goo blog サービス終了のお知らせ 

愛・地球博へ行こう☆

Let's go to EXPO 2005☆写真満載 万博紀行
行った人も 行かなかった人も バーチャル体験♪

ブータン館 1

2005年07月29日 | グローバルコモン1
入口には、ブータン伝統の「片持ち梁橋」があり、
上の写真は、その梁橋に飾られている布です。

梁橋を通り抜けて入場。

館内から梁橋を眺めたところ。
友好と親善を象徴しているそうです。
「かけはし」ですね。


ブータン館 外観


ブータン館応援サイト ナムゲ・カンザン
会場案内MAP(会場配布)-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール館

2005年07月29日 | グローバルコモン1

ヒマラヤの景色をバックに仏教寺院が建てられています。
金箔張りの屋根と、ネパール職人の手による見事な木彫でできています。


外観もストゥーパ(仏塔)のデザイン。
入口両サイドにはくるくると回すと、
お経を読んだことと同じになるという飾りが。
沢山回すとご利益がある?

駐日ネパール王国大使館
会場案内MAP(会場配布)-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド館 2階 ショップ

2005年07月29日 | グローバルコモン1

インド館の2階も、中心には生命の樹があります。
その下は舞台。時折インド舞踊の上演などが行われるようです。

また、このフロアには椅子があり、腰掛けて涼めるので
休憩場所にもってこい♪

周囲は、ぐるりとショップが並んでいます。
食品、アクセサリー、工芸品や、衣類など。
ショップというより”バザール”のほうがぴったり。

価格は一応ついていますが?!頑張って値切りましょう
商売上手なインド人相手にどこまで値切れるか、いざ勝負!

在日インド大使館
会場案内MAP(会場配布)-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド館 レストラン マサラ・ボリウッド

2005年07月29日 | グローバルコモン1

インド館 レストラン マサラ・ボリウッド。
インドは映画大国で、映画製作はアメリカのハリウッドに
負けない勢い。

館内の展示とは雰囲気ががらりとかわり、
店内には、熱気あふれるインド映画のポスターが並んでいます。

各種カレー1000から。ナンとサラダがついたカレー定食1300円。

在日インド大使館
会場案内MAP(会場配布)-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド館 2

2005年07月29日 | グローバルコモン1

インドの文化を伝えるコーナー。
工芸品や、生活の様子をセンスの良い展示で伝えています。

インドというとスパイス。しっかり展示されています。


そして、インド人というと、「頭の良い人たち」
特に数字に強いというイメージが強いです。
世界中にいる印僑(外国に住んでいるインド人)は
コンピュータの進歩を支える大きな力になっているとか。
数字に弱い私は、つい憧れてしまいます。
私と同じように、数字に弱いインド人もいるとは思いますが。。。

在日インド大使館
会場案内MAP(会場配布)-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド館 1

2005年07月29日 | グローバルコモン1

インド館は、グローバルループのすぐそばにあるので
遠くからも、美しい外観が目に付きます。

入り口では、日本語が堪能なスタッフがお出迎え。

生命の木「TREE LIGHT」を中心に展示スペースが展開されています。
菩提樹の木陰で、人類は自然の叡智に気づくことができるかな?


創造物を司る永遠の法輪「ダルマチャクラ」のコーナー
このダルマチャクラは、インド国旗のデザインにもなってます。

「ダルマチャクラ」コーナーの中央部分。

在日インド大使館
会場案内MAP(会場配布)-3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする