久しぶりの傘マーク無しの予報
霧島温泉郷からえびの高原へ向かう途中...ガスで20m先が見えない

ガスを抜けてえびの高原に近づくと青空が広がっている
駐車場には4台だけ

迂回路のツクシコウモリソウも沢山!

青空に白い雲が綺麗だ

4合目からえびの高原を

このまま青空が続けば良いのだが..と思いながら上る

段々とガスが流れて来た

まだ大浪池は見える

ついに大浪池は見えなくなってしまった

頂上付近はガスみたいだ

まだ標識は見える

火口部に水が溜まって火口湖になっている
これほど水が多いのは何年振りだろうか



ガスの中で案内板をみる登山者..このあと大浪池へ下りて行った

昼食を取ったりコーヒーを飲んだりしてガスが取れないか粘っていたのだが...
諦めて下山することに


7合目でやっと下界(えびの高原)が見えだした


4合目から硫黄山に出来た水溜まりをズームで

迂回路には日差しもありちょっと蒸し暑い

駐車場に向かう途中の沢沿いにあるナツツバキ
高いところで2~3輪咲いていたが殆どが蕾

水は綺麗なのだが...

駐車場には7台

白鳥山に向かう
白濁した水と綺麗な水の合流点

この時点では誰とも会わず

登り切ったところで2人とすれ違う
白紫池の水も多い

六観音御池へは行かずに北展望台へ

北展望台から六観音御池、甑岳はガスの中

白鳥山へ向かう途中でランの外国人2人に追い越される

ニ湖展望台から六観音御池と甑岳

ニ湖展望台から硫黄山と韓国岳

エコミュージアムセンターへ下りる途中で...久しぶりに見かけた



駐車場には6台
平日とは言え少なめかな

お昼から☂️予報でしたが
何とか青空
1人で行って来ました
やっとぎっくり腰3週目で
山頂まで行けた
予想通り青い瞳が出来てましたね~‼️
残念!
体調は大丈夫でしたか?
焦らずに治してくださいね。