桜見物も兼ねて人の少ない鷹ノ子岳へ。
橋の手前の空き地に駐車し桜見物は後回しにして先ずは山へ
この時点では青空が広がっていた

橋の手前の登山口から

鷹ノ子神社への階段を上り

4分程で本殿着

本殿脇から取り付くとすぐに急登となる

急登を上り切るとなだらかな上りになり炭焼き窯跡に到着
手前の石積が窯跡

窯跡からはまた急登になり尾根道へ

頂上手前の岩場
写真では大した事なさそうだが実際は結構な急坂
途中にはロープも

岩場を上りきると頂上
回りは木に囲まれて眺望悪し

それでも木の間から国道328をズームで

前日の雨で湿っているので慎重に下り

駐車場着

次は桜見物へ



国道沿いの空き地に車を停めて見物している人も

登ってきた鷹ノ子岳をバックに

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます