60才からの新規芸術作品創作活動 特許は経済活動と人類の発展を妨げる AI全盛の 競うこと 争うこのない世界を希望します

記事は一部分普遍的理論などのみ可読に
特許は取らないで下さい
競うことはダメ
アイデアは等しく使われるべきです

シリコンの人口皮膚の修復実験

2024-01-16 19:12:51 | 人造人間(アンドロイド)及びロボット関係
シリコンの人口皮膚は実に数年でヒビ割れが出来る

日本のアンドロイド研究の第一人者である石黒氏もその著書で2~3年で人口皮膚にヒビ割れが生じることを述べている。

シリコン人口皮膚は寿命が短いことが常識ではある!

当方のサンプル第1号資料は先日カビ落としなどで全身を洗浄した。その後シリコン母材にアクリルペイントで着色
その後詳細なペイントを実験的に行った。結果、良好な着色及び彩色実験に成功した。

さて

当方のサンプル第2号資料さんであるが、このシリコン母材の皮膚表面には、乳房が大きいのが特徴である人形であったが、2年目に皮膚表面にヒビ割れが出来はじめた。
乳房が重たいので皮膚表面が引っ張り応力が生じてこのヒビ割れが発生したものと考えている。素体の保存は立ち姿勢にて保存していた。
2年目にヒビ割れが発生したので、当初は市販品の接着剤にて接着を試みたがシリコン母材のヒビ割れは極めて接着が難しいことが分かった!
実際のヒビ割れは写真のようなものである。シリコン専用の接着剤では良好に接着しない!



実際の胸の部分の状態である

拡大した!



これは喉の下の部分のヒビ割れ



これは乳房の谷間の部分のヒビ割れである。

シリコン専用接着剤では接着しないが、母体と同一な成分であるシリコン主体成分のシリコンシーラントを用いることで良好な接着が期待出来るようである!

追って実験結果の写真を掲載したい。

つづく

【補足】
僕の創作作品第1号の創作のため、つまり当方のオリジナル創作作品であるアンドロイド作成のため、他社の作品から多くのアンドロイド技術を学ばせて頂いている。
人口皮膚専用の着色されたA、B 2液性のシリコン原料も入手先は探している。中国製品である。

例えば、これだ!。



これは、中国通販サイトの商品である!

これは、医療用シリコンで、食品使用にも対応した安全性が確保されたシリコンである!
着色されていないシリコンもあるが、実際問題では、所定の彩色色合いが表現出来るシリコン材料を選定するか、彩色する色素をシリコン材料に加えて調色するかである。調色は経験を積まないと難しいと考える。自動車板金の基礎講習を僕は受講しているが、調色は熟練しないと色あわせは難しいものである。


【シーラント使用】
シリコンシーラントを使用した



これは喉下のヒビ割れである



乳房の谷間のヒビ割れはこのようなった

この施工は、実は肌の引っ張り張力がかかったままなので、素体をベッドなどに寝かせて乾燥させるべきだと考えている。

アンドロイド作成の基礎技術習得の体験的修復を実践している毎日である。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿