goo blog サービス終了のお知らせ 

社長(塾頭)の観賞魚飼育日誌

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・シュリンプ・金魚・メダカの飼育レポートです!

マメスナも爆殖

2008-12-09 07:50:46 | サンゴ(4)

 

 マメスナギンチャクも 爆発的な勢いで増殖しています

 私の記憶では、水槽後ろ側にあたる 画像 左側には ちらほらとしかポリプがなかったと思うのですが、いつの間にか、ライブロックをぎっしりと覆っています

 ライブロックを半分に割る日も近いかも・・・

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


換水後のスタポ

2008-12-01 19:22:30 | サンゴ(4)

  換水後、以前 6日間 開かなくなったスタポが ポリプを出さなくなっていたのですが、換水から 半日近く経って、再びポリプを出しはじめました。

 ちょっとデリケートなところがあるようで・・・

 長引くと心配だったのですが、一安心しました。

 換水も済み、ポジジョンも落ち着いてきたので、あとは カワラフサトサカのポリプが満開になるのを切望しています。

 いまは松ぼっくりが半分ほど開いたような状態です

にほんブログ村 観賞魚ブログへ ← Push this,please.


横から見ると・・・

2008-12-01 13:28:49 | サンゴ(4)

 

 下記記事の続々編です。

http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/1d71e9f15b21aa8dc2ae254a8fce6f0c

http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/11b8c702459508e50fc718c78c5eda29

http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/544ecbdc56ecfa08b038bd57af6e25b2

http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/0acc561e6c436d27a861ca33d16b3ccc

 横からみると、こんな感じです。

 またまた ディスクコーラルではないような気もしてきましたが・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログへ ← Push this,please.


赤ちゃんサンゴ=ディスクコーラル

2008-11-29 10:09:17 | サンゴ(4)

 どうやら 赤ちゃんサンゴは 予想していたトサカ類ではなく、ディスクコーラルのようです。

 ほとんど高さが出ず、横に広がってきていますが、形状が口盤らしく なってきました。

 もともとのディスク 赤ちゃんが 外れていただけだったという結論です。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ ← Push this,please


スタポ 完全復活

2008-11-25 11:16:07 | サンゴ(4)

 

 スタポが完全復活しました

  懸念としては薄かったものの 水質の問題ではなかったようで、安心しました。 

 ウールマットの交換、カニの撤去、照明のパワーアップと好条件が揃ったからでしょうか。苦節 6日間、感無量です

  

  こちらは日にち薬ですが、あとは イエローケヤリの再生を待つばかりです


スタポ 5ポリプ開く

2008-11-24 22:35:14 | サンゴ(4)

 

 いま 塾生を送迎して、帰ってきました。

 画像が撮れました。

 ただいま ポリプ 5つだけ開いています。

 15分後 7ポリプ開きました。名残惜しいですが、明日 満開になると信じて 消灯します。


第四のサンゴ?

2008-11-23 07:38:28 | サンゴ(4)

 下記記事の続編です。

 http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/1d71e9f15b21aa8dc2ae254a8fce6f0c

 スターポリプ、マメスナギンチャク、ディスクコーラルにつづいて、画像のサンゴは やはり 第四のサンゴのようです。

 素人推測では トサカの一種かなと思いますが、なにかは はっきりとは いまだに不明です(これからは名称が判明するまで 赤ちゃんサンゴと呼びます)。

 なんにせよ 意図せぬ 投入から 一週間経ちますが、照明点灯中は元気な姿を見せてくれています。

 このサンゴと いまだ再び開かずのスターポリプのこともありますので、せめて 20W×3の照明(CL603)にパワーアップをと考え、下記を注文しました。

 CL603は 明日には 届きますので、またレポートいたします。


満開のディスクコーラル

2008-11-22 08:08:40 | サンゴ(4)

 

 11月15日に届いたディスクコーラル グリーン9個付きです。

 12cmほどの岩(ライブロック?)にびっしりと活着しています。

 ヤフオク落札価格は1,650円(980円スタート)でした(このほか同梱のマメスナと合わせた梱包料が800円+沖縄からの送料が2,310円)。

 最初に見たときと比べて、一日経過後以降はディスクがとても状態よく膨らんでいます

 同じ類のディスクコーラルが2,000~4,000円ほどで確認できましたので、1,650円での落札は運がよかったのかなと思います。

 これまたまた 20W×1の照明、給餌の必要なしで、画像の状態が存分に楽しめますので、サンゴ(ソフトコーラル)はこれからという方も 思い切って挑戦されてみてはいかがでしょうか!


スタポ(11/13到着分) いわゆる イジケか?

2008-11-21 12:27:53 | サンゴ(4)

 

 画像右手前のスタポとその一部(黄緑矢印)だけが、11/18(火)の夜を境に 全く開かなくなってしまいました

 ほかの3つのスタポやスタポ片(黄色矢印)、マメスナ、ディスクは 満開状態なので、水質などに問題はないと思うのですが・・・

 いろいろ調べてみると、スタポには 一定期間(1週間~1ヶ月ほど) うんとも すんとも 開かなくなるという いわゆる イジケの期間があるようです。

 その後の状態は、追って記事にしていきますが、届いた初日に開きだし、そして、たった5日で イジケの期間に突入してしまったのなら、イジケよ 早く終わってくれと 毎日 何回も 水槽を眺める日々です


満開のマメスナギンチャク

2008-11-21 08:52:38 | サンゴ(4)

 11月15日に届いたマメスナギンチャクです。

 サイズは9~10cmほどで、ヤフオク落札価格は980円(スタート価格)でした(このほか同梱のディスクコーラルと合わせた梱包料が800円+沖縄からの送料が2,310円)。

 ポリプの真ん中からオレンジ→白→緑のコンビ色がとてもきれいで、水合わせ後、水槽にセットして1時間ほどで早くも満開になりました

 よくわかりませんが、980円は超お買い得のような気がしています

 これまた 20W×1の照明、給餌の必要なしで、画像の状態が存分に楽しめますので、サンゴ(ソフトコーラル)はこれからという方も 思い切って挑戦されてみてはいかがでしょうか!


これはディスクコーラル・・・?

2008-11-15 15:01:59 | サンゴ(4)

 

 本日、無事にディスクコーラルとマメスナギンチャクが届きました。

 沖縄からでも1日で届くのですね(沖縄を昨日午前に発送→本日午前中に到着)。

 梱包もとても丁寧で、状態もとてもよさそうです。マメスナギンチャクは水合わせ後、水槽にセッティングして、1時間で満開に咲いています。緑とオレンジのコンビ色なので、お花畑のようになっています

 2つのサンゴの詳細については、後日 アップするとして、とりあえず 1つだけポロッと落ちていたディスクコーラルかどうか ? な画像のサンゴを、もともとあったライブロックの上に載せてみました。最初はマガキ貝の上で気持ちよさそうにしていましたが・・・

 少なくとも 本日届いたディスクコーラルとは、別の種類のような気がしますが、今後の成長に期待しておきます。

 なお、オークション先はこちらです。興味のある方はどうぞ。  http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/resukyu_fose7?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2