2009年の年越しキャンプの後
前の車(赤のT4ユーロバンCV)が壊れ
修理するのか止めるのか
半年間、苦悩の日々!?を過ごし (安い部品の入手と金銭面で・・)
『やっぱり修理をしてユーロバンでキャンプに行きたい』 と、決めたところ、
良いのか?悪いのか?激安で白いT4ユーロバンキャンパーVR6を入手、、
前の車の、修理&メンテ代と計画したお金が
そのまま車両代と消え、次の白いユーロバンもしっかりとしたメンテが出来ないまま、
またリスクを抱えながらのユーロバンライフです!?
懲りません・・
そんな訳で、約8ヶ月ぶりの泊まりキャンプに行きました。。
場所は群馬県の
休暇村 鹿沢高原のキャンプ場
日程は、8日、9日の2泊
いつものように直前で予約
3~4泊したかったけど最後の枠だったようで
後で予約状況を見たら全部埋まってました。
『予約は早く!』 いつも思います・・
ここは初めてだけど、値段も安めで
電源、各サイトに水道、が付いている
高規格キャンプ場好きな我家にもってこい!
そして、なにより標高1400メートル(たしか・・)の避暑地!!
出発は土曜深夜、1000円高速です。
途中SAで仮眠、のんびりと向かいます。
カーゴバッグにキャンプ道具を詰め込み(スクリーンタープだけ入らず車内へ・・)
車内は広々~♪
上信越道 上田菅平ICを降りて道中のスーパー(24H営)で買い物しキャンプ場へ
鳥居峠を越えるころには涼しく感じました。
キャンプ場内は一方通行
通路が狭いのでサイトに駐車する時はカツカツです。
キャブコン等の背の高い車は通路を通る時、脇の木の枝に注意、
200系の大きなハイエースもいましたが、
大きな車は予約時に伝えていた方が良いです。。
設営後、早めのお風呂(本館ホテルの温泉)を済まし涼しくまったりと過ごします。
夜はTシャツの上にトレーナーを着て
焚き火です!
少し寒いくらいなので焚き火したくなります(笑)
ちゃんと、管理等で薪が売っています。。
涼しい夜に花火。
夏が終わり季節は秋のよう・・・ 別世界です。
心配になった夜中の冷え込みは無かったものの、、
夜中にアクシデントが発生!
なんと就寝中、娘が2階(上のベッド)から転落!!
ドスンッ の音と共に泣き声が!
硬い床、横にはキックボード・・
幸い無傷だったものの、一つ間違えると・・・
恐怖を感じた夜でした。
朝食は前日に予約しておいたホテルのバイキング。
徒歩5分の場所に本館ホテルがあるので、チョット贅沢な気分も味わいながら
お気軽キャンプができるキャンプ場ですね。
場内に子供が遊べるアスレチックや遊具があるとパーフェクトだけど
大人には満点です。。
どうやら我家の夏のキャンプはココに決まりそうです。