goo blog サービス終了のお知らせ 

AutoCampでBBQ!!

“趣味な車で家族とオートキャンプしてBBQ!! がしたい男” のブログです。

デイキャンプにベストなオートキャンプ場~

2009-10-07 22:38:26 | AutoCamp
デイキャンプに行く時


「明日どうする?」


「デイキャンプ行こか?」


てな感じに急に決まるもんです。


我が家は大体オートキャンプ場を利用しますが

やっぱり値段、そして設備や雰囲気が重要。


今、お気に入りなデイキャンプにベストなキャンプ場は

“高須町公園オートキャンプ場”と、

“青山ハーモニーフォレスト”です。

(家から近距離なんで泊まりは考えた事ないんです)


今回は青山ハーモニーフォレスト



ここは安くて綺麗!

入場料大人500円 幼児無料 なんで、我が家は1000円で済みます。

そして、この値段で電源つき!

最高です!


市が運営してるみたいでこの値段が実現するのか

でも泊まりの料金は普通だったような。。




この一番奥のサイトなんか他のサイトより1.5倍はあるお徳感。

その代わり、トイレ、炊事棟には遠いです。(ちなみにゴミは持ち帰り)


そして、ここの魅力は大体空いてます!!

この日は、9月のシルバーウィーク。

さすがに大型連休だったんで1サイトしか空いてませんでしたが、


「へ~ 埋まんねや~」


って感心したくらいです。。。


広場や遊具も隣接してるんで、ファミリーにはベストですね。









天気が良い日はデイキャンプ~

2009-09-15 19:26:25 | AutoCamp
日曜の朝起きて

「デイキャンプ行こか~」

って急に決まった時

近くに、安くて、良い感じのオートキャンプ場があると便利だ。


高須町公園オートキャンプ場


ここは、我が家にとってそんなキャンプ場




今日は、我が家以外に1組だけ。




とても天気がいいんで

シェラフにスクリーンタープ、テントもみんな天日干し


なんだかプライベートサイトみたい・・・





娘は遊具に自転車に大忙し!

付き合いきれない・・・


補助輪を外せるのはいつになるのかな・・・




そして、お決まりの“BBQ”

天気の良い日に外で食べるのは美味い!



ほんと、我が家はオートキャンプにはまってる。。。


秋のキャンプはどこに行こー!!







2009 お盆休みに行ったキャンプ~

2009-09-01 21:53:26 | AutoCamp
もう9月ですが・・・

お盆休みに行ったキャンプで~す。

日程は2泊3日

開きサイトがでたのをホームページで確認し

前日にTEL 無事予約して行って来たのは

ミヤシタヒルズオートキャンプ場

今回初めて行くキャンプ場です。



電源サイトの一番奥でした。

“山の中”のキャンプ場なので

場内の道が狭いところがあったり

バックでサイトに行かないと駄目だったり

高低差が結構あったりして

舗装された“超高規格”キャンプ場に慣れた我が家には

“自然”が感じられて楽しかったです。


トイレは洋式で綺麗なので、

5歳の娘も大丈夫!よかったです。

お風呂は温泉が近くにあるので安心です。


そして、お出かけは鷹山ファミリー牧場



ビビリながら乗馬~  牛の乳搾り、4輪バギーも良かったで~す。




スゲー!


それから白樺湖ファミリーランド



娘は乗り物より、ここの遊具が楽しかったみたい。




山の中のキャンプ場で泊まって、牧場にお出かけ・・・


癒されます。本当










5歳の誕生日キャンプ

2009-05-24 19:04:23 | AutoCamp
土曜日、保育園の運動会が終わってから、やっぱりキャンプに出発した。

だいたい、計画は土壇場で決まる。

オートキャンプ場の空サイト状況を確認すると

近場の設備の整ったキャンプ場はいっぱい。

運動会終了後、疲れてるし、時間も昼過ぎなので、

なるべく近くて良いとこないかな~って探して決めたのは

グリーン・ウッド関ヶ原ってとこ。

時間に焦りながら、道中で予約と買い物を済ませ到着したのは16時過ぎ。

すぐに受付でチェックインの手続きを済ませ、サイトへ移動して準備開始。



喧嘩しながら(最初の頃よりはまし・・)タープを立ててる間、娘は車内で、お絵かき・・・





疲れと、時間の焦りがあったけど、ここまで出来るとホッとする。

来て良かった~!

それと、なんかここ良いな~って感じ。

サイト間の段差、立ち木、ポツポツいる他のキャンパーとの距離感・・・等、

個人的にバランスが良いんです。

たまたま、今日の感じが良かっただけかも知れないけど、なんか気に入った。



そして夜は、BBQ!

豚肉の油がよく燃える!



朝方、ちょっと寒くなってきた。 そして雨も。



朝食は車内で。この頃には雨も止んできた。

そして、帰る準備。

夕方に店開きして翌朝には撤収。

1泊2日のキャンプは疲れるね~。。。


















GWに行った “四国 AutoCamp Report”

2009-05-07 21:01:30 | AutoCamp
AutoCampでBBQ !! ってブログタイトルだけど

ほとんどキャンプやBBQの内容は無かったんです・・・が

このGWに2泊のオートキャンプに行ってきました!!


行ってきたのは、ホッ!とステイまんのうってところ。

四国は香川県の国営讃岐まんのう公園内にある5つ星のオートキャンプ場なんだね。


三重から香川へ。岡山の瀬戸大橋を渡るルートで走る。

予約日の30、1日はカレンダーでは平日。

なので前日の29日の祝日の夜に出発してETC割引を最高に利かす。

実際のETCの割引料金は四国までいくらなんだ?って不安よりも

はるかに重い不安が、「不健康で老体の愛車“T4”が無事完走してくれるか」 なんだ。

早く不安無く走れるようリフレッシュしてやりたいね~。




そんな思いの中、ちょっと問題もでたんだけど、一応順調に走ってくれた。。。

途中、仮眠して明るくなってから瀬戸大橋をクリア。

またSAで休憩。



讃岐うどんも食べて、無事到着!



サイトはこんな感じ。

各サイトに水道が付いてて、電源(+500円)も利用できる。



その後、まんのう公園で遊んだんだけど

この公園は楽しいね!遊具もいっぱいある。

一番はコレ!この白い山ボヨンボヨンジャンプできるんだ!

調子に乗って自分も遊んでると警備員が注意してくる!

大人はジャンプしないでください!!って。 


大人もジャンプしてぇ~。。。



朝食はトースト!

準備しておいたトースターを初使用!

焼け具合をみながら、ひっくり返して焼いて、焼いて、焼いて・・・



これ、時間かかる・・・



結局、こーやって焼くのがいいよ。。。





“わたげ”を見つけて、フ~ フ~



やっぱりキャンプって楽しい♪

ただ、花粉の酷さには参った。ティッシュが離せなくなったから。。。


帰りは、淡路島へ回って観光や、公園で遊んだり、神戸のIKEAでちょっと買い物したり・・・

結局、6泊7日のLong travelでした・・・










Go to The“Day” Camp!!

2009-04-12 22:22:25 | AutoCamp
今日からブログやってみます。

続くか判りませんが・・・


今日は日曜日・・・

朝起きると、嫁さんが「パソコン見てぇー」と言うので

“なんやねん”口で言えよぉ! って

言わずに、素直に「なにぃ」って見たら
珍しく!行くとこを探したようだ。

早速、洗濯や片付け、準備などは喧嘩しながら終わらせ、出発するころには
すっかり気分悪~くなるとゆう、我が家のスタイルをしっかり守り
高須町公園オートキャンプ場にデイキャンプをしに出発した。

愛車ユーロバン(T4ユーロバンウエストファリア)を快調!?に走らせ1時間程で無事到着!
県内なので楽チンだ。



ここのデイキャンプはフリーサイトのみ。
サイト内は車横付け不可だけど、駐車場はまん前なので“No problem.”

今日はヘキサタープにして、テーブルなど一通り準備。

天気が良くて最高!

超お気に入りなバーナーで簡単に!炭に着火。

後は、ジュウジュウ“お肉”を焼くだけ♪






この前、Getしておいた新しい “BAKETU” をセットしてみたら

バッチリ!

良いわ~ コレ!



この後、娘と芝生広場でボール遊び。

ブログ用の写真なんて、やりなれん事は忘れますね。


続くか心配だ・・