goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

<生活保護>「車所持で申請却下は違法」と枚方市を提訴(毎日新聞)

2010-02-27 03:50:59 | 日記
 乗用車の保有を理由に生活保護申請を却下したのは違法として、大阪府枚方市の佐藤キヨ子さん(69)が23日、同市を相手取り、却下処分取り消しと約280万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。脚に障害があり、「最低限の生活をするため乗用車は不可欠」と主張する。

 訴状によると、佐藤さんは98年7月、長男(38)から小型乗用車を贈られ、通院などに利用。06年6月の夫の死後、生活保護を認められた。07年3月、市から乗用車処分を指示され、拒否したところ、生活保護を打ち切られたという。

 09年4月、再度の申請も却下され、弁護士を伴って申請したら認められたが、「乗用車の保有を一律に認めない制度運用は違法」と訴える。【日野行介】

 枚方市保護課の話 訴状が届いていないのでコメントできない。

【関連ニュース】
無料低額宿泊所:愛知でも損賠求め提訴
シナジーライフ:入居者が代表を提訴「天引き高額で苦痛」
奈良診療報酬詐欺:山本被告と医師逮捕、患者出血死関連で
低額宿泊所運営:「FIS」の3人在宅起訴 所得税法違反
社説:たまゆら火災 行政責任はどうなのか

阿久根市長の降格人事は「違法」…公平委が判定(読売新聞)
1人当たり県民所得305万円=4年連続で増加-07年度(時事通信)
雑記帳 「天橋立まるごとフリーパス」サービス(毎日新聞)
木嶋容疑者、殺人罪できょう起訴 状況証拠重ね立証可能 埼玉不審死(産経新聞)
日本独自の回線で初交信=野口さん、宇宙から筑波と(時事通信)

小・中・高も一緒、駅前キャンパスは「防災拠点」 関大が竣工式(産経新聞)

2010-02-26 01:04:58 | 日記
 関西大学の新キャンパス「高槻ミューズキャンパス」の竣工(しゅんこう)式が24日、大阪府高槻市白梅町で行われた。新キャンパスには防災や危機管理を研究する社会安全学部などが設置され、地域防災の新たな拠点として役割を担う。

 新キャンパスはJR高槻駅から東約600メートル。約1万7千平方メートルの敷地に初等部(小学校)から大学院が入る13階建ての校舎2棟や人工芝グラウンドを整備した。

 地域防災拠点として食糧、毛布などを蓄える備蓄倉庫や非常発電設備、プールの水を飲料水にする濾過(ろか)設備もつくり、高槻市民が利用できる児童図書館や生涯学習施設も設置した。

 竣工式には来賓、学校関係者ら約300人が参加。楠見晴重学長や奥本務・高槻市長らがテープカットを行い、新たな知の拠点の完成を祝った。

【関連記事】
遊園地で「ひら婚♪」いかが 枚方市・関大・京阪電鉄が手作り結婚式
ブランド大苦戦の中、関西大が新設含め5校参入 私立大生き残りへ
大阪府庁移転論議にどう影響? 堺市長選でみせた橋下知事の「政治力」
笑い支える大学落研 OBが落語会、東京で全国選手権…
3大学共同学部設置が延期に 関大・大阪医大・大阪薬科大

「今後も骨太の言論を」 正論新風賞 遠藤浩一・拓殖大大学院教授(産経新聞)
衆院選無効訴訟で判決へ=別枠配分「違憲」と主張-東京高裁(時事通信)
国公立大入試4.9倍=志願倍率が確定-文科省(時事通信)
<野口宇宙飛行士>「日本選手の活躍楽しみ」宇宙から激励(毎日新聞)
脱税で弁護士ら逮捕=20億円所得隠し-東京地検(時事通信)

<織田作之助賞>中丸さんらに賞状と副賞 大阪で授賞式(毎日新聞)

2010-02-24 17:42:29 | 日記
 第26回織田作之助賞(大阪文学振興会、関西大学、毎日新聞社主催)の授賞式が23日、大阪市中央区の綿業会館で行われた。

 大賞を受賞した中丸美繪(よしえ)さん(54)=東京都杉並区、青春賞のフリーター、島谷明=本名・中谷亨(あきら)=さん(24)=福岡市、青春賞佳作のフリーター、木田肇(はじめ)さん(24)=京都市=に賞状と副賞(大賞100万円、青春賞30万円、青春賞佳作5万円)が贈られた。

 大賞受賞作は「オーケストラ、それは我なり 朝比奈隆 四つの試練」(文芸春秋)。終戦直後の大阪に大阪フィルハーモニー交響楽団の母体となる楽団を創設し、半世紀にわたり指揮者として君臨した朝比奈隆の生涯を描いた評伝で、授賞式には大フィル関係者らもお祝いに駆けつけた。中丸さんは「取材に協力してくれた方々がいなかったら書くことのできなかった本。最後に大輪の花を咲かせた朝比奈隆先生の生涯と同じように、織田作之助賞という花を咲かせることができました」と語った。【手塚さや香】

【関連ニュース】
五輪フィギュア:高橋、底力出し切る 万感、顔おおい
五輪フィギュア:織田、4回転「その実力なかった」と回避
五輪フィギュア:高橋、悲願の銅…笑顔と努力に周囲は歓喜
五輪フィギュア:織田、涙で「自分の責任」靴ひも切れ中断
五輪フィギュア:高橋が銅 日本男子史上初メダル

「天皇のよろい」発見 長岡宮跡 推古~桓武時代 200年継承(産経新聞)
<普天間移設>名護市長が首相に「海にも陸にも造らせない」(毎日新聞)
<銃弾?入り封筒>東京地検に届く 小沢氏の捜査に抗議か(毎日新聞)
UR業務見直しで検討会=23日に初会合-国交省(時事通信)
<年金業務監視委>「14年まで活動」で合意(毎日新聞)

<中部国際空港>シンガポール航空機が立ち往生…けが人なし(毎日新聞)

2010-02-23 14:33:02 | 日記
 21日午前7時55分ごろ、中部国際空港(愛知県常滑市)に着陸したシンガポール航空のエアバスA330-300型が滑走路中央付近で自力走行できなくなった。同機はけん引車で駐機場に移され、乗員乗客276人にけがはなかった。

 国土交通省中部空港事務所によると、このトラブルで滑走路は14分間閉鎖され、出発便7便に最大30分の遅れが出た。航空会社が原因を調べている。

 同航空の同型機は09年11月にも中部空港に着陸後、前輪が動かなくなるトラブルがあった。

【関連ニュース】
乱気流:成田行きUA機巻き込まれ18人重軽傷
エアーニッポン:定期点検怠り欠航 羽田-三宅島など
霧:関西で鉄道ダイヤ乱れる 4万8500人に影響
外国人遺体:成田着デルタ機の主脚格納部に 密航目的か
日航機:羽田空港へ引き返し 「左エンジン不調」

首相動静(2月15日)(時事通信)
人気上昇前原国土交通相の危うさ JAL迷走、カッコつけトヨタ批判(J-CASTニュース)
元・打点王の石井氏、自民秋田県連が参院選擁立へ(読売新聞)
日曜はダメよイタリア約80都市が自動車一斉締め出し(レスポンス)
ナショナルセンター独法化で中期目標などを議論(医療介護CBニュース)

<五輪フィギュア>夢追う姿勢に観客共感…ペアの川口選手(毎日新聞)

2010-02-22 15:39:37 | 日記
 【バンクーバー大前仁】15日(日本時間16日)のバンクーバー冬季五輪フィギュアスケート・ペアのフリー演技で、ロシア代表の川口悠子選手(28)は総合4位になり、あと一歩でメダルに手が届かなかった。だが日露両国のファンは国籍を変えてまで五輪への夢にかけた川口選手に惜しみない拍手を送った。

 ロシアと日本、両方の応援団の声援を背に、真っ赤な衣装の川口選手がアレクサンドル・スミルノフ選手(25)はリンク中央へ滑り出した。しかし応援の拍手は、すぐに落胆のうめき声に変わる。川口選手、スミルノフ選手が次々とジャンプの着地に失敗。あっという間に4分半の演技時間が過ぎた。

 「ごめんね」。リンクから上がる時、川口選手はスミルノフ選手に声をかけた。相手の言葉は覚えていない。

 順位は前日の3位から一つ落ちた。会見では「(次のシーズンについては)まだ分からない」と淡々。ここに至るまでの思いや、五輪の感想などの質問には答えず、この日の演技に関してしか話さなかった。強い性格の持ち主だけに湿っぽいことは言いたくなかったのかもしれない。

 川口選手のペアは、07年ごろからロシア国内で頭角を現した。五輪も夢じゃない、と思えた。しかしロシア代表で出場するなら、日本国籍は維持できない。日本の外務省やスポーツ界の関係者に相談したが、最後は自分ひとりで結論を出すしかなかった。やっぱり五輪に出たかった。「ずっと悩んできたけれども、日本国籍を捨てることは仕方がない」。09年2月にロシアのパスポートを取得。そうして、やっとつかんだ代表の座だった。

 競技では敗者と言われるかもしれない。しかし会場にいた日露両国の多くの観客が、川口選手に共感した。30歳のロシア人男性は「立派なロシア代表だし、以前の国籍は関係ない」と語り、広島から来た26歳の女性は「スケートに対するストイック(禁欲的)な姿勢が素晴らしい」と話した。メダルはなくとも人々の心に、何かを残すことはできた。

【関連ニュース】
バンクーバー五輪:整氷車、聖火台が故障…トラブル続き
五輪スピード:「育ての親」見守る 穂積、石沢選手
五輪スピード:加藤「金取れず悔しい」2回目好発進も失速
五輪スピード:お家芸復活だ 長島・銀、加藤・銅に大歓声
五輪スピード:「雑草」と「天才」 トリノの雪辱果たす

<足利事件>検察側が無罪論告 菅家さんに謝罪(毎日新聞)
【いきいき】大阪女性文芸協会代表 尾川裕子さん(産経新聞)
横手かまくら、「すそ広」スタイルも再現(読売新聞)
「マラソン走るのが遅い」と鉄パイプで小1長男殴る、父親逮捕(産経新聞)
<アパート火災>押し入れ付近からライター 東京で2児死亡(毎日新聞)