クリスマスケーキ2010 (その1) 2010-12-24 20:55:00 | おやつ 今年のクリスマスケーキは2つあるんだけど 取り合えず今日はお菓子のじろうの「Wチーズ」(2700円)を食べる事に。 このケーキ、所謂スポンジが最下層(1cmにも満たない)しかなく、 そのスポンジの上にレアチーズが分厚く盛られ、表面はクリームチーズでコーティング! チーズケーキ好きにはたまらない作品でした。 「じろう」のケーキは初めてだったけど、独創的でとても美味しかった! 来年もチャンスがあれば買いたいものだ。(若干高いけどね…)
無料サービス実施中! 2010-12-15 07:45:00 | おやつ 会社にカップの自販機が1台設置してある。 夏場は誰も見向きもしないけど寒くなってくると利用者が増えてくる。 昨日、業者が商機を見計らったかの如く自販機のメニューを一新した。 機械自体は変わらないけど「DOUTOR」のステッカーが貼られてるよ。 へぇ~、17日まで無料で飲めるんだ~。所謂試飲ってヤツだな? でもウチの職場の人間って遠慮を知らないからあっという間に切れちゃうんじゃないか? (かなりの確率で)17日までは持たないだろうね。
プリッツ 焼あなご味 2010-12-08 19:52:00 | おやつ やっとプリッツの「焼あなご味」を買った。 「いつでも買える」と思うとなかなか手が伸びないものだ。 食べてみたけど「焼あなご」の味は全然判らなかった。 普通のプリッツとは違う事だけは判るんだけど… 正直言ってガッカリしたのは言うまでもありません。
でっかい!キャラメルコーン・みたらし味 2010-11-27 19:45:00 | おやつ 仕事帰りにセブンイレブンで見つけた キャラメルコーンの新種「でっかい!キャラメルコーン・みたらし味」。 秋限定のフレーバーだってさ。 確かにみたらしの味はする。味自体はまあまあだな。 だけど通常の5倍の大きさのキャラメルコーンはどうも不気味。 まるでカブトムシの幼虫みたいだ。
エメラルドマウンテンブレンド 微糖 2010-11-25 17:23:00 | おやつ 会社の自販機に待望の「エメラルドマウンテンブレンド 微糖」が入った。 元々「エメラルドマウンテンブレンド」はよく飲んでたんだけど たまに甘過ぎると感じていたんだよね。 コイツはコーヒーの美味しさはそのままで微糖になっていた。 俺的にはコレくらいの甘さ加減が丁度いいぜ。
ADHOC でパフェ!(今年2回目) 2010-11-23 17:19:00 | おやつ 10月4日に書いた通り、本城での試合後また「ADHOC」へ行って来ました。 外はとても寒かったけど今日もパフェが食べたくて… 今日のパフェはWチーズパフェ(820円)。 頂上に載ってるベイクドチーズケーキ&上部のクリームチーズが チーズケーキ好きにはたまらない! このパフェ、全部チーズじゃないところがポイント。 下部のフルーツ&ストロベリーソースが後味スッキリにしてくれるよ。
ジョア ゆず風味 2010-11-16 12:19:00 | おやつ 昨日から発売という「ジョア ゆず風味」を試しに買ってみた。 40年弱の人生で「ゆず」という食品には殆ど縁が無かったから不安だったけどね。 予感的中! やっぱりダメだ。どうも口に合わない。 口に含んだ時はいいけど飲み込む時に嫌な味がする。 大抵のジョアは美味しく飲めるんだけどコイツはマズイや!
屋台広場で食料調達 2010-11-14 18:36:00 | おやつ 今夜の試合はバックスタンド側で観る事にしたので、 西口から入って、途中ホームゴール裏にある屋台広場に寄った。何か食べる物を… 必勝!白星ニータン 2個入り(260円) 今夜は絶対トリニータに勝って欲しいから迷わず購入。 所謂白い回転焼きみたいな感じ。 皮がモチモチしてたからタピオカ粉でも使ってるのかな? ひたやきそば(500円) 「パリパリ麺に、もやしはシャキシャキ カリッとした食感…(以下略)」という 看板のキャッチに惹かれて買ってみた。 日田のやきそばって事で想夫恋を想像したけど、 麺はキャッチで謳う程パリパリではなかった。 もやしが主役の焼きそばって感じかな。悪くは無かったよ。
ポッキーの日 2010-11-11 21:17:00 | おやつ 今日11月11日はポッキーの日なので 会社帰りにローソンに寄って買って来たよ。 写真左から ・ポッキーチョコレート ・つぶつぶいちごポッキー ・冬のくちどけポッキー 3つを食べ比べたけどやっぱり普通のポッキーが一番だ!
かいぞくかりんとう 2010-11-07 14:48:00 | おやつ 玖珠SAに寄った時はほぼ毎回買う「かいぞくかりんとう」。 コレが今日の試合観戦のお供だ! 油っこくなくて自然な甘さ。 材料は国産小麦粉・砂糖・地卵・塩のみの手作りかりんとうだよ。 何故、玖珠町は山の中なのに「かいぞく」なのか? 答えは手にとって見れば分かるよ!(袋の裏に書いてある)
どん兵衛 渋谷駅ナカ店 2010-11-04 13:23:00 | おやつ 渋谷駅の1番ホーム(山手線・外回り)でコレ見つけた。 「どん兵衛」って言えば日清のうどんだろ? 小腹も空いていたし、気になったので入ってみた。 最初に食券を自販機で買って店員に渡す。 すると店員がお湯を注いだ「どん兵衛」と砂時計を渡してくれる。 砂が落ち切ったら出来上がり!(=5分) 「どん兵衛」のお店だから「どん兵衛」が食べられるとは思っていたけど まさか“そのまんま”出されるとはね。 肝心の「どん兵衛」だけど、麺が完全に生まれ変わっていた。 もうコレは自分が知ってる「どん兵衛」とは別物だね。
ナンドッグ 2010-10-31 13:18:00 | おやつ 「日本一のスタジアムグルメ」を目指すロアッソ熊本。 今節の会場である水前寺でもたくさんの屋台が出ている。 一通り見て回って目に留まった一軒の屋台「オーダーメードパン屋」。 (店の前にいる女子高生に目が眩んだ訳ではないよ。) 幾つかのメニューの中からチョイスしたのがコレ ↓ ナンドッグ チーズトッピング(450円) そうだなぁ~、点数を付けると80点くらいかな。 ナンの生地にモチモチ感が、ソーセージにプリプリ感が それぞれもう少しずつあると100点だね。
としちゃん 2010-10-24 17:32:00 | おやつ 湘南戦の後、当ブログのコメント欄でお馴染みのトレフレッチェさんに オススメのお好み焼屋さんに連れて行ってもらいました。 広島市西区にある「としちゃん」。もちろん初めて訪れるお店だ。 初めてのお店なので基本的な「お好み焼」を注文。麺はダブルにしてみたよ。 運ばれて来て最初の感動! 麺をダブルにした事により凄いボリューム! 食べてみて再び感動! 生地がモチッとしててキャベツが甘い! 食べ応えもあるし、欠点が無いパーフェクトな味だぁ~。 お好み焼が美味しい食べ物である事を再認識しました。 トレフレッチェさん、ありがとうございました!
清水港マグロまつり2010 2010-10-10 12:00:00 | おやつ アウスタ行きのシャトルバスは清水駅の東口(みなと口)から出ているとの事なので 改札口を出て右方向に進む。 イベント広場では何かのイベントが行われていた。 ホームにまで漂っていた炭火焼のような匂いはコレだったのか! 清水港マグロまつり2010だってさ。 ちょっと覘いてみよう! ↑ まぐろ串焼(1本120円)を2本食べて ↑ 何かの貝の串焼(300円)を食べる。(店員がつぶ貝とか言ってたな。) ↑ まぐろの唐揚げ(300円) これ、めちゃくちゃ美味かった! 考えてみれば魚の唐揚げって初めて食べたかも? さて、おやつも食べた事だしシャトルバスの列に並ぼうかね。
ふわふわ生ロール 2010-10-06 21:23:00 | おやつ 昨夜買ったのはVANSのシューズだけじゃないのだ。 何かケーキっぽいものが食べたくなってプレミアムアウトレットの帰りに アンジェ・ココへ寄ったんだ。 前回買いたくて替えなかったロールケーキが残っていたので即決だ! 本当は昨夜に食べる予定だったんだけど、嫁サンが寝ちまって… 賞味期限は昨日までだったけど気にせず1日遅れでに喰うぞ! うん、ミルクの風味はこの前食べた堂島ロールより強くないけど 物足りないって訳じゃない。 寧ろ生地とのバランスが良くて好感が持てる一品でした。