水の都.大阪 2007年04月19日 | 今日のつれづれ 水の都.大阪は八百八橋というほど『橋』は欠かせないものになっている。道頓堀の「松竹座」では橋をテーマに『桜.舞.橋』と言う演目でOSK日本歌劇団“春の踊り”が上演されている。桜ノ宮橋、水晶橋、戎橋、相合橋、末吉橋、徳庵橋、長柄橋、天神橋、四ツ橋、等 橋に行き交う人との情や愛憎の日本物のレビューです。又希望の架け橋ともなる。~はしと濁音がつかないものは、‘梅の橋’と‘鶴橋’の2つだけと言う事をご存知だろうか。