goo blog サービス終了のお知らせ 

5-3-2 ver.2

見た事、聞いた事、感じた事、食べた物、いろいろ書き込み!

名物専用棚!

2011-03-12 14:44:00 | おやつ
別府へ帰る途中、久し振りに玖珠SA(下り線)に寄った。



そう、「かいぞくかりんとう」をGETする為にね。


ミニストップの中に入って驚いた!



凄いな! この棚全部「かいぞくかりんとう」だよ。

マスコミに取り上げられたりして徐々に有名になってるとはいえ
ちょっとやり過ぎやろ?(笑)



7ヵ月半振りの堂島ロール

2011-03-02 21:28:00 | おやつ
今日はJR博多CITYのプレオープン。
博多阪急のカード会員である嫁サンが行って来た。



一番のお目当てである「堂島ロール」をGET出来て嬉しい!

これからは地元で買えるんだね。
もう大阪や広島三越まで行って買わなくていいんだね。

あれ? 両端に透明なフィルムが貼ってあるんだけど
「大阪 堂島ロール」の文字が…
7ヵ月半前、広島で食べた時には無かったのになぁ。



むつもん饅頭

2011-03-02 18:40:00 | おやつ
自分は佐世保人だからか、たまに「回転焼きが食べたい病」が発症するんだよね。
ここ何日かずっと食べたくて…



我慢出来ずに「むつもん饅頭」を買って来たよ。(尤もむつもん饅頭は回転焼きとは呼ばないけど…

名前こそ違うけど、故郷の味を思い出させる「むつもん饅頭」は1個90円です。



木村屋のたいやき

2011-02-26 17:54:00 | おやつ


南町にある「木村屋のたいやき」。
お店がある事は知ってたけど今迄行った事はなかった。
たまたま付近を通ったので寄ってみる事にした。



初めてのお店なので最初は定番メニューを買うのが王道なのかもしれんけど
今回はカスタード(130円)とカレー&チーズ(150円)を選択。

お店の売りの一つでもあるけど、ココのたいやきはとにかくパリパリしていた。
写真の通り“羽付き”のまま売られている。
でも肝心の中身が今一つって感じのレベルかな。(たいやきの中にカレーは新食感!)


ただ惜しい事にこの日のたいやきは少々冷めていた。
もっとアツアツだったら印象は変わってたんじゃないだろうか。
近いうちにもう一度行ってみよう!



カスドース

2011-02-19 23:28:00 | おやつ


平戸のお土産に買ってきた、湖月堂の「カスドース」。

その名を聞いた事はあったけど食べた事はなかったので今回買ってみた。(10個入=1370円)
昔は殿様しか食べられなかったそうだけど、今では庶民の俺でも買う事が出来るよ。


早速食べてみたんだけど…なんだか微妙だった。
食べやすいサイズなんだけど表面のグラニュー糖が邪魔過ぎてね。
2個・3個とバクバク食べるようなお菓子じゃないな、こりゃ。



チョコカスタードタルトパン

2011-02-12 23:45:00 | おやつ


2日前の「ストロベリーロッシェオムレット」は福岡県(&下関)のローソン限定だったけど
コイツは佐賀県の店舗限定の「チョコカスタードタルトパン」。



しっとりとしたビターなチョコ生地と濃厚カスタードの組み合わせが
とても美味しかったです。


今回の各県限定のパン、ミルグルメキャンペーン&ローソンのタイアップ企画だって。
これで2県クリア。もう2県くらい挑戦したいものだ。



ストロベリーロッシェオムレット

2011-02-10 18:52:00 | おやつ


近くのローソンでたまたま見つけた「ストロベリーロッシェオムレット」。
福岡県の店舗限定だってさ。
「大分県や佐賀県のローソンでは買えない」という店内POPにに釣られて買ってしまったよ…




簡単に言えばに生クリームとチョコフレークが載っかっている蒸しパンだ。
あの有名店が監修したって事だけど、
生クリームが思いの外硬かった事もあってそんなに感動しなかったなぁ~。



もっちもち焼

2011-02-02 18:12:00 | おやつ


上津バイパスのエフコープに週一回(?)登場する移動販売車。
前から気になっていたので近付いてみたよ。

「もっちもち焼」? なんじゃそりゃ? 聞いた事ないぞ!




何種類かあったのでぶた焼き(300円)を選択。
姿形はお好み焼に似てるけど作り方が全く違った。

①豚バラ肉を2枚鉄板で焼いて生卵を落とす。
      ↓
②卵を崩して上から生地をかける。

③生地をこのような機械でプレス。
      ↓
④プレスした生地を折り畳んでパックに移す。
      ↓
⑤ソースとマヨネーズをかけて出来上がり!


看板に謳っている「もっちもち感」はあまり感じなかったけど
生地・卵・マヨネーズの味に豚バラ肉の油が混じってとっても美味しかったです。

おじさんに「コレ、自分で開発したの?」と聞いたら
コレは関西じゃイカ焼きとして有名だと話してくれた。ふ~ん、粉もんの一種って訳ね。



プレミアムあまおうのロールケーキ

2011-01-31 18:42:00 | おやつ


今ローソンで期間限定で販売されている「プレミアムあまおうのロールケーキ」。
店の前に幟に釣られて思わず買ってしまったよ。(1個210円)

「プレミアム」の名が示す通り、純生クリームとあまおうのハーフカットは美味しかったけど…
生地が好みとは少しズレていたかな。

折角お店がスプーンを付けてくれたので、スプーンを使って上品に頂きました。(笑)

でもこの商品、いつまでの販売なんだろう?



仕事中にアイス

2011-01-21 16:50:00 | おやつ


まだ勤務時間内だけど甘い物が食べたくなったのでオフィスグリコを物色。
仕事も一段落したし、上司もいないから休憩したっていいよね?

今週職場に初登場した「MAQUITE」が1つ残っていたぞ!




見た目の綺麗さ、甘さの中にカラメルの苦味、パリッとしたチョコの食感…
とても上品なアイスでした。

このアイス、カップなのに袋にも入っている。過剰包装って気もするけど…



ミスド・で・持ち帰り

2011-01-20 19:00:00 | おやつ


ミスタードーナツの誘惑に負けてしまった。
店内で食べようと思ったけど6個持ち帰る事に。

上段左から エンゼルクリーム、ポン・デ・リング、エンゼルテディパン くまイチゴ
下段左から ハニーディップ、チョコファッション、エンゼルテディパン くまキャラメル

6個トータルで709円。
さて、嫁サンにはどれを食わせようか?



いなほ焼き

2011-01-12 17:43:00 | おやつ
西鉄久留米駅の東口(岩田屋・リベール側)にある「いなほ焼き」のお店。



他の人が食べているのは見た事あったけど自分はまだ食べた事がなかった。
ちょうどいい機会なので持ち帰ってみよう。

味を選ぶ必要がなかったので、味(中身)は一種類しかないのだろう。
取り敢えず初めてなので4個買ってみた。




表面は餅のようで柔らかだけど食べてビックリ! 
ふわふわ、とろとろ、ソース&マヨネーズのハーモニー…
まるで「たこ焼き」とか「お好み焼き」だ。その姿形からは想像出来ないぞ!

1個100円と手頃だし、美味しかったからまた買いに行こう!



富良野メロンパン

2011-01-03 23:30:00 | おやつ


久留米IC傍のベスト電器に毎週火曜日だけ出店しているメロンパンの移動販売
あれ? 今日は月曜日なのに出店してる…何故だろう?

聞けば、「4日の火曜日よりも3日の方がお客が多いだろうから変えてもらった。」との事だ。
より売れるように考えてるんだねぇ~




家に持ち帰って食べた。ココのメロンパンは久し振りだ。

少し硬めだけど風味豊かな生地と、被さるように載っているサクサクのクッキー。
1個170円(だったっけ?)の美味しいメロンパンだよ。


メロンパン以外にチーズケーキも売ってるんだけど、
値段が高過ぎて手が出ない…
もしかしてメロンパンは客寄せの手段で、本命はチーズケーキだったりして?(謎)



クリスマスケーキ2010 (その2)

2010-12-26 12:48:00 | おやつ
クリスマスは終わってしまったけどまだケーキは1個残っている。
今日は昼ごはん前に食べちゃおう!



今年のもう一つのクリスマスケーキは
毎度お馴染みスイートガーデンの「ノエルブラン4号」(2362円)。

やっぱり4号は小さいなぁ~。あっという間に消えてしまったよ。
でも2個目のケーキだからこれくらいにしておくか…


因みに1号=1寸≒3センチだそうです。