なんて思ってたけど、
全然そんなことなかった!!
ちゃんと挨拶返してくれたり、
手を振ってくれたり、
トーク内容にいちいち突っ込みいれてくれてたり・・・
みんな元気で、あっという間に時間過ぎちゃいました。
