goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワな日記

チワワなママが、ぼのちゃんモカちゃんと過ごした思い出の日々と美味しいものを教えちゃいます!

常盤木羊羹店

2025年03月31日 | グルメ
熱海を散策していたら数寄屋造りのお店を見つけました
常盤木羊羹店という和菓子のお店です
ベースは和菓子だけどマカロン型の最中やハート型の最中
お店の名物の羊羹は本練、橙、抹茶、柚子などの他にレミーマルタン(洋酒)の変わり種もあります
今回は本練羊羹と求肥入りのぜんざい最中を買ってみました










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海湯の町

2025年03月30日 | 旅行
熱海駅から海へ向かう途中には温泉が湧いている所が何ヶ所もあります
お湯は熱かったり、ぬるかったり、町全体が温泉に包まれているようです














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海サンビーチ

2025年03月29日 | 旅行
ホテルは熱海伊豆山の高い所ですが海まで散策におりてきました
親水公園はサクラが楽しめたし、ここサンビーチの遊歩道はビオラやノースポールが咲いています もう少しでチューリップも先揃いますね
青空と砂浜と海 気持ちが良いなぁ…










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルのラウンジ

2025年03月28日 | 日記
ホテルの中で普通のお部屋と少しハイクラスなお部屋があり後者の部屋に宿泊している一部の人が利用出来るラウンジがあります
コーヒー、紅茶、いろいろなお茶、ソフトドリンクなど自由に飲むことができます
新聞などを読みながら過ごしている方も
海を見ながら贅沢な時間を過ごせます














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアご飯を食べよう

2025年03月27日 | グルメ
アジアンオールドバザールのレストランでランチしました
少しだけ日本人向きにしてあってどのお料理も美味しいんです
そして嬉しいのはシニア世代限定メニューがあるんです 通常メニューよりボリュームが抑えてあって残さず美味しく食べられます
今回はミーゴレンと担々麺を頼みました
担々麺にはライスがついていて、麺を食べた後の挽肉たっぷりのスープにライスを入れて最後まで食べられます!



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異国情緒たっぷり

2025年03月26日 | 旅行
那須へ訪れた時は「ウブド」へ
伊豆高原を訪れた時は「アジアン オールド バザール」へ
雑貨やインスタント麺などついつい買ってしまいます
タイに来た気分です










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの里

2025年03月25日 | 旅行
ぼのモカとの思い出がたくさんある大室山へも行ってきました
リフトに乗って山頂まで行こうと思いましたが強風のためお休みでした
大室山のふもとのさくらの里に立ち寄りました
早咲きの桜が咲いていて外国人観光客も写真を撮っています
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬の駅

2025年03月24日 | 旅行
ぼのモカと一緒に何度も訪れた伊豆高原「愛犬の駅」へも立ち寄りました
息子のワンコ達へのお土産と我が家のチワワコレクションも買ってきました














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳造丸

2025年03月23日 | 旅行
熱海駅前商店街の徳造丸は鮑串などの食べ歩きを楽しむお客様で行列が絶えないおみせですが伊豆高原の徳造丸はいつでも慌てずお買い物が楽しめます
ここのお店は「金目鯛の駅」と名前がついてます
キンメダイはもちろんアジ、サバ、などの干物や煮魚もあります
骨を取ってある煮魚は孫にも大好評です








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒桜

2025年03月22日 | 旅行
昨年も訪れた熱海親水公園です
少し時期を逃してしまったけど大寒桜も見ることが出来ました
来年なら3月上旬には終わってしまうけど連日の雪の降るような寒さの為に満開が遅れたようです
曇り空だったけど濃いピンク色は華やかです
途中少し青空が見えたので慌てて撮りました


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする