goo blog サービス終了のお知らせ 

5-3-2 ver.2

見た事、聞いた事、感じた事、食べた物、いろいろ書き込み!

11月30日公演

2016-11-30 21:00:00 | HKT48公演


とにかく今日は神MC公演だった。

・南央のリップ&印鑑の話
・冨吉&碧唯のポジションの話
・舞ちゃんの外国人の話
・しなもんの歯医者の話

などなど面白い話が目白押しだった。

でも一番だったのはやはり村重だね。
自己紹介MCの架空請求の話は大いにウケたし、
まいこむの話はほっこりした。
オマケにういたんの名前も飛び出したね。
15人姉妹はグダったけどそれなりに面白かった。
まさに“博多の暴走娘”の面目躍如だったね。

KIVのパフォーマンスは非常に安定していたと思う。
カッコイイ曲が多い「最終ベルが鳴る」公演だけど
特有の“緩さ”を織り交ぜてて、カッコよくも楽しい公演だった。
KIVのベル公演、熟成期に入ったと言えるかな。

「ごめんねジュエル」のバックダンサーは
4期生の中でも一歩リードしている感のある4人(もか・ねね・天音・ODA)が出演。
曲が終わって捌け際に「天音~」と声をかけたらビクッと反応してくれたよ。


※座席=上手側立見席



11月9日公演

2016-11-09 21:00:00 | HKT48公演


9月29日以来、久々の公演は誕生月枠での当選。
なので申し込んだ時は出演メンバーは未定だった。

4日に発表されたメンバーは1期生が誰一人おらず、
2期生が3人、3期生が8人、ドラフト2期が2人、4期生が3人という構成。
TIIメン勢揃いかと思ったけどはな紗英がいない。
はるたん、詩乃ちゃん、ゆうたんが一番先輩という珍しい人選だ。


4期生のうち堺萌香と月足天音は今日が公演デビュー。

堺萌香は背が低くてロングヘアーなので後ろから見れば超絶ロリ。
だけど前から見たら年相応と言うかちょっと老け顔。(失礼)
でも今日がデビューだと思えない程に公演を楽しんでいたかな。

月足天音は美人でスタイル抜群! 胸が大きそうで脚が細い。
クールな曲で観客に向ける視線はヤバイ。
誘っているような、ある意味挑発しているような…
「純愛のクレッシェンド」は磨けばとんでもない事になりそうだ。

一足早くデビューした地頭江音々はキャッチフレーズが何て言ってるのかよく判らなかった。
パフォーマンスも(今のところ)あまり自分の心には刺さらなかったなぁ。


4期生以外で気になったのはゆうたんと荒巻美咲の二人。

ゆうたんは「帰郷」でセンターを務め、ゆったりとした明るいこの曲でも魅力を発揮していた。
この人どんな曲でも自信を持って演じれるようになったね。

「純愛のクレッシェンド」に出演した荒巻美咲。コレ観たかったんだよね~
背が伸びて表情も凄く大人っぽくなった。もうロリは卒業だね。

違う意味で気になったのが山内祐奈のボディかな。
「帰郷」の衣装では目立たないけどオープニング3曲の衣装では
めちゃくちゃ“存在感”があった。
個人的にはこういう体型の子がいても全然構わないけどね。


今月から出演メンバーの集合写真が公演終了後に発売されるようになった。
早速記念にLサイズを1枚購入した。(300円)
ただ、写真販売は手荷物返却が終了してからなので
列に並ぶと帰る時間が遅くなってしまうなぁ。


※座席=上手側立見席



若田部遥生誕祭

2016-09-28 21:10:00 | HKT48公演


今日は雨が降ったので車→西鉄電車で劇場入り。
自己紹介MCから(入れてもらえて)観る事が出来た。


上手側立見席に案内されて驚いた。
しなもんが1列目の上手側一番端にいたのだ。(上手側立見席からは至近距離!)
しかも珍しく赤いシア女の衣装だったのでめっちゃ高まったなぁ~


しなもんのユニットは「嵐の夜には」と予想してたけど「初恋よ こんにちは」だった。
まさか純白の衣装を着たしなもんをもう一度観られるなんて!

「はじめまして、下野由貴です」 

いやぁ~、たまらんなぁ~ 


今日の主役であるわかちゃんは「キャンディー」に登場した。
生誕委員たちはユニット曲で白いペンライトの演出(統一サイ)を準備していたけど
わかちゃん登場がこの曲だと予想出来ていたのかなぁ?
立見席で隣になった生誕委員が面食らったような感じだったし、
何よりペンライトの色と曲のイメージとのアンマッチが気になったね。
多分「夜風の仕業」だと予想してたんじゃないかな?


ユニット明けMCではなつみかん、わかちゃん、なつ、しなもんの1期生4人が登場。
生誕祭のMCなのにわかちゃんを特にフィーチャーする訳でなく
一昨日9thシングルでの選抜復帰が発表されたしなもんがいじられまくっていた。
めちゃくちゃ面白かった。いじられキャラの面目躍如だ。

長い付き合いの同期だから何でも言い合える関係。
場数を踏んできた1期生のMCは楽しかったなぁ。

そのMC中、しなもんは終始上手立見席に背を向けていた。
こっちを向いてくれないので素肌が露出している肩のラインから肩甲骨あたりをガン観してやったよ。


実にわかちゃんらしい生誕祭だった。
観客からの質問コーナーでは即答していた。(アイドルっぽくない現実的な回答もあったけど…)
手紙はしなもんからで、しなもん自らが読んだ。
緊張とか照れがあったからか少し早口だったね。
「下野は若田部の事信頼している。」
お互い判ってるのに直接は言えない、手紙だから言える正直な気持ちかな。

わかちゃんはスピーチで「HKT48に必要とされる人になりたい。」と言った。
単独の仕事でHKT48の名を広めたり、グループを支えたいという気持ちの表れだ。

自分が売れる事はもちろんだけど「HKT48の為に!」と言う気持ちも強いのだろう。
そういう想いはしなもんと共通してるよね。(二人で共有してるのかも?)


わかちゃん、誕生日おめでとう。
推しでは無いけど18歳の一年に幸多からん事を祈ってるよ。


※座席=上手側立見席



8月31日公演

2016-08-31 20:45:00 | HKT48公演


初めての試みとして、天神中央公園の地下駐輪場にCBRを停めて劇場入りした。
ソラリアステージまで地下を通って移動したんだけど意外と高低差があって疲れた。

18時30分までに劇場に着く事は出来たけど、旧劇場のように直ぐには入れてもらえなかったよ…


今日の出演メンバーは
荒巻美咲 ・今田美奈 ・今村麻莉愛 ・岩花詩乃 ・
上野遥 ・熊沢世莉奈 ・栗原紗英 ・坂本愛玲菜 ・
下野由貴 ・筒井莉子 ・外薗葉月 ・村川緋杏 ・
山内祐奈 ・山下エミリー ・山本茉央 ・若田部遥 の16人。

選抜メンバーは不在、所謂干されメンバーばかりだったけど
TIIのメンバーが(はな以外の)9人もいたし、
1期生・2期生共に味わいのあるメンバーでとても興味深い。


今日はAKB48の45枚目のシングル「LOVE TRIP」の発売日という事で
自己紹介MCのお題が「旅行で行きたいところ」だったんだけど…
一部のメンバーが「(LOVE TRIPと)関係ない」と発言した事に驚いた。
最近の若者はトリップ(TRIP)なんて単語は使わないのかなぁ。


西鉄ホールでの「ただいま 恋愛中」公演は初めてだった。
いつものように上手側立見席だったけどこの劇場は立見席≒最悪ではない。
花道は至近距離なのでメンバーをじっくり観察できるよ。

特に最初の3曲の衣装はメンバー各々の身体の線を堪能出来るのがいいね!


※座席=上手側立見席



6月21日公演

2016-06-21 20:45:00 | HKT48公演
劇場が西鉄ホールに移転したので今日は西鉄電車で天神へ。
小郡発18時01分の電車は福岡(天神)に37分到着。

到着後エレベーターで6階の劇場へ直行する。
チケット発券や荷物を預けたりして入場。4曲目から観る事が出来た。




しなもん推しだからしなもん中心に観るんだけど、
今日はどこか元気が無かった。

パフォーマンスが手抜きなんて事は全然無いんだけど
日頃の公演なら彼女から発散されるはずの「楽しんでるオーラ」が殆ど感じられなかった。
推しメンが楽しんでる事こそがヲタ達の幸せなんだが…
あまり言いたくはないけど淡々とこなしていただけような気がした。

やはり総選挙でランクインを逃した事が余程ショックだったんだろう。
2日じゃ切り替えられないよなぁ。
しかも自己紹介MCでランクインしたメンバーがお礼を言うんだもんなぁ。
気丈に振る舞ってたしなもんだけど、内心は…

長い間HKTの公演を観てるけどしなもんのあんな姿を観るのは辛かったな。


逆に元気いっぱいだったのが麻莉愛だ。
お披露目から約1年、公演デビューからは9か月と少し。
当初は精いっぱいだったパフォーマンスも今では笑顔いっぱい。
いい意味で余裕さえ感じられる。本当に成長したね。(背丈は変わらないけど…)


冨吉は自信に満ち溢れているように感じた。
MCやダンスだけじゃなく立ち振る舞いにも表れていた。
やはり総選挙42位という順位がそうさせるのだろう。


この公演から本格的にユニットの入れ換えが始まった。
今日は「リターンマッチ」にゆうたん、「初恋泥棒」に冨吉、
「ごめんね ジュエル」にしのちゃん、「おしべとめしべと夜の蝶々」に村重・りーぬ
「15人姉妹の歌」にまいこむが出演した。

この公演も「シアターの女神」公演のように様々な組み合わせで
ファンを楽しませてくれるのだろう。
しなもんは熱望する「リターンマッチ」での出演は実現するのかな?


※座席=上手側立見席



下野由貴生誕祭

2016-05-27 20:45:00 | HKT48公演


新劇場初鑑賞はしなもんの生誕祭!。今年の生誕祭も入る事が出来て嬉しい。
去年の反省を踏まえて今年は生命保険会社へ行く用事で早退したから
16時過ぎには劇場入り出来たよ。

今回は初めてしなもん会の人達と連番でチケット購入した。
連番は初体験だったけど何と抽選5順目で入場!
座席は連番した方々と共に前方のブロックへ。DMMで晒されるのは覚悟しよう。




羽田空港の滑走路閉鎖の影響でらぶたんが移動できなくなってしまった。
せっかくの生誕祭なのに15人での公演か…
急過ぎてアンダーの手配は無理だったんだろうな。

らぶたん休演によって「誰がおしめしを演るのか?」が注目されたけど
ゆうたんの相手役を務めたのはみんなのアイドルみなぞうだった。
みなぞう、凄く緊張してたなぁ~。

前後するけど「初恋泥棒」に登場したまいこむや、
「ごめんね ジュエル」に登場した村重に気になる点があったけど
メンバーを身体的な事でdisりたくないから書くのは止めておく。

「ジュエル」と言えば
旧劇場でちぃずの後ろで踊っていた葉月が、後継者と指名された葉月が
ちぃずポジだったのがとても感慨深かった。
こうやって公演の魂は引き継がれていくんだなぁ。


しなもんのユニットは「15人姉妹の歌」。
赤白の衣装とシナモンロールの髪飾りがとても似合っていた。
この曲は背後のスクリーンに映像が映し出されるんだけど
今日はしなもんだけを見ていたから映像の記憶は殆ど無い。

それにしても南央、明日香、しなもん、
喋れるメンバーを惜しげもなく投入してるよね。


生誕祭では自ら「覚悟と責任」という重たい言葉を発した。
1期生として新劇場での新公演を引っ張って行く意味での「覚悟と責任」はもちろんあるだろう。
役職は無いけどしなもんのパフォーマンスをみれば気持ちは十分に伝わってくるしね。

それらとは別に、来たる総選挙でランクインする事が「覚悟と責任」ではないかと感じた。
去年速報で52位に入ったものの結果は圏外…
今年は本番でランクインした上で
「劇場を、チームを引っ張って行く」、
「劇場で頑張っている後輩の希望となる」という強い想い。
それがしなもんの言う「覚悟と責任」なのではないかな。


西鉄ホールも初めてならKIVの「最終ベルが鳴る」公演も初めて。
前方に座ったから公演の全体像はあまりよく判らなかった。
多分次にこの公演を観る時は立ち見になるだろう。
いつの日か後方に座ってじっくりと公演を楽しみたいものだ。


※座席=C-17



2月25日公演

2016-02-25 20:43:00 | HKT48公演
今日の公演はしなもんを観つつ、来笑の最後を見届けるつもりで臨んだ。
来笑に会えるのは多分今日が最後だろうから。




最後の挨拶の時、おかぱんこと岡田栞奈が卒業発表をした。
劇場内の空気が一変したのを感じた。(こんなに空気が変わる瞬間って08年のスーパーカップ以来だ。)

DMM配信でメンバーの卒業発表は何度か見て来たけど
劇場内で直接目の当たりにしたのは初めて。言葉が出ない。
推しメンではないけどとても衝撃を受けた。こういう事はもう経験したくないよ。

お見送りの時にも動揺は隠せなくて、来笑やしなもんにシケた面で無言で接してしまった。
捌ける時に来笑へ全力コールするつもりだったのに…


メンバーの話によると、ステージ上はワックスの所為で非常に滑り易かったみたい。
踊り難くかったのだろう、メンバーのパフォーマンスもどこか慎重だった。
もちろんしなもんも例外ではなかった。

そのしなもん、ユニット曲は「夜風の仕業」のみの登場だった。
歌は前回聴いた時よりは随分とマシになっていた。
だけどしなもんはもっと上手に歌えると思うから満足は出来ないね。


あ~あ、来笑の事はもちろん、前座の今村麻莉愛やえれみるんも出てたっていうのに…
全部吹っ飛んでしまった感じだなぁ。


※座席=下手側立見席



2月10日公演

2016-02-10 20:45:00 | HKT48公演


1推しのしなもん、2推しのつっつん、3推しの来笑が揃って出演の
「ただいま 恋愛中」公演を観る事が出来た。個人的には最高と言えるね。
2曲目の「くまのぬいぐるみ」で熊のぬいぐるみを持ち上げるつっつん、可愛かった…


3曲目の「Only today」、人気の曲だけど歌詞がどうにも共感できない。
明るい曲調はとても良いんだけど。 元カノと海デート? 訳が分からないよ。


ユニット曲「春が来るまで」はダンスが得意なはるたんと葉月。
この曲はダンス曲ではなくて聴かせる曲だけど2人だけど凄く表情が良かった。
特に葉月のふとした表情には「ドキッ」とさせられるね。


「Faint」に登場した来笑。黒い衣装が似合っていてとても恰好良かった。
(しなもんも全然遜色なかったけどね。)
個人的な意見だけどこの曲は華奢なメンバーよりも
サイズのあるメンバーの方が似合うと思う。

卒業まであと19日。来笑を公演で観られる機会は少ないと思う。
だからあと1回でいい。最後は「シアターの女神」公演で観たい。





今日劇場でついに買っちゃいました。
どうしても欲しかった「HKT48 3周年3days+HKT48劇場 3周年記念特別公演」。
Blu-ray5枚組で10,800円。

(値段は)確かに高いけど4公演にオマケが付いていて
繰り返し何度でも観る事が出来ると思えば妥当な価格だと思う。

HKT48の映像作品、コンサートのはあまり欲しいとは思わないけど
劇場公演を収録したものならば所有欲が湧くね。


※座席=上手側立見席



1月27日公演

2016-01-27 20:42:00 | HKT48公演


今年初めての「シアターの女神」公演。
11月6日に観れなかった1推し、2推し、3推し揃い踏みの公演だ。


今日のベストは何と言ってもしなもんの髪形だろう。
(自他ともに認める)ポニーテール素敵だ!

ただ、ユニット曲「夜風の仕業」では歌声が少し不安定だったかな。
ダンスはともかくまだ完全には調子が戻っていないのかな?


MCで目立っていたのはやはり村重だ。歌と喋りはピカ一だな。
特にユニット明けMCではしなもん不在だったので独壇場だった。
でもだからと言って自身が喋りっ放しという訳では無く
ちゃんと回す事も忘れていなかった。成長を感じたね。


表現力では詩乃ちゃんがとても良かった。
最近、曲に合わせた表情とダンスに磨きがかかっていると思うね。
DMM配信で観て分ってはいたけど実際に目の当りにすると引き込まれてしまう。


今月17日に卒業発表した来笑。
一番の声援を受けていたような気がした。
来月いっぱいの活動か… 寂しくなるなぁ。
ステージに立つ彼女の姿をあと何回観る事が出来るだろうか?


※座席=上手側立見席




1月6日公演

2016-01-06 20:45:00 | HKT48公演
仕事終わっていつものように劇場へCBRを走らせる。
会社を出るのがちょっと遅れてしまったけど、
今日は高速が思いの外空いてて割と早く到着した。

でも遅刻だから影アナは半分くらいしか聴けなかったどね。




しなもんの位置を考慮して下手側の立見席へ。
1曲目と最後の挨拶はバッチリだったけどそれ以降はあまり下手側へは来なかったかな。
この公演でもしなもん観るなら上手側が良さそう。

今日の公演ではしなもんへの声援はちょっと少なかった気がした。
もう少しコール頑張ればよかったとプチ後悔だ。
「Faint」はカッコ良かったなぁ。


冒頭の挨拶で公演名を思いっ切り間違えたわかちゃん。
咄嗟にミスを笑いに変えていた。
「BINGO!」明けのMCでわかちゃん&しなもんが揃ったんだけど
ベテラン感は他を圧倒していた。やはり1期生だねぇ。


自己紹介MCで舞ちゃんが「人生経験としてパチンコを1回だけやってみたい」という
発言には驚いたね。彼女の持つイメージからパチンコはちょっと思い浮かばないね。
好奇心旺盛なのかな? 自分も1回しかやった事無いけどさ。


この公演ではなおぽんが凄く張り切っていた。
MC、歌唱、ダンスパフォーマンスどれも凄かったね。
若干やり過ぎ感もあったけど与えられたポジションが彼女を突き動かすのだろう。


お見送りではみるんの前を陣取った。
「なんて素敵な世界生まれたのだろう」の衣装のままお見送りに参加するんだけど
ピンクのパジャマ風衣装がとても可愛くて凄く似合っていた。
MCでは目立たないけどパフォーマンスはしなやかでいいよね。
何故みるんが「7時12分の初恋」でセンターじゃないんだろう?


今回が初めての「ただいま恋愛中」公演。この公演も良曲揃いで楽しかった。
特に「ダルイカンジ」から「Mr.Kissman 」の流れは最高だ。

「BINGO!」、「軽蔑していた愛情」、「制服が邪魔をする」の3つはいつ聴いてもいい曲だね!
AKBのシングル曲はこの時代の曲が今の何倍も好きだね。

そして「なんて素敵な世界生まれたのだろう」はラストに相応しい心地よい曲だ。
いい気分と言うか余韻に浸りながら劇場を後に出来るね。


※座席=下手側立見席



12月15日公演

2015-12-15 20:30:00 | HKT48公演


5ヶ月ぶりに「最終ベルが鳴る」公演を鑑賞。
今日の目的はつっつんオンリー。つっつんの為だけにコールしたよ。

「ちゃんと聞いてないとテストに出るぞ~」たまらんね。


とは言え、他のメンバーにも目が行ってしまうのは仕方がない。
由莉耶を2つのユニット曲で観れたし、まりりはとても美しかった。
優花ちゃんやなおぽんのパフォーマンスは流石だったし、
研究生達はとても頑張っていた。


次はいつになるか分からないけど
チームHもたまにはいいね。


※座席=上手側立見席



12月9日公演

2015-12-09 20:27:00 | HKT48公演
先月行われた4周年記念公演にて「パジャマドライブ」公演の千秋楽(14日)が発表された。
申し込むけど多分当たらないだろうから劇場で観るのは今日が最後かな。




ゆうたんのキャッチフレーズが変わっていた。
「化かしちゃうぞ」は可愛かったな。

「純情主義」の3人(じーな・ぴーちゃん・由莉耶)がとても美しかった。
よくこの3人を揃えたもんだよ。

「てもでもの涙」はりこぴ&明日香だった。
しなもんを最後に観たかった気もするけど
2人がこの曲に出るのは珍しいのでこれはこれで良かったのかも。

しなもんは「鏡の中のジャンヌ・ダルク」だった。
カッコイイとか、迫力があると言うか、とにかく決まっていたね。



今日で「パジャマドライブ」公演は20回観た事になる。

1期生・2期生・3期生・ドラフト生関係なく全員で作り上げ、
研究生でもユニット曲に出れる公演だった。曲目も良曲揃いだったなぁ~。
途中で衣装チェンジがありAKBとSKEの2種類の衣装を観る事も出来た。

この公演には本当に楽しませてもらったよ。
後悔があるとすればひまわり組Tシャツを買わなかった事くらいかなぁ。


※座席=上手側立見席



11月19日公演

2015-11-19 20:40:00 | HKT48公演


今月3回目の「シアターの女神」公演。
まさか月に3回も観れるとは思わなかったね。


自己紹介MCでしなもんは「貰って嬉しいのは現金」と言いやがった。
そりゃそうだろうけど…
本音トークでウケを狙ったんだろうけどイマイチだったかな。

ユニットは「嵐の夜には」と「ロッカールームボーイ」の2つに登場。
研究生が沢山出演する公演は正規生が複数のユニットに出る可能性があるのから楽しみだ。


髪形が変わった所為かゆうたんの印象が大人っぽくなった気がする。
身体も成長したし、もうツインテールは観れないのかな?


お見送りは立見席が先に案内された。
噂によるとアンケートの意見が反映されたとか?

先にお見送り出来るようになったのでロビーでは割とポジションを選べるようになった。
今回は先頭付近の最前をキープしたけど…
詩乃ちゃんのあまりの美しさ・可愛さに推し変しそうになったよ。
まるでお人形さんのようだった。


※座席=上手側立見席



11月10日公演

2015-11-10 20:40:00 | HKT48公演


あぁ、何て事だ。つっつんが休演になってしまった。
残念過ぎる。楽しみにしてたのにぃ~
明日の公演も休演か… 心配だな。


代わりに急遽出演となったのがはるたん。彼女は本当に凄いな。
「超絶ピンク」が聴けて得した気分だ。


しなもんは「嵐の夜には」と「ロッカールームボーイ」の2つに登場した。
最早この2つは円熟の域に達してるね。安心して観られるよ。
特に「嵐の夜には」のソロダンスはたまらないね。

髪型がストレートだったのも良かった。
アレンジもいいけど、やっぱりしなもんはストレートが一番だね。

MCも一部噛んでたところもあったけど上手く回せていた。

この日のMVPはしなもんで決まりだ!


※座席=上手側立見席



11月3日公演(昼)

2015-11-03 14:39:00 | HKT48公演


早めに劇場入りしたのでゆっくり芸術の秋“展らん会”を鑑賞。
KIV公演だけのメンバーへの質問も初めて書く事が出来た。

チケットの番号は17番で、なんと抽選入場3順目だった。
前回の「シア女」と同じF-17が空いていたのですかさず座った。


前座は葉月だった。葉月はこの曲を自分の物にしている印象だ。
振りも歌も、そして何より表情が素晴らしい。
「ロマンスかくれんぼ」という曲を見事に演じていると思う。


この日は麻莉愛が「シアターの女神」公演デビューを果たした。
公演中他のメンバー全員が彼女を見守っていた感じがした。

現時点でのベストを尽くしていたと思うけど身体の小ささと言うのはやはりハンデだと感じた。
3列目に行くと客席から見えなくなってしまうし、曲によっては振りが緩く見えてしまう。

身体の成長待ちかな。アイドル性は抜群なのでそう悲観的になる事はないね。


しなもんは自己紹介の2番目だった。
「ひょっとすると…」と期待していた通り「初恋よこんにちは」に登場した。

初めて出べそで回るしなもんを観た。しかも出べそ最前から2列目の至近距離で!
何と言っても白い衣装が似合う事! 可愛かったなぁ~。観れて幸せだったよ。

これで「シアターの女神」公演の5つのユニット曲の全てでしなもんを観た事になる。
ある意味この公演に悔いはないね。


いーちゃんが抜けて最初の「シアターの女神」公演だった。
頭では分かっているのにいーちゃんがいない寂しさはあった。
簡単には埋まる穴ではないけどメンバー全員でカバーし合って欲しいものだ。


※座席…F-17