goo blog サービス終了のお知らせ 

BCS

BCSのくだらない雑記

2006_0501_ネット環境…

2006年05月01日 | ■15:ITメディア関係
ADSLプロバイダに[Yahoo]を利用させてもらっているが
遅いので、クレームを付けた。

で、回答が以下のように来たよ。

---------------------------------------------------
> なお、弊社にてお客様の電話回線上のリンク速度を調査させていただきました。
> 実際のリンク速度は1200-1400kbps程となっておりましたので、お客様に
> 計測していただいた速度とほぼ相違ありません。
>
> ※リンク速度とは、NTT局舎内の弊社ADSLネットワーク機器とお客様
> ご使用のモデムとをADSLにて接続を確立した際の速度の事です。
> 実際のインターネット通信速度は理論上このリンク速度の80%前後に
> なると考えられています。
>
> 以上の結果より、上記項目を確認・対処していただいても改善が
> 見られない場合は、お客様の電話回線情報を総合的に判断いたしますと
> これ以上の速度の改善は難しい可能性がございます。
---------------------------------------------------

これ以上の速度改善は難しい…_| ̄|○

諦めることした(^o^)丿

2006_0417_伝送損失DB

2006年04月17日 | ■15:ITメディア関係
引越し先のプロバイダは、Yahooを導入する予定だ。

で、調べてみると

◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3220 m
○伝送損失 41 dB

Yahooは、いろいろなコースがあるが、40dB以上であるので
何Mのコースに入ろうとほとんど速度は関係なるらしいので、
8Mで十分そうだ。

2006_0405_Yahoo! BB ADSL スピードチェック

2006年04月05日 | ■15:ITメディア関係
プロバイダをYahooBBにしてみるが、どれくらいの速度がでるのか
気になってきたので、以下、サイトで検索

Yahoo! BB ADSL スピードチェック


Yahoo! BB 8M 大田区某所

上り接続速度の推定値 724 Kbps
下り接続速度の推定値 2766 Kbps

ストリーミングをやるわけではないので十分ですな。

2006_0314_無線LAN構築予定

2006年03月14日 | ■15:ITメディア関係
知人が引越しすることになった。
で、引越し先での無線LANを構築してもらいたいとのこと…

間取り図


4LDKじゃん。羨ましい。

無線LANを構築するのは初めてだ。
無線LANといえば、バッファローでしょう。

無線LAN|お住まい・目的にあわせて無線LANで選ぶで、見てみると…



パワーモデルWHR-HP-G54が必要になってくる感じだね。
後は、無線USBアダプタを各クライアントに設置するだけだね。

これからは無線の時代かな…

2006_0310_電話&ネット接続環境を検討してみた

2006年03月10日 | ■15:ITメディア関係
引越しをすることになった。

通信費を抑えたい、ネットはやりたい、固定電話(IP電話)を持ちたい
といいうことで、いろいろ探していると…

DION | KDDIメタルプラス(通信プランかんたん料金シミュレーター)

で調べた結果が一番安上がりになると思われるので、

メタルプラスネットDION-ADSL 10M

にする予定だよ。

2006_0228_節約モードに変更

2006年02月28日 | ■15:ITメディア関係
携帯に、ボーダフォンを使用しているが月ごとの請求書の

「通話料明細書」に200円徴収されている。

「通話料明細書」は見てないのだ。

200円という小額なお金がもったいなくなり、契約を変更するため

0088-240-157 に連絡した。

少しでもお金を節約せねば……ケチケチモードに変更

by 将来は,小金持ち

2005_0112_Vodafone_LOVE定額になり…

2006年01月12日 | ■15:ITメディア関係
LOVE定額になって、どれくらい安くなったかを見てみた。



12,000 → 7,000 に (40%) OFF というところか…

もっと安くなればいいのに…(わがまま野郎)

詳細を記載すると、以下のようだ。

請求金額、6,865円-

主回線(オレ) 3,925円-
副回線(家族) 2,614円-
消費税     326円-

2005_1201_Vodafone_LOVE定額開始…

2005年12月02日 | ■15:ITメディア関係
今日から、12/1から、LOVE定額が開始された。

月々315円で、1名だけ電話掛け放題である。

早速、話していたら、通常の2倍は話していた。

急に、「もし、LOVE定額の変更がおこなわれていなかったら…」と不安になって
パソコンから、[My-vodafone]を覗いてみた。





ふーーー、よかった変更されている。

ちょっと心配性な性格は、否めない…

2005_0907_CM飛ばし対策協議へ、DVDレコーダー普及で広告主協(nikkeibp)

2005年09月08日 | ■15:ITメディア関係
CM飛ばし対策協議へ、DVDレコーダー普及で広告主協という記事より

録りだめたテレビ番組のCM(コマーシャル)を飛ばして見る「CM飛ばし」。この問題で、日本広告主協会(理事長・西室泰三東芝相談役)がこのほど、日本民間放送連盟(民放連)と日本広告業協会に対し、10月をめどに協議会の共同設置を提案したことが、日経ビジネスの取材で明らかになった。HDD(ハードディスクドライブ)内蔵のDVDレコーダーが急速に普及するのに伴い、看過できなくなったためだ。

私もHDDレコーダー持ってますが、CMスキップ機能をよく使います。
例えば、60分の番組などは、CMスキップすると実質40分で見ることができます。

また、オンエアで見ている時でも、CMになると他局にチャンネルを
変更してますので、CMを見る機会が少なくなりましたよ。

これからは、時間がある時に、好きな番組を見る機会が増えると
思いますので、CM産業は縮小ですね。

2005_0907_USEN「GyaO」登録が200万超に(itmedia)

2005年09月07日 | ■15:ITメディア関係
USEN「GyaO」登録が200万超にという記事より
USENは9月5日、無料ストリーミング放送「GyaO」(ギャオ)の登録者数が前日付けで200万件を超えたと発表した。サービス開始から4カ月での達成となる。同社は「早期に1000万件を目指す」としている。

 同サービスは、ユーザーの加入ISPを問わずに誰でも視聴可能なブロードバンド動画配信サービス。映画やアニメなどのほか、オリジナルコンテンツも拡充している。収入は広告であげるモデルで、今後は視聴者の属性に合わせたセグメント別広告の配信も計画している。

わずか4か月で、200万件のユーザを獲得、すごいですな。
本格的にブロードバントテレビに移行していくのかなぁ?

GyaO

2005_0811_上半期話題・注目商品1位は「ブログ」(nikkansports)

2005年08月11日 | ■15:ITメディア関係
上半期話題・注目商品1位は「ブログ」という記事より

*********************************
電通は10日、05年上半期の話題・注目商品のランキングを発表した。1位はインターネット上にある日記風のサイト「ブログ(blog)」となった。電通は「昨年までは芸能人など有名人が中心に情報発信の手段として使っていたが、一般化してきた」と分析している。
*********************************

まさか第一位が「blog」になるとは思いませんでしたよ。
これからは誰もがブログを持つかもしれませんね。