どーんと巨大なカモノハシが横たわっています。
みんな記念写真をパチリ


太古の昔から行き続けているカモノハシの生態を
パビリオンキャラクター「カモネ」ちゃんが紹介。


オーストラリア館ホームページ
会場案内MAP(会場配布) D-3

オーストラリア館は、大きく3つのコーナーに分かれています。
はじめは、真っ暗な部屋へ。
そこでは、オーストラリアの原住民、アボリニジの人々と
自然との交感を描いた映像が上映されます。
バオバブの樹を取り巻いた現像的なストリーが。
次に通される部屋が「データの森」
オーストラリアを表現する様々な映像が
巨大なモニターの木々に映し出されます。
下は、オーストラリアを取り巻く海のイメージ。
こちらは、オーストラリアで生きる様々な人種、
様々なライフスタイルの人々をイメージした映像。www.expo.com.au
オーストラリア館ホームページ
会場案内MAP(会場配布) D-3
週末の夕方、オーストラリア館前は、バーになります。
開放的で、心地よい雰囲気。
ライブも行われます
ビールカウンターも出現。
のんびり聞き入る人、音楽に合わせて踊る人など、
それぞれ自由に楽しんでました。www.expo.com.au
オーストラリア館ホームページ
会場案内MAP(会場配布)D-3
オーストラリア館のテイクアウトレストラン「ザ・バーベキュー」
名物は、ワニ肉のフライをはさんだワニロール1100円!
名前から連想する強烈なイメージに反して
鶏肉のササミフライのようなさっぱりしたやわらかい肉。
他には、食べ応えのあるオージーバーガー600円、
特性ソースで味付けされた串焼きのビーフスティック600円、
ロブスター弁当2500円など。
ショップの目玉は、パビリオンキャラクター「カモネ」ちゃんグッズ。
先日、名古屋市内の地下鉄で、カモネチャングッズを持った人を
見かけました。人気は上々。
オーストラリア特有の動物たちのぬいぐるみもかわいい。www.expo.com.au
オーストラリア館ホームページ
会場案内MAP(会場配布) D-3