goo blog サービス終了のお知らせ 

AutoCampでBBQ!!

“趣味な車で家族とオートキャンプしてBBQ!! がしたい男” のブログです。

デイキャンプ~

2013-04-16 06:02:46 | AutoCamp
日曜日に青山ハーモニーフォレストにデイキャンプ~



暑くも寒くも無い春はBBQに最適ですな。。

テントは子供らのお部屋。




前回よりトーションバーを締めこんだんで

路面の悪い名阪もスローペースな我が家には問題なし。


まだ後ろを下げてないんで

ヒップアップスタイル(笑)


クレーガーが似合いそう♪


VW T4 キャンプミート2010 KANSAI に行きました。

2010-11-15 14:25:39 | AutoCamp
11月13日(土曜日) VW T4キャンプミート2010 KANSAI に行きました~。



場所はグリーンウッド関ヶ原です。

嫁と子供は都合があって行けず自分1人で参加。


今回は台数が集まらず4台とチョット寂しい。

自分も1人で参加にはチョット抵抗あったんだけど、、

皆さんいい人ばかりなのは、

前回参加させてもらって分かっていたし

やっぱり、同じ趣味の人達と集まれるのは楽しい!!


今回、皆さんはご家族連れ

家族でキャンプとT4を楽しまれている様子は

観ていて心温まります。



イマケンさんのテントが特設宴会会場

アラジンがあるんで暖かいです。


初ソロキャンプで料理のスキルも無い自分は

夜の宴会~翌朝ご飯まで

結局、終始ご馳走になっちゃいまして

ほんとに恐縮なキャンプでした、、

イマケンさん、hisaさん、kisimotoさん、

また、そのご家族のみなさん、

本当に、ありがとうございました。。



そして時間は、あっという間に過ぎていき

記念にパチリと写真を撮って解散となりました。。


またまた次回も楽しみにしていま~す。


自分の地元、三重県をはじめ、東海地方でT4 ヴァナゴン、ユーロバンにお乗りの方

参加してみようかなぁ~って思ってる方はいませんかぁ~

是非一緒に行きましょ~。









4台集まって4台共違う仕様って言うのも楽しいですね。






















VW T4キャンプミートに行きたい。 (ヴァナゴン ユーロバン)

2010-11-08 12:52:47 | AutoCamp
今週末は、T4キャンプミートがあります。


自分は都合があって直前にならないと参加できるか判らない・・


是非参加してキャンプ&T4談義でまったり楽しくすごしたいなぁ~




で、、その参加できるか判らないT4キャンプミートに向けて愛車をカスタム!




白い“VAN”にはレタリングを入れたい。

特に窓の無いパネルには必ず・・・。

コンセプトはシンプルな移動販売車。。













金が無いから妄想カスタム・・・




名古屋キャンピングカーフェア2010 Autumn

2010-10-24 17:51:30 | AutoCamp
23日の土曜日に名古屋キャンピングカーフェアへ

良かった車はミスティック社のトラキャン

ピックアップ好きな自分はトラキャンには是非乗りたい。。

車内から後ろに行き来できないのは不便そうだけど、この雰囲気は良いね。

狭いかな?と思った室内は、実は結構広いのに驚き!

装備も充実で、オプション品のクーラーがとっても良い感じ!!

室内側

外側

こんなにコンパクトでシンプルなクーラーだと自分の車にも欲しくなります。。

(ちなみにオプション価格は ウォールエアコン アップトランスつき ¥122,800)


それからこの車、スタイル的にツボでした。

高級なハイマー お値段一千万・・・

高いんでチラッと見るだけ。


現実的には日産のNV200バネットですね。。(笑)



さて、今回、駐車場に後期顔のユーロバンのキャンパー(ウエストファリア)が2台も止まってました!!


お話できれば良かったんですが、オーナーさんと会えず残念

会場を後にするのが心残りでした。。








2010 お盆休みに行ったキャンプ~

2010-08-12 09:30:03 | AutoCamp
2009年の年越しキャンプの後

前の車(赤のT4ユーロバンCV)が壊れ

修理するのか止めるのか

半年間、苦悩の日々!?を過ごし (安い部品の入手と金銭面で・・)


『やっぱり修理をしてユーロバンでキャンプに行きたい』 と、決めたところ、

良いのか?悪いのか?激安で白いT4ユーロバンキャンパーVR6を入手、、


前の車の、修理&メンテ代と計画したお金が

そのまま車両代と消え、次の白いユーロバンもしっかりとしたメンテが出来ないまま、

またリスクを抱えながらのユーロバンライフです!?


懲りません・・



そんな訳で、約8ヶ月ぶりの泊まりキャンプに行きました。。


場所は群馬県の休暇村 鹿沢高原のキャンプ場

日程は、8日、9日の2泊


いつものように直前で予約

3~4泊したかったけど最後の枠だったようで

後で予約状況を見たら全部埋まってました。


『予約は早く!』  いつも思います・・


ここは初めてだけど、値段も安めで

電源、各サイトに水道、が付いている

高規格キャンプ場好きな我家にもってこい!

そして、なにより標高1400メートル(たしか・・)の避暑地!!


出発は土曜深夜、1000円高速です。

途中SAで仮眠、のんびりと向かいます。



カーゴバッグにキャンプ道具を詰め込み(スクリーンタープだけ入らず車内へ・・)

車内は広々~♪

上信越道 上田菅平ICを降りて道中のスーパー(24H営)で買い物しキャンプ場へ

鳥居峠を越えるころには涼しく感じました。



キャンプ場内は一方通行

通路が狭いのでサイトに駐車する時はカツカツです。

キャブコン等の背の高い車は通路を通る時、脇の木の枝に注意、

200系の大きなハイエースもいましたが、

大きな車は予約時に伝えていた方が良いです。。


設営後、早めのお風呂(本館ホテルの温泉)を済まし涼しくまったりと過ごします。



夜はTシャツの上にトレーナーを着て



焚き火です! 

少し寒いくらいなので焚き火したくなります(笑)

ちゃんと、管理等で薪が売っています。。



涼しい夜に花火。

夏が終わり季節は秋のよう・・・ 別世界です。


心配になった夜中の冷え込みは無かったものの、、

夜中にアクシデントが発生!


なんと就寝中、娘が2階(上のベッド)から転落!!

ドスンッ の音と共に泣き声が!


硬い床、横にはキックボード・・

幸い無傷だったものの、一つ間違えると・・・


恐怖を感じた夜でした。




朝食は前日に予約しておいたホテルのバイキング。


徒歩5分の場所に本館ホテルがあるので、チョット贅沢な気分も味わいながら

お気軽キャンプができるキャンプ場ですね。


場内に子供が遊べるアスレチックや遊具があるとパーフェクトだけど

大人には満点です。。


どうやら我家の夏のキャンプはココに決まりそうです。









久しぶりのデイキャンプ~

2010-07-18 22:33:13 | AutoCamp


今日は久しぶりのデイキャンプ。

場所は高須町公園オートキャンプ場。


ここのデイキャンプは安いし 

(我家の場合、大人400円×2+幼児0円=800円)

なんと夜9時までOK!


大勢の若者が騒いでました・・


冬のガラガラのキャンプ場も良いもんですが

夏の活気あるキャンプ場も悪くないです。。




白のT4EVCに乗り換えて初キャンプですが

前の赤いT4ウエストファリアと比べて

荷物が載せにくいです。


イスやテーブル等の大きな物を載せるスペースが狭いです。

いろいろ収納スペースはあるんですが微妙に入りません・・・


乗り比べると内装は前の赤いウエストファリアの方が良かったですね。

ですが、走りはやっぱり白のVR6です。

特別速くは無いですが、滑らかで静かなところが良いです。

踏むと普通に走ります。(笑)














T4ユーロバン(ヴァナゴン) 車中泊~

2010-02-14 23:27:23 | AutoCamp
2月7日
昼過ぎにグリーンウッド関ヶ原を出てダラダラ過ごした後

高速に乗って寄り道。

今日はサービスエリアで車中泊

東海北陸道のひるがのSAです。





狭い車の中だけど、居心地&寝心地の良い車は車中泊も苦になりません。



我が愛車、T4ユーロバンCV ウエストファリア は

シンクにコンロ、冷蔵庫、FFヒーターなどが付いてますが、、


冷蔵庫以外まともに使えない状態・・・悲。。


コンロは、備え付けの専用LPGタンクにガスを入れてくれる所が見当たらないし、

15年以上経過したガス器具と思うとなんか怖い。


今回、カセットコンロを持ち込み(備え付けコンロの上に配置)車内で初調理。

嫁さんがトマト鍋を作ってくれました。



それを見てたら

ベッドに座りながら、コンロ左に冷蔵庫、右にシンク、横にテーブル



シンプルで無駄の無い使いやすい抜群の配置に気付き!一人で歓心!!



やっぱ、いろいろ直してこの車乗っていこうかな~



正直、この車の嫌な部分の

力が弱い、燃費が悪い、部品代が高い、年数的に壊れ時、に最近参り気味ですが・・



















雪キャンプ グリーンウッド関ヶ原~

2010-02-14 21:53:35 | AutoCamp
2月6日
岐阜県関ヶ原にあるキャンプ場、グリーンウッド関ヶ原へ



予想以上の雪・・・

いままで雪の降る場所で遊ぶことの無い我家にとって

新鮮であり、過酷。


古びたスタッドレスが心配だけど

チェーンもあるから・・・大丈夫!?


キャンプ場周辺は、2~30センチくらい積もってる感じ。



『やばいかな~』


『行けんのか!?』


なんて言いながら無事到着。。


初めて!?愛車T4ユーロバン(ヴァナゴン)が頼もしく思える。。。


エンジンの重みが前輪にかかってるんで、雪道はFRよりもFFが強い

(次、乗る車は四駆と誓います。。)


チェーンを付けることなく、グイグイと走ってくれました。


そして、雪キャンプだ!と意気込んでた我家ですが


時折吹く風の強さと雪、寒さに参り

スクリーンタープの設営を断念、、


オートサイトをやめて

バンガローに変更


費用は高くなるけど無理したらダメっすね、、


たまにはバンガロー泊もいいもんでした。。




















年越しキャンプ サンビレッジ曽爾

2009-12-31 17:47:19 | AutoCamp
今年の冬は年越しキャンプがしたい。。(本人談)


って事で、今回は奈良県の曽爾高原近くの


サンビレッジ曽爾へ出発。


予定は30日31日そして元旦の2泊3日。


天気予報は大晦日からかなり冷え込むらしい・・


前日にユーロバンのグローブボックス回りをばらし

ダメもとで、強烈な異音のブロアモーターがなんとか復活しないか

軸部分のキャップを外してCRCを吹き付けたりしてたら

なんとか弱だと異音せずに回るようになったんで

寒くても大丈夫! かなぁ・・


当日朝、キャンプ場に連絡して天候を聞くと良い天気らしいので

年越しキャンプは決行!


名阪国道、上野ICを降り携帯ナビを頼りに走る

キャンプ場に近づいて来たのか、道幅も狭くかなり険しい、、


無事到着後にキャンプ場の方に聞くと、

あまりそのルートは使わないらしい・・・

(帰り通ったルートは走りやすかった)


サイトを決めて(Bサイト)早速スクリーンタープの設営

寝るのは車内なんでポップアップして内側に防寒シェードを

取り付ける。

これがないと、冬にポップアップテントで寝るのはキツイ、、


そして、このキャンプの主役!フジカのストーブです。



先輩から貰ったストーブ。

長年、“植木鉢の台”(笑)になっていたとは思えない程、

調子良くて、狭いタープ内を直ぐに暖めてくれる。。


いいねっ! フジカストーブ!


おかげでタープ内は暖かいんだけど、

車内のFFヒーターの調子が悪い・・

点きが悪く、点いてもすぐ止まる、、


肝心な時に・・・

まぁ、15年も前のほったらかしのヒーターに期待するほうが悪いよね、、



そして翌朝・・・


早朝より降り出したみたい、、



朝食はストーブの周りで。

ビーフシチューとパンです。

パンを焼くのにも丁度良い火加減!


そしてここで嫁と相談

これからさらに冷え込むし、

去年、中古で買って、さらに一年履きつぶしたスタッドレスタイヤだし、、

ヒーターもやばい状態だし、、、


って事で、2日目は断念!!

今日で帰ることに、、


さっさと撤収した後は雪遊び


今回は慌しく、雪の中での撤収にも参ったけど、、

娘が雪遊びに喜んでくれたんで良かったとするかぁ~


愛車 T4ユーロバン(ヴァナゴン)の問題点が浮き彫りになる

キャンプでもありました・・・
















祝!初参加 VW T4 キャンプミート 

2009-11-26 20:36:27 | AutoCamp




T4 キャンプミート参加させてもらいました。。


当日は、夕方から深夜まで雨でしたが

特設宴会会場内はアラジン&フジカのストーブと

熱い人達のおかげでポッカポカ♪

雨でもぜんぜん問題なし!


美味しいお酒に料理、いろんな話と・・・

気が付くと深夜でした、、



好きな車、

キャンプ、

家族、

仲間、(初対面ですが・・・)

美味しいお酒&料理、


かなり満たされます。


はまりました、、

T4キャンプミート





名古屋キャンピングカーフェア2009 Autumu その2

2009-10-25 23:03:26 | AutoCamp
今日行ってきました。

名古屋キャンピングカーフェア2009 Autumu 


買い換える予定もマネーも無い我が家

そんな冷ややかな目で見てきた車達・・・




小さいトレーラー! Made in USA



中は2人サイズの棺おけ!?



BBQグリルがヒッチからでたバーに固定されている。

このまま走っていくのがCool!!

アメリカ~ンの遊び心は楽しいね。。。


そして、そのアメリカの最高にカッコいいトレーラーがコイツ



エアストリーム!!

この中入ってもOK!!

我が家のキャンピングカーフェア入場料は

エアストリーム入場料と言って過言は無い!!


あと気になる一台



なにげに好きな“新型タウンエース”

シンプルなVAN

ちょっとT4ヴァナゴン・ユーロバンに似てる気がするし・・・


我が家のT4が死んだら

新型タウンエース買って、パプリキャロット(我が家のT4の色)に塗って

T4もどきにしよう。

リアサイド窓埋にフィアマのオーニング

バンパーは低グレードの黒バンパー

POPUPは無理だけど、

ウエストファリアのステッカーで気分はOK!

燃費も良いし、壊れない!!




隣にT4が来たら、寂しくなるだろ~な・・・・・




名古屋キャンピングカーフェア2009 Autumn

2009-10-23 20:57:56 | AutoCamp


仕事帰りに

ローソンに寄って

“名古屋キャンピングカーフェア2009 Autumn”の

前売りチケット買っちゃった。。。


ボロいT4の面倒もろくに診れないし

車買う余裕なんて無いから見てもしょーがないんだけど・・・


それより

駐車場でT4ヴァナゴン・ユーロバン乗りの人を探してみる方が楽しいかも、、


いるかな?!・・・



四日市の楽しい遊具がある公園と、まぐろ~

2009-10-11 20:36:16 | AutoCamp
今日は四日市市の霞埠頭にある公園へGO!



今回で2回目だけど

このドデカい黄色の遊具をみると

大人の自分もちょっと“ワクワク”する。


まずは芝生にシートを敷いてランチタイム。

暑くも無く寒くも無い。

秋は良いよ!


遊具で遊んだ後、後ろに写ってるタワーへGO!

14Fの展望室は大人300円、幼児無料

四日市港を見渡せます。

そこの双眼鏡で直ぐ近くにこれまたドデカい芝生広場を発見!

なにやらBBQをしてる人も・・・


これは良さそうなんで、そっちへGO!

双眼鏡でチェックしておいた道を走る。


と、、、その近くには


“まぐろレストラン”


国道に大きな看板がある古くからあるレストラン。ってゆうか“食堂”だ。

自分は昔、仕事の合間によく行ってた時もある

なつかしい食堂です。





おもわず寄って早い夕食をたいらげました。

平日はトラックドライバーさんが多い、まさに食堂ですが

日曜の今日は以外に家族連れも来ていました。


綺麗なファミレスも良いですが

たまには、昔ながらの“食堂”も良いっすね~