旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

懐かしいもの 腕木式方向指示器

2017年04月03日 | 古いモノやガラクタの類
これだけ見て自動車の方向指示器 (ウインカー) だと判る人はかなりのご年配ですね

バスに付いていて、右折しようとしている方向指示器の状態

腕木式方向指示器には内部に照明の付いているものとそうでない物がありました。 このバスのものは照明付きで点灯しています。


道路交通法上、現在でも腕木式や運転者が車の窓から腕を出して右左折の表示をしても問題ありません。運転者が腕を窓から出して右左折表示をする場合に左折はどうするべきでしょうか?
 【答~自転車・バイクと一緒で、右腕を窓から出して90度に曲げる。でした】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いのちの詩人 ・ 相田みつを... | トップ | 軽自動車の発生 スズライト... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古いモノやガラクタの類」カテゴリの最新記事