goo blog サービス終了のお知らせ 

トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

韓国岳から大浪池(2021年3月23日)

2021-03-24 11:24:29 | 山歩き
そろそろ大浪池東回りのマンサクが見頃では? 大浪池へ行く予定だったが、前日山友から韓国岳の霧氷の写真が送られてきたので今日も少しは残っているだろうと思い韓国岳から大浪池へ行くことにした。

県道1号沿いで久しぶりに鹿を見た(小鹿を2匹)


エコミュージアムセンターの駐車場...平日の9時、駐車台数はこんなもんだろう

3合目到着、霧氷は全く無し

霜柱はあちこちに

5合目着

5合目から桜島を。噴煙だけが白く見える

5合目から頂上方向を見ると白くなっている

ズームで...楽しみだ

登って行くにしたがって霧氷が付いている

先行者もカメラで撮っている

澄んだ青空だったらもっと映えただろうが

立派な尻尾


8合目で霧氷と大浪池


登り始めて1時間半で頂上着。気温プラス3度弱、風が無いので寒さは感じない

火口内壁...風の吹きつける部分だけに霧氷が

新燃岳の噴煙も真っ直ぐ立ち上っている

新燃岳の火口部をズームで

10分程景色を楽しんだあと大浪池へ

ここの木段も古くなって危ない箇所が

いつもツララのできるところ...今日もしっかりできていた

ウンザリするほど続く木段

やっと東回り、西回りの分岐に下りついて、東回りへ

この景色をみながらお昼

東回りでマンサクを楽しみながら


マンサク越しに韓国岳

新燃岳と高千穂峰も

そして大浪池

トンネルになっている




一際鮮やかな木

いつもの場所から




木で咲いている花よりも落ちているのが多くなっている

早く下りて来た人の駐車場所は空いているが登山口から離れたところにも結構駐車してあった



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shintake)
2021-03-24 18:34:23
こんばんは!
韓国岳の霧氷は結構付いていますね。
青空のマンサクもやっぱり綺麗ですね!
21日に大浪池から韓国岳に行きましたがマンサクは満開ですね!
残念ながらガスガスそして強風で池も何にも景色は全然見えませんでした。
返信する
Unknown (5003tora)
2021-03-24 19:35:23
こんばんは~
霧氷は上って行く途中でも枝からポタポタ落ちていました。
大浪池からあの木段を登ったんですか?
最近は下りるだけです。
返信する
Unknown (みなみ風)
2021-03-31 21:46:32
霧氷も、マンサクも見れていいですね~~。
マンサクの花を見ないと、春が来ないんだけど・・
(´;ω;`)ウッ…今年は見れてないです・・。
返信する
Unknown (5003tora)
2021-04-01 08:40:15
大浪池周回だと霧氷は見れなかったのでタイミングが良かったです。
マンサクの代わりにサクラで...
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。