6日はすっごくいい天気で風もなく仕事もなかったので子供たちとお弁当を持って花見兼お散歩へ
始めは鴻巣市吹上の元荒川の桜並木
を歩いて帰りにちょっと買い物をして帰ってこようと軽い気持ちで出かけました
この後、すごい旅になろうとは
・・・
現地に行く途中に『さきたま緑道』があり息子がこっちのほうがいい
というもんだから急遽散歩コースを変更
近くの公園に車を置いていざ出発
桜満開で気持ちよかった
画像には桜映ってないね
時間を見てお弁当を食べて引き返すつもりが もうちょっと もうちょっとと・・・
看板に『さきたま古墳』(行田市)まであと2.5㌔なんて書いてあったもんだから息子は「そこまで行く
」と目をきらきら
下の娘はすぐにへたると思っていたので「様子を見ながらね」なんてごまかしていたら二人とも歩く歩く
娘が少しへたってくると兄貴がおだててなんとか歩かせようと働きかけとうとう最終地点の『さきたま古墳』まで行ってしまいました
距離にして4.5㌔ 時間にして1時間40分
兄貴はともかくだっこ好きな娘がよく歩きぬいたと感心するばかりです
桜のおかげで歩けたんですよ きっと
花の力はすばらしい 何十本あったかなぁ 桜のトンネルもくぐりました
『さきたま古墳』も見事な桜
またもや、お弁当食べた後シートに横になって桜と青空みたよ
池には牛ガエルのでっかいおたまじゃくしがいました
隣で見てた奥さまが「サンショウウオのあかちゃんよ」なんていってた(笑)
すかさず虫好きな息子は「牛ガエルだよ」って
沼地の水が乾いたところで息子が何やら発見
大きな石を持ち上げたら冬眠中のザリガニのあかちゃんが
これまた感動
帰りはさすがに歩いては帰れないので行田市の循環バスでJR行田駅まで行き、そこから電車で北鴻巣まで戻り、公園まで歩いて車に戻りました
すごい遠出をした気分で春休みのいい思い出ができました
次の日、筋肉痛になったと思うでしょっ
それが
ならなかったのだ~
ちょっと自慢

始めは鴻巣市吹上の元荒川の桜並木

この後、すごい旅になろうとは

現地に行く途中に『さきたま緑道』があり息子がこっちのほうがいい

近くの公園に車を置いていざ出発

桜満開で気持ちよかった
画像には桜映ってないね

時間を見てお弁当を食べて引き返すつもりが もうちょっと もうちょっとと・・・
看板に『さきたま古墳』(行田市)まであと2.5㌔なんて書いてあったもんだから息子は「そこまで行く

下の娘はすぐにへたると思っていたので「様子を見ながらね」なんてごまかしていたら二人とも歩く歩く

娘が少しへたってくると兄貴がおだててなんとか歩かせようと働きかけとうとう最終地点の『さきたま古墳』まで行ってしまいました
距離にして4.5㌔ 時間にして1時間40分

兄貴はともかくだっこ好きな娘がよく歩きぬいたと感心するばかりです
桜のおかげで歩けたんですよ きっと

花の力はすばらしい 何十本あったかなぁ 桜のトンネルもくぐりました
『さきたま古墳』も見事な桜

池には牛ガエルのでっかいおたまじゃくしがいました
隣で見てた奥さまが「サンショウウオのあかちゃんよ」なんていってた(笑)
すかさず虫好きな息子は「牛ガエルだよ」って
沼地の水が乾いたところで息子が何やら発見
大きな石を持ち上げたら冬眠中のザリガニのあかちゃんが

これまた感動
帰りはさすがに歩いては帰れないので行田市の循環バスでJR行田駅まで行き、そこから電車で北鴻巣まで戻り、公園まで歩いて車に戻りました
すごい遠出をした気分で春休みのいい思い出ができました

次の日、筋肉痛になったと思うでしょっ

それが

