goo blog サービス終了のお知らせ 

5-3-2 ver.2

見た事、聞いた事、感じた事、食べた物、いろいろ書き込み!

3月16日公演

2024-03-16 14:30:00 | HKT48公演


すっかり月イチになってしまったHKTの公演。
今日の座席は87番! 念願の下手側だ! 
ここ天の場合りちゃきを観るならやっぱり下手側だよね。

りちゃきのユニットは「何度も狙え!」。今日も「えい!」が観れて満足。
だけどそろそろ「この世界が雪の中に埋もれる前に」を生で観たいものだ。

先日高校を卒業したりちゃき。今日も可愛かったな。
多分JKのりちゃきを観るのは今日が最後かも?


小学校を卒業したばかりの結菜がここ天初出演だった。
パフォーマンスも良くなってるし、MCでもちょっとずつ話せるようになっている。
きぼつぼ公演の千秋楽の時のような事故はもう無いと思うね。

割と近くで観れたけどこの子見る度に可愛くなってる。
もっと成長するととんでもない美人さんになるんじゃないかな。楽しみだ。




今日は直前にメンバー変更があった。
自分にとって梁瀬鈴雅はどうでもいい存在なので
ひーろーが観れたのは超ラッキーだったな。


※座席=87

2月24日公演

2024-02-24 14:30:00 | HKT48公演


基本的にりちゃきが出る土・日・祝の公演だけ申し込むので約1ヶ月振りの公演。
45番と言う3列目で観る事が出来てラッキーだった。
いつも後方なのでたまにはこんな日もないとね。


今日もりちゃきが可愛かった。特に「何度も狙え!」の「えいっ」が見れて嬉しかったなぁ。
ユニット明けのMCも板についてきたね。

ざわちゃんの「おNEW」は一人だけ背が高くて違和感が若干あったけど
全力でカワイイに振り切ってるところが凄い。

「ジッパー」では優花ちゃんがセンターで登場。
両脇はまりあと伊桜莉ちゃん。三人ともスタイルが良くて惚れ惚れするね。


今日はふじここがここ天初出演だった。
当初あまり刺さらないメンバーだったふじここ。
でもSHOWROOM配信を毎日やったり、チャーハン部を率いたり、
MCのコメントが良かったりと、行動力と頭の良さが目立ってきたね。

研究生と言えばりんりんりんかも魅力的だ。
踊りも表情も良いし、パフォーマンスは正規生と比べ遜色ないんじゃないかな。
ただMCに入っていけない場面があるのでもう一歩と言ったところか。

二人とも現状は研究生のままだけど昇格もそう遠い話ではなさそうだ。
(タイミングの問題か?)

※座席=45

1月26日公演

2024-01-26 20:30:00 | HKT48公演


りちゃき昇格後初のここ天(1月7日)に落選した。
どうしてもここ天を観たかったので平日だったけど早退して観て来ました。


つい先日、自身のパフォーマンスに納得出来てない、同じKIVの同期に劣っていると
メールで吐露していたりちゃき。公演を楽しめていないようだ。
悩めるりちゃきがどんな状況なのか確かめたかったしね。

アンコール後の曲で江口心々華と並ぶ場面があったけど
やはりパフォーマンスの出来には大きな差があった。
いや実力差と言うべきかな。差を見せつけられて落ち込むのも分るよ。

もちろんそのレベルに追い付こうという向上心は大事だし
りちゃきにはその向上心がある。
でもそこばかりに囚われず他のメンバーとは違う魅力を発揮して欲しいかな。

りちゃきの最大の魅力、それは観た人を笑顔にするハッピーオーラだからね。


それにしても江口心々華は凄いな。観る度に凄味が増してる。
魅せ方が分ってる。流石は選抜メンバーだけあるよ。
同じ長崎県出身なので気になるメンバーの一人だ。


この公演である意味一番目立ったのは伊桜莉ちゃんかもしれない。
髪を切ってかわいいお顔がはっきり見えるようになったね。
髪色と相まっていい意味で大人っぽくなったよ。


※座席=184

宮﨑想乃卒業公演

2022-12-26 21:20:00 | HKT48公演


ただただ想乃ちゃんが美しかった。
本当のプリンセスがそこにはいたのだ。
もうそれだけ。
他の言葉が出て来ない。


それにしても卒業後はどうするんだろう?
進路については何も語られなかった。
芸能活動続けるのかな? それとも引退して一般人に?
その気になれば芸能事務所は簡単に見つかると思うけど。


一つ引っかかった事がある。
唯一のセンター曲である「シンデレラなんていない」を披露したんだけど、
TIIメンに限ったのでこの曲のオリメンであるさやまると優絵瑠が
(その場にいるにもかかわらず)出れなかったのだ。
何だかなぁ~ ちょっとそれは違うんじゃない? って気持ちだ。

進路未発表と「シンデレラなんていない」の件で
なんだかモヤッとした卒業公演だったなあ。
しなもんの素晴らしい卒業公演を観た後だけに残念な気持ちがね…


でも想乃ちゃん頑張ったよ。
公演は勿論、グラビア、さがーずとしての活動、
そして1度だけだけど選抜にも入ったよね。
貴方の頑張りは皆が認めてます。

約6年5か月のアイドル活動お疲れ様でした。

※座席=27


12月11日公演

2022-12-11 19:03:00 | HKT48公演


笑顔無きオイモチャン。
体調が悪いのか、それとも何かに怒っているのか?
まさか最後に何か発表をするので緊張してるとか?

キャッチフレーズも超短縮バージョンだったし、
「ひこうき雲」の後のMCでも姿を現さず、最後も足早に立ち去った。
やはり体調不良なのだろうか?

結局何事もなく終演した。
しかしオイモチャンの表情が終始硬かったのがショックだった。
体調不良なら休演すべきだったと思うけど本人の意思でやり切ったんだろうな。

オイモチャン、お疲れ様。よく頑張ったね。
帰宅したらゆっくり休んでくれ。


※座席=183

3月6日公演(しなもん1,000回達成)

2021-03-06 18:48:00 | HKT48公演


ドームから劇場へ。すぐ隣だから移動もラクラク。
3階からエスカレーターで1階へ。
受け付けを済ませて席番を確認したらなんと19番!
今迄に無い良番で嬉しい。




今日でしなもんの劇場公演出演が1,000回となるんだけど
本人の意向で特別な催しはナシ。通常公演となった。

でもファンとしてはお祝いは出来なくとも節目の公演は観たい。
そう考えるのは皆同じで多くの下野推しが集まった。


最後にまどかが卒業発表をした。
でも驚きは少なくて「とうとう発表したんだな」って感じ。
1期生の卒業はやはり寂しいなぁ。
正直言って11月の10周年までは在籍して欲しかったけど、
彼女の将来の為には今がイチバンなタイミングなんだろう。

※座席=19


2021年初公演

2021-01-11 19:00:00 | HKT48公演


2021年になって初めての公演鑑賞は
一番観たかったチームレッドとパープルの組み合わせ。
即ち自分の中での1推しと2推しの競演だ。

先攻はチームレッド。セットリストは

M1 真っ赤なアンブレラ
M2 みなさんもご一緒に
M3 カメレオン女子高生
M4 隣人は傷つかない
M5 意志
M6 走れ!ペンギン
M7 永遠より続くように

本店の曲を聞かない自分にとってM2、M4、M7は
この公演をDMMで観て知った曲だ。

印象に残ったのはしなもんの2つ結びと
M6の前奏で胸に手を置く颯が可愛かった事かな。
あと、じーなが少し元気が無いように感じた。(気のせいならいいけど…)


後攻のチームパープルのセットリストは

M1 オネストマン
M2 選んでレインボー
M3 さくらんぼを結べるか
M4 ハートエレキ
M5 シャムネコ
M6 しぇからしか!
M7早送りカレンダー

チームレッドとは逆に知ってる曲が多く
知らなかったのはM2だけ。

チームパープルは纏まっていると言うか雰囲気が良さそう。
メンバーの背の高さが揃っているところや
加入期がバラけていてバランスが良いよね。
逆に、個性が強過ぎて食み出すメンバーはいないので
優等生揃いとか大人しいとも言えるかな。

企画コーナー(今回は絵しりとり対決)を挟んで
2チーム合同でメロンジュース披露して本編終了。

昔みたいに声によるアンコールは出来ないので
手拍子でメンバーの再登場を促す。
この手拍子、浸透するにはまだまだ時間がかかりそう。

アンコール明けの曲は博多なないろ公演共通の4曲。

EN1 ぶっ倒れるまで
EN2 キスは待つしかないのでしょうか?
EN3 君のことが好きやけん
EN4 誰より手を振ろう

4曲はちょっと多い気がするなぁ。


2チーム14人でステージ上にいる事が思いの外多い。
もはや16人での通常公演をやるのとそんなに変わらないよね。
このままコロナ禍が終息へと向かうのなら通常公演へと切り替えて欲しい。

でも、チームイエロー・ブルー・オレンジはまだ観てないから
切り替わるのはそれからでもいいね!

※座席=63


岩花詩乃生誕祭

2018-08-08 21:00:00 | HKT48公演


今日は長らく公演を休んでいた板長こと詩乃ちゃんの生誕祭なんだけど、
舞ちゃん、南央、村重の3人が体調不良で休演となってしまった。

碧唯とゆうなが代わりに出演、15人で乗り切る事になったけど
現場はバタバタだったろうな。(ゆうなは一部出演)

欠員が多いとどのユニット曲に誰が出演するのか読めない。
夜公演は生誕祭なので昼公演もあまり参考にならない。


そんなどこかモヤモヤした気持ちを詩乃ちゃんとしなもんの2人は
吹き飛ばしてくれた。
そう、「狼とプライド」に2人が登場したのだ。
いやぁ~、これには高まったねぇ~ もうね、2人に全力コールだよ。

しなもんの「狼とプライド」が観れるとは思わなかった。
きっと詩乃ちゃんのご指名なんだろうな。ありがとう詩乃ちゃん!


ゆうなは一部出演って事だったけど、本当の意味で一部出演だった。
ユニットだけ出ないのではなく全体曲も数曲しか出演しなかった。
振り入れが間に合わなかったのかな?
彼女の事だから次に「制服の芽」公演に出る時は完璧に仕上げてくるだろう。


生誕祭のスピーチでは怪我が治らずに卒業を考えていた事を告白。
だけど卒業しない事をハッキリと宣言した。
HKTの表題曲の選抜入りやファッションの仕事をもっとしたい
という目標があるからだ。

スピーチでも言ってたけど詩乃ちゃんの帰る場所はココにある。
ココをベースに飛び出していけばいいさ!

詩乃ちゃん、18歳の生誕祭おめでとう。



余談だけど、今日も(いつものように)遅刻で入場だった。
ところがホールに入る時に生誕配布物を一切もらえなかったので
生誕祭の演出がさっぱり判らずに困ったよ。
遅れてくる自分が悪いんだろうけど、遅刻者にも配布して欲しかったなぁ。


※座席=最後列から5列目上手側から2席目



6月28日公演

2018-06-28 20:47:00 | HKT48公演


TIIフルメンバーによる公演だった。
体調を崩して昨日の公演を休演していた日向は元気に復帰!
そのちゃんのマンゴー掛け声も観れた。


キャプテンのエミリーから「TIIラジオが復活」すると報告があった。
以前はぐぐたすだったけど今回は公式YouTubeチャンネルで
公開されるとの事。初回は明日の21時に公開されるそうだ。


今月は5回も公演に入れた。自分史上月間最多記録更新だ。
来月干されなきゃいいけど…


※座席=最後列から6列目上手側から2席目



6月22日公演 HKT48Mobile会員限定公演

2018-06-22 20:50:00 | HKT48公演


大失態!財布忘れて劇場に行ってしまった。即ち金が無い状態。
チケットはクレジット事前決済済みなので発券できたけど、
荷物が預けられない…
スタッフに訊ねても「代金なしで荷物は預かれない」と言われる始末。

たった200円が無い為に公演を諦めなきゃいけないかと思ったけど
荷物の中に郵貯の通帳がある事に気付いた。
嫁サンに電話し、郵便局に行って送金してもらうようにお願いした。

結果、荷物代を払う事が出来て50分遅れくらいで入場する事が出来た。


公演は半分くらいしか観れなかったけど
その中で気になったのが3期生の二人、えれたんとさえちゃんだ。

えれたんはとても自信に満ち溢れていた。
やはり総選挙の結果が大きいんだなぁ。

さえちゃんは何だか元気が無く、変だなぁと思った。
途中のMCでもいなかったし…
明日握手会だろ? 心配だなぁ。


今日の公演はMobile会員限定公演だったんだけど
公演中に何かする訳でもなく、帰りに新聞が貰えるくらいなので
“特別感”が無いんだよなぁ。
何の為のMobile会員限定公演なのか、関係者はよく考えて欲しい。


※座席=最後列から3列目上手側から2席目



6月13日公演

2018-06-13 20:38:00 | HKT48公演


今日はCBRで福岡へ。北天神に停めて歩いて劇場入り。
もしかして西鉄電車よりも早く着く?

今日は遅刻者が多くて9名が並ぶ。残念な事に今日は空席が無かった。
初めて下手側立見席へ案内された。


ユニット曲、しなもんは「思い出以上」に登場。
下手側立見席なのでBステに駆けつけるところからじっくり観れた。
しなもん、この曲を自分のモノにしつつあるな。
少しだけど余裕を感じたし、カッコ良さを醸せるようになってきたね。

この日の「思い出以上」、碧唯やしなもんも良かったけど、
それ以上にねねちゃんが良かった。
表情やパフォーマンスから気迫が伝わってくるよね。
やはりねねちゃんはこういう曲が似合うと思う。


今日の公演、MCがとても楽しかった。
やはりKIV公演はこうでなくっちゃね!



※座席=下手側立見席



6月6日公演

2018-06-06 20:46:00 | HKT48公演


まさかの2日連続の劇場公演!
今日はいつもみたいに遅刻。
ラッキーな事に空席があったので劇場後方から入場だ。


自己紹介であのエミリーがキャッチフレーズを披露した。
「ABCDEエミリー」
シンプルだけどいいじゃないか!
長年観てるから分るけど、エミリーいい感じになってきたね。


ピンク=もか 青=おいも 黄=天音のウィンブルドンは最高!
みんな愛くるしいなぁ。
旧劇場にあったせりが無いのが惜しまれるよ。
もし回転するでべそのせりがあったなら悶絶は必至だ。


「大好き」前のMCで「夏の萌え台詞」を堪能した。
まりあの「お兄ちゃん」もかなり強烈だったけど
優勝はみーちゃんの(かき氷を)「あ~ん」「あ~げない」で決まりだ!


今日の公演、ツインテール多め。
纏まってたし、程よく締まった良い公演だったなぁ。

だけど

最後のお見送りで最後の4人(まりあ・葉月・おいも・日向)が
Bステージに座ったままお見送りをしていた。(おいもちゃんは途中から降りた)
座り方が汚くて品がないと言うか
お行儀が良くないって感じだったかな。(対応は良かったけど。)

それがちょっと残念だったね。


※座席=M-1



6月5日公演

2018-06-05 20:55:00 | HKT48公演


折角の県内枠なので銀行用事と病院行きを理由に早退して劇場入り。
指定席の抽選では列の先頭が6番を引き当てたので
センターブロック3列目へ。ほぼ中央に座る事が出来た。


当然ながら申し込み時に出演メンバーは未発表だった。
31日に発表されたメンバーはHメンが9人と辛うじて過半数。
期待されたしなもん出演は無かった。残念…


今日は何と言っても松岡菜摘の「夜風の仕業」かな。
流石だったね。思わず溜息が出ちゃう程素晴らしかった。
以前「なつは女優だ」と評した事あるけど
今日は等身大の女性を演じてるといった感じだったかな。


奈子はあまり興味の対象ではないけど
流石にセンター真正面で観るとオーラというか“モノが違う”と感じた。
やっぱりこの子がチームの顔なんだね。


そろそろチームHの演目が「RESET」公演に変わるはずなんだけど
今のところ何の案内も無い。当然今日も無かった。
「青ガ」の時のように急に変わるのだろうか?
もしかすると今日が最後の「シアターの女神」公演鑑賞になるかもね。


※座席=I-13



5月23日公演

2018-05-23 20:51:00 | HKT48公演


しなもんの生誕祭以来、約1ヶ月ぶりの劇場公演。
しかし会社を出るにモタモタしてしまって
いつもの電車に乗れなかった。
劇場到着後、発券して写真撮影から観る事が出来た。


今日の公演で特筆すべき事は何と言ってもまどかが出演した事だろう。
「ただいま 恋愛中」公演への出演は約1年振りらしい。
「ユニット曲、何に出るんだろう?」と思ったら「Faint」のセンターだった。
声のコンディションがイマイチだったのが惜しかったね。

それ以外のパフォーマンスは「流石!」の一言。
ブランクなんて関係無さそうだった。


でも今日の「Faint」、まどかやしなもんも良かったけど
ゆうなも全然負けていなかった。ダンスや、表情の作り方が最高だよ!
この子もまたどんな曲にも対応するよね。


4期生3人の「純クレ」も良かった。
天音は存在感あったね。彼女の成長を感じた。
故にセンターの想乃ちゃんがやや食われた感があったかな。
こんな事言うと怒られるだろうけど想乃ちゃんはセンターよりも
サイドの方が活きるような気がする。


葉月は「712」の黄色だった。
MCでも言ってたけど赤髪に黄色の衣装と言えば
まるで某ファーストフード店のキャラクターじゃないか!
マネージャー、明らかに狙っとるやろ!


しなもんも観れたし、MCも楽しかった。
良い公演に入れたもんだね。


※座席=O-25



下野由貴生誕祭

2018-04-27 21:00:00 | HKT48公演




16時くらいからの早退を考えてたけど翌日の仕事の準備に追われてしまい
定時からやや遅れて退勤。当然遅刻での入場だ…


生誕Tシャツが買えなかった事と、
注文していた生誕グッズが終演後にしか手に入らなくてテンション急降下。
最低な気分で上手側立見席へ。

個人的に気分が盛り下がっていたからそう見えたのかもしれないけど
生誕祭にしてはあまり盛り上がってなかったような気がした。

立見席からスタンド席を見上げても生誕グッズがあまり目立ってなかったし、
しなもんに対する声援も薄く感じた。
本人が言ってたように去年の方が遥かに盛り上がってたね。


生誕祭という事でどのユニットに出るか注目されたしなもん。
「思い出以上」のセンターに登場した。
SHOWROOMで「枯ステ」との2択と言ってたけどコチラを選択したんだね。
迫力あるダンスでカッコ良かったと思う。
まだ自分のモノにしてない感じ。しなもんならもっと出来ると思った。

びびあん休演で15人公演となったから
しなもんがユニット2曲出る=枯スレor万華鏡にも出るかと思ったけど
それは実現しなかった。「枯ステ」は来年の生誕祭に期待だ。


ユニットと言えば碧唯が「狼とプライド」に登場した。
あの武道館公演からちょうど5年というこの日、
再び碧唯があの衣装を着たのだ。
当時から立場は大きく変わったけど、容姿はあまり変わらないなぁ。


生誕祭のスピーチでは淡々と言葉を選びつつ語りかけていた印象。
力強くはないんだけど想いは十分に込められていたと思う。

「ついて来て」、シンプルだけど凄く前向きな言葉だ。
受け身でいるばかりではなく自分からファンを引っ張って行くという
覚悟を感じた。
微力ながらも後押しをしたいと思ったね。

因みに司会は南央、手紙はりーぬからだった。(代読:明日香)


しなもん、二十歳の生誕祭おめでとう。
もう大人なんだから遠慮なく行こうぜ!


※座席=上手側立見席