goo blog サービス終了のお知らせ 

社長(塾頭)の観賞魚飼育日誌

海水魚・サンゴ・熱帯魚・水草・シュリンプ・金魚・メダカの飼育レポートです!

チヂミトサカ 株を分割

2008-12-24 17:51:57 | サンゴ(6)

 下記記事の続編です。

http://blog.goo.ne.jp/5066185/e/96907dce0e2abfbd096b94b85dd1fcdc

 1株と思っていたチヂミトサカですが、よくみたら 2株でした。

 上部に活着していた株が きれいに剥がれましたので、さらに 複数に分け、ライブロックの穴や窪みなどに瞬間接着剤で固定してみました。

 10日~2週間ほどでライブロックへ活着するとみています・・・。ある程度の水流がある箇所に配置したつもりですが、今後、慎重に経過観察をつづけていきたいと思います。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


12/20(土)到着のスタポ

2008-12-24 09:09:06 | サンゴ(6)

 

 12/20(土)に チヂミトサカとツツウミヅタと一緒に届いたスタポです。

 設置ポイントが なかなか定まらなくて、朝に ちょっと咲いているのを 動かしては 次の日の朝まで 閉じ、朝に ちょっと咲いているのを 動かしては 次の日の朝・その日の夜まで 閉じを 繰り返しました(人災ですね)が、ポジションが落ち着いて ようやく 安定してきました。

 まだまだ満開とはいきませんが、気長に観察をつづけています。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


ツツウミヅタ ほぼ満開

2008-12-23 18:01:32 | サンゴ(6)

 

 ツツウミヅタが ほぼ満開になりました。

 閉じているときの筒の部分から さらに1cmほど伸びて ポリプが開くという構造に驚きました。そのため、何度かレイアウトを変更し、ストレスをかけてしまいました。

 とても綺麗で 大きなポリプが水流にたなびく姿は 見応えたっぷりです。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


ナグラカタトサカ 4~5分咲き

2008-12-23 15:06:54 | サンゴ(6)

 

 水槽の一員に加わって 4日経つナグラカタトサカですが、まだまだ ポリプ全開までは至っていません。

 極小のポリプ 4~5分咲きといったところでしょうか。 

 それでも 昨日よりは ずいぶん 開いてきましたし、最初に比べて、ポリプが出てくるソバカスというか 毛穴の黒ずみのようなものも増えてきています(毛穴すっきりパックをせねばというイメージです)ので、気長に待つことにします。

 今日よりは明日、明日よりはあさってと もっと開いてくださいね。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


ツツウミヅタ到着

2008-12-20 21:04:54 | サンゴ(6)

 

 本日午前に チヂミトサカほかと一緒に届いたツツウミヅタです。

 水槽に配置して 8時間 ようやく およそ5分咲きまで 開きました。

 まだ開いているポリプも全開というわけではありませんが、とても綺麗です。

 満開になるのを楽しみにしています。 

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


ナグラカタトサカ購入・到着

2008-12-20 18:14:32 | サンゴ(6)

 チャームで ツツウミヅタの注文が キャンセルになっちゃいましたので、改めて ヤフー支店 ポイント利用で注文していたナグラカタトサカが到着しました。

 まだ 群体は縮みきり、ポリプも出ていませんが、後々の比較のため、画像をアップしておきます。水槽に馴染み、華々しくメタモルフォーゼを遂げてくれる日を待ちます。

 商品説明には、あまり強い光を好まないとありますので、レイアウト上の弾力性が高いです。

 丈夫な種類で、基本的な環境を整えれば たいていの環境に順応しますとありますので、大きく育てて、将来的には トサカの森をつくりたいという願望をもっています。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


大きな大きなチヂミトサカ

2008-12-20 15:20:42 | サンゴ(6)

 

 本日午前、オークション画像どおりの大きな大きなチヂミトサカが到着いたしました。

 相変わらず梱包も完璧で、状態もとてもよさそうです。

 オークション画像だけではわからず、そこも楽しみにしていた点だったのですが、1つの株で ここまでの群体に成長しているようです。

 素晴らしく見応えがあります。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


チヂミトサカ+追加の直接お取引

2008-12-19 19:24:54 | サンゴ(6)

 チヂミトサカの出品者さまとは、3回目のお取引ということもあり、厚かましく 下記の打診をいたしておりました。

 ~今回、ツツウミヅタも入札かけていたのですが、残念ながら落札にはいたりませんでした。そこで 梱包に余裕があると思いますので、厚かましくお願いなのですが、第1希望 ツツウミヅタ、第2希望 トサカ類、第3希望 スターポリプで、なにか直接取引させていただけるようなものはございませんでしょうか?(サイズ的には なるべく小さいものが希望です)

 もちろんそういうことはやっていません(or 規約に抵触する)とか、適当なものがないというのであれば、その旨お伝えくださいませ。

 オークション向けではなかったけれど、こういうものがあったなぁなど、ご一考いただく余地があればで 結構です。

 予算的にはチヂミトサカ(梱包料+送料含め)と合わせて、8,000円程度(これ以下でおさまると なお嬉しいです・・・)でと考えています。~

 いただいた返事が下記です。

 ~追加のお問い合わせを頂きましてありがとうございます。ツツウミヅタとスターポリプがお譲りできるのがあります。追加でツツウミヅタとスターポリプをお付けしてお支払い合計8,000円(送料・梱包料込み)で如何でしょうか?ご検討宜しくお願い致します。~

 頼んでみるものだなぁと感激しております。早速、お願いいたしますの返事をしました。

 明日の到着が ますますもって 待ち遠しくなってきました。

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ


チヂミトサカ落札

2008-12-19 15:21:13 | サンゴ(6)

 おととい、ヤフオクにて 画像のチヂミトサカを落札しました。

 以前、マメスナほかを、最近、カタトサカほかをお取引させていただいた沖縄の方からの出品の落札です

 過去2回、良質の生体を とても気持ちよく取引させていただきましたので、安心して入札しておりましたが、出品者さまの即決希望価格の1/3強の2,300円で落札することができました。なにか申し訳ない気もしますが・・・。 

 生体の大きさは幅16cmと かなり見応えのあるサイズです

 到着は 明日の午前中になる予定です

多少なりとも 価値がございましたら、どれかひとつ 1クリックいただけると 幸いです ↓ 

にほんブログ村 観賞魚ブログへにほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へにほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ 観賞魚ブログ