goo blog サービス終了のお知らせ 

トラの山歩き

山歩きを中心に書いています

野間岳と鼻山(2025年4月4日)

2025-04-10 08:57:10 | 山歩き
大浪池のマンサクを見に行きたかったのだが、4kmから3kmに変更になったとは言え東回りが歩けないので野間岳と鼻山のノマツツジに変更

鼻山に行く道路脇の空き地に駐車して野間神社を目指す

本殿に上る石段の左側でノマツツジが出迎えてくれる


本殿前にある木にはツボミも、咲いた後らしきものも見当たらない

本殿脇の登山道から頂上に向かう

海と空しか見えない第一展望台到着

上って行くと県内の市町村の木が植えてある広場でノマツツジが咲いている



擬木階段を上り

第二展望台着

遠くに開聞岳がうっすらと見える

さらに上って行き

頂上着...先着の3名が休憩中だった

野間岬

先着の人達といろいろ話して先に下りて行く...片浦口へ下りる

笠沙石門をくぐり抜ける

反対側から

この広場でお昼...木が大きくなって座った場所から景色は見えない

お昼を済ませて下りて行き車道に出て車まで歩く

車で鼻山登山口まで移動
途中で2台とすれ違う...鼻山の帰りだろう
3台が駐車中

登山口

登山口からは下って行く

アップダウンを繰り返して

目の高さにノマツツジが現れる


高いところにも咲いているのだが

白花?...1本だけ目に付いた

数日前に5部咲きと聞いていたのだがやはり早かった


頭上には満開に近い木がある

見上げて撮っても暗くて映えない


後方の山は野間岳

登山口から1時間で頂上着

頂上から野間岬...野間岳からの景色とはちょっと違う

来た道を引き返す

足元にギンリョウソウ

無事に登山口着

帰りは1台とすれ違うこともなく片浦に下りる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。