
大浪池の紅葉を観にノカイドウ自生地の県境登山口から出発
落ち葉の多い道を歩いて行く

進んで行くと綺麗な紅葉、黄葉が現れて楽しませてくれる






分岐着、今日は西回りへ

展望所に着き、池が見えるがどんよりとしている
桜島も見えない

鮮やかな木が見えたのでズームで...

対岸の内壁は目立った木は見当たらない

歩きを進めて行くと足元に綺麗なリンドウ

鞍部に到着...賑やかな声が聞こえてくる

韓国岳頂上は見えるが雲が多い...晴の予報で青空を期待していたのだが
この標識の向こう側(下の方で)お昼

風が少しあったので避けて、この景色を見ながらお昼

お昼を済ませて東回りに入り振り返って...休憩している人があちこちに見える

いつもの場所から

鮮やかな紅葉は目立たない

ズームで...結構色づいた木がある

こうしてズームでみると色づいている

いつもの場所から...新燃岳と中岳は見えるが高千穂峰は雲の中

桜島

岩の間から内壁を

こうしてみるといい感じ

もっと紅葉を期待していたのだが...残念!

色のある所をズームで

さらに進んで

展望所から来た道の内壁を振り返って

展望所から獅子戸岳、新燃岳、中岳

東回りで一番鮮やかだった木

東回りの内壁をいつもお昼を食べる岩から


ちょっと期待外れで物足りなかった感を抱きながらえびの高原へ向かう

今日はこの道を利用する人が多かった

前のグループを追い越しても別なグループがいる

来る時とは反対側からの眺めを楽しみながら進んで行く



枯れ沢を渡って10分ほど歩いて

県道1号着...県道沿いの紅葉は今から

お日様が差していたら綺麗に見えたのだろうがあいにくの曇り空だったので映えなかった
まだ見られますね
明日行こう!
黄葉は枯れたのが目立ちました
日を浴びたらもっと映えたと思いますが中々お天気と相性が悪いようで鮮やかな紅葉、黄葉に出会えません