金メダルのふとん屋さん

ふとんの専門家、1級寝具技能士(ふとん職人)が見た物、感じた事を徒然なるままに・・・by「ふとんのコクボ」

審判

2010-07-31 22:43:45 | Weblog


子供会のキックベースボール・ドッヂボール地区大会があり、審判部として参加した。

朝から8試合の審判をし、全身良い色に焼けました。

豊橋カレーうどん

2010-07-28 19:56:27 | Weblog


「豊橋カレーうどん」の5箇条
自家製麺を使用する
器の底からご飯・とろろ・カレーうどんの順に入れる
豊橋産ウズラ卵を使用
福神漬けまたは、壺漬けを添える
愛情を持って作る

夏バテ防止に汗をかきかき食べる、カレーうどんは最高です。

稲庭うどん

2010-07-24 20:24:50 | Weblog



お中元で頂いた稲庭うどん
寛文5年(1665年)稲庭の地でうどんが作り始められ、
秋田の名産品として将軍に献上されていた稲庭干饂飩。

明治時代に内国博覧会で賞状をいただいた名品で、その手作りの技は一子相伝。
機械にはできない、人間の手がつくり出す逸品です。


福江高校 野球結果速報 3

2010-07-23 21:17:37 | Weblog


試合前のノックを終え、ホームベースを挟み試合開始の挨拶「お願いします」


福江高校1回表、1死3塁の好機に3・4番が積極的に打っていくもランナーを返せず0点に抑えられた。


その裏、碧南工は足を絡めたそつのない攻撃で3点を先取。

その後両投手の好投で、緊迫した投手戦となったが2点を追加され
5対0で福江高校は完封負けでした。

連投の前川投手の頑張りに、福江の打撃陣も何とか相手投手を攻略しようとしたが
切れのある速球とスライダーのコンビネーションに、あと一本が出ませんでした。


シード校の壁、4回戦突破はなりませんでしたが、大健闘の夏でした。
応援ありがとうございました。

福江高校 野球結果速報2

2010-07-22 20:51:24 | Weblog

試合開始のサイレンと共に、碧南高校 対 福江高校のゲームが始まった。

中盤までは両投手の好投で締まった試合となり福江が1ー0でリードされるも
6回裏の好機に、連打が生まれ4点取り逆転。
その後の追い上げを1点に阻み3回戦を突破した。


球場の外では、碧南高校野球部キャプテンから福江高校キャプテンに
今後の健闘を祈った千羽鶴を手渡された。



明日は碧南工業高校と岡崎球場で10時から試合開始です。