自分は 料理が苦手です。
料理上手な友人や
もちろん、お店のシェフに とてもあこがれ
尊敬しています。
さて、台所には
数冊の文庫本が 置かれたままになっています。
たとえば 長期にわたって
コトコト ほうっておける 煮物料理だとか
少しだけ ほうっておけるものとか
台所の 椅子に腰かけて、それらを読む事があります。
そんな中、先日 読んだ本に
”身体は、その人の 食べるもので作られている”
という フレーズがあり、ビックリしました。
どうしてかと言うと、いつもわたしが思っていることと
おんなじだから!すごくびっくりした!
その作者も、食事を意識しているんだなぁ…と 思いました。
(なるほど、どうも 毎回、食べ物のシーンがおいしそうだと思った)
料理は苦手なくせに、生意気に、私もそれだけは意識しているのです。
忙しくて 忙しくて、気持ちが とげとげする時もあります。
野菜の皮を剥くのが めんどうな時も
1分でも1秒でも、はやいとこ ねむりたいって時も あるある~。
特別なスイッチでもあればいいのに…と、何度つぶやいた事でしょう!
なかなか 完璧にはいかないけれど、
それでも、口にするもので 身体は つくられるので
出来る限り(ここがポイント) 工夫して、のりこえるので あーる。
…どうしても!の時は、サボるけどね、オモイッキリ!
*次回の展示即売会は、9月19日~を予定しております。
只今準備中…
またお知らせさせてくださいね。
ラジオでも TVの天気予報でも
"猛暑日になるでしょう、熱中症にはお気を付け下さい”の言葉だらけ
なるほど 外を見ると、なんとなく フライパンのような暑さ!
ええ、そうですか、そうですか!
つまりは 今日も明日も、ずーっと 暑いってわけだ!
夏だもんねぇ
暑さには よわっちい自分だけど
もう うだうだ思わず、
思い切って 出かけようではないか~
「さあ、さあ 夏の気温よ、日差しよ、
どっからでも かかってこーい!」
って 時の、自画像です。コレ。うしし。
これは、友人が 送ってくれた画像です。
「すこしここで休憩してる。
ごろ寝してるよ」とのことでしたが
とてもうらやましく思いました。
ちょうどそのころ、わたしも疲れ果てて
何もかもに くたびれていたので、
わたしも いきたい~
いますぐ とんでいきたい~
と おもいつつ…でも ぐぐっ!と、堪えました。
仕方がないので
冷凍庫のアイスクリームで 心をいやしたところ。
念願叶って、ようやく予約できた!
すごく嬉しくて、指折り数えて その日を待つよ。
久しぶりに 電話をかけたんだけど
ものすごく緊張したよ。
少しだけ怖いけど、やっぱり嬉しくて楽しみ。
…さて、どこでしょうか?
更新が ズボラなこのブログ
もっと はりきって 行きたいけど
iPhoneになってからは
せっかく写真を撮っても
画像を載せるコトにツマズキ
日頃のiPhoneも使いこなせず
どうすりゃいいのさ
困ったもんよ。
今は頑張って
iPhoneから投稿しているけれど、
画像が載せられないよ
学ばなきゃね
ある時、自動車を運転中の事。
左折したとたん、
携帯が鳴ったので、
道路脇に停めて出たら友人でした。
「もうっ!ずっと後ろを走ってたのに!
ぜんぜん気付いてない!
バックミラー見て走ってないでしょ!」
と、受話器から聞こえるではないかい。
あちゃー、ちっとも気付かなかったよ〜
私が左折した時、
友人は、直進したらしい。
実はこれと同じ事が、以前にもあったなぁ~
場所は変わり、商店街にて。
ちょっと考え事があり、ぼ〜っと歩いていたら、
だんだん大きく聞こえる、私の名前…
ふりむと、半ばあきれ顔の久しぶりに会う友人。
「さっきから、ず〜っと後ろを着いて歩いてんのに!
ちっとも気付かないね!名前も何回も呼んだよ⁈」
本当に 心から呆れていた友人でした。
いやはや、お恥ずかしい
こんな風に、私はちっとも気付かないヒト。
出先で知り合いに会う事、ないよなぁ〜、
なんでかなぁ~…?って
思っていたのは、たぶん間違いね。
どうやら、ただ 私が気付かないだけ。
制作の合間は 読書三昧。
まるで、読書の虫にでもなったみたい!
遠い友達からも、
お勧めの本が届いたりと、
嬉しいかぎりです(もうすっかり読んだよ~)。
先日は、買った小説には
実は…続きがあると知りました。
「ゴーン!!
何だってぇ?!
コレに、続きがあるってかい?!」
読み終えたときにそれを知り、
いてもたってもいられなくなる、このワタシ。
ええ、もちろん
そのまま本屋に直行~
こういうとき、
中途半端が性に合わない自分を感じまする。
で、今はそれを読んでおります