goo blog サービス終了のお知らせ 

5-3-2 ver.2

見た事、聞いた事、感じた事、食べた物、いろいろ書き込み!

天下一品

2021-06-13 16:09:00 | おやつ(ラーメン)


ラーメンが食べたい気分だったので、博多駅近辺で食べる事に。
幾つかの候補の中から選んだのが天下一品の博多駅前店。

博多駅前3丁目に店舗があるのは知っていたけど入るのは初めて。



今日は軽く食べたかったのでこってりの並にした。
うん、広島で食べた時と同様に濃厚で美味しかった。
また来たいと思うけど、並でももう少しボリュームがあったら嬉しいかな。



久々の一味ラーメン本店

2021-01-16 17:20:00 | おやつ(ラーメン)


北野町に用事があって、ちょうど小腹も空いたので一味ラーメンの本店へ。
以前通ってた時期もあったけど入ったのは何年振りだろうか?




ラーメン(600円)
うん、間違いない、変わらない美味しさだ。
細い麺とスープの相性もバッチリ!
溶け出した薬味の刺激で通ってた頃の記憶が甦ってくるよ。

ただ、600円に値上げされてるのには驚いたけどね。


えびそば一幻

2021-01-11 19:35:00 | おやつ(ラーメン)
公演終了後に3階の「えびそば一幻」へ移動。
どうしても食べたかったんだよね。



今回は「えびみそ」を“そのまま”で、麺変更なしで注文。
もうね、海老の味が濃くてたまらない。
麺も太麺でモチモチしてて食べ応えも充分だ。

値段は830円とお高いんだけど
この美味しさだったら出す価値はあると思う。

次回は「えびしお」に挑戦してみようかな。


復刻ラーメン

2018-03-25 16:28:00 | おやつ(ラーメン)
グランメッセの帰り、熊本ICから高速に乗る前に
東バイパスの味千拉麺に寄る。
熊本のラーメンが食べたかったんだよね。



選択したのは復刻ラーメン。
創業当時の味を現在の手法で再現との事。黒いマー油が印象的だ。

フライドガーリックをかけて、いただきま~す!



らーめん真麺武蔵

2018-03-10 14:31:00 | おやつ(ラーメン)


前から気になってた津福今町にあるラーメン店「らーめん真麺武蔵」。
今日初めて行って来た。




豚骨らーめん白(590円)
初めてのお店なので基本的なラーメンを選択。

スープは濃厚で美味しかったけど、麺はあまり感動しなかったかな。
普通と言うか、特徴が無いと言うか…
店名に“真麺”と入ってるから麺に余程の拘りがあるのかと思ったけど。


でも店員さんの応対はとても良かった。
今度は別の味に挑戦してみようかな。



ふくの家

2017-07-01 15:16:00 | おやつ(ラーメン)


FITを点検に出してる間に小腹を満たしたい。
ディーラーの近くにあるラーメン店「ふくの家」へ行ってみる事にした。
ココにラーメン店があるのは知ってたけど入るのは今回が初めて。




らーめん(350円)
今時350円という低価格に驚いた。しかも安いだけじゃなくて美味いのだ。
スープが濃厚で麺もちゃんと風味がある。

ココのラーメンがこんなにも美味しいだなんて知らんやった。
コスパ最高・最強とはこういうラーメンの事を指すんだろうな。



関西うまいもん大会

2017-06-03 15:36:00 | おやつ(ラーメン)
ソルビンの後、博多駅までバス移動。
博多阪急8階催場で開催中の「関西うまいもん大会」へ。




一番の目的は九州初出店、神座の「おいしいラーメン」。
大阪行った時には必ず食べるラーメンを福岡で食べられるなんてね。

スープの素晴らしさは変わらなかったけど、麺と白菜が少し硬かった気がした。
でも美味しかった。834円払う価値は十分にあったね。




関西地区の数種類のクラフトビールを持ち込んだエニブリュというお店もあった。
1つか2つ飲んでみようとブースに近づいたら
「選べる3種飲み比べ」というものがある事に気付いた。
なるほど、5種類の中から3つ選ぶんだな?




自分が選択したのは(写真左から)A・C・D。
Aの明石海岸ビールが一番美味しかった。やっぱり俺はピルスナービールが好きだね。


他にもいろんなお店が出店していた。
人が多かったってのもあるけど上手く回れなかったなぁ。もっと対策を練って来れば良かった…

因みにこのイベントは6日まで開催だよ。



光華楼

2017-01-22 17:13:00 | おやつ(ラーメン)


西鉄久留米駅2Fの味のタウンにある光華楼エマックス店
久留米市では100年の歴史がある中華料理店の支店だ。
なんとなくラーメンが食べたかったので久々に入ってみた。

前回は紅生姜を頼みもしないのに入れられたので
今回は食券を買う時にしっかり確認した。「紅生姜抜きって出来ますか?」とね。

このお店、最初に手書きの食券をおじいさんから買うってのが習わしなのだ。




ココのラーメン、とんこつと醤油のどちらかを選べるんだけど
自分はとんこつしか洗濯した事が無い。

特徴は白くてクリーミーなスープだ。濃さもちょうどいい。
麺もいいし値段も高くは無い。お手軽で美味しいラーメンでした。




このラーメン、特別ご奉仕価格がずっと続いている。
一体定価はいくらなんだろう?





なべさんラーメン

2016-03-13 11:38:00 | おやつ(ラーメン)


大銀ドームへ向かう途中、浜脇のなべさんラーメンで軽く食べる事にした。
浜脇温泉はたまに来るけどこの店に来るのは本当に久し振り。




ラーメン(700円)
見た目はシンプル。
スープはとんこつベースで複雑な味はするけど、
あっさりした味なので最後まで飲み干せるよ。

店内には
「豚骨鳥骨かつおこんぶ野菜などを十時間以上炊き上げた健康食品です」
と書いてある。
なるほど、こだわりのスープなんだね。

でもね、コショウを かける or かけない は食べる人に任せて欲しいなぁ。



みわラーメン

2015-01-10 14:16:00 | おやつ(ラーメン)
今日は休みだったけど雑用を片付ける為に職場に出向いた。




雑用が終わって小腹が空いたので職場の近くにあるみわラ-メンへ。
前から気になっていた店へ遂に入店!

職場の人からは「ちゃんぽんの方が美味しい。」とか
「ラーメンはイマイチ。」とか聞いていたけど百聞は一見にしかずだ!




ラーメン
うん、確かにイマイチだ。麺は許容範囲内だけど
スープが少ししょっぱかったかな。

店のおばちゃんたちには悪いけど
昼飯時に通おうとはちょっと思わないかなぁ。

でも職場から近いし、気が向いたらまた来てみよう。
次はちゃんぽんを食べにね!



久々の沖食堂

2014-10-18 14:46:00 | おやつ(ラーメン)
土曜日の午後に時間が出来たので沖食堂へ行って来た。
前回がいつだったか思い出せないくらいに久し振りだ。




大ラーメン(540円)
最近はラーメン屋巡りはやってないけど、ココのラーメンは自分の中では一番だね。