goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

なまえ

写真撮影のため新品のバンダナで♪



この犬は友人の実家の柴犬です。
どう見ても「和」の雰囲気だと思うけど名前は「ノエル」です。
クリスマスにやってきたかららしい・・・
そういえば我が家に以前居たカメも「ノエル」と言う名前でした。

名前って結構飼い主のこだわりがあったりして聞いてみると「へぇ~」って由来があるものです。


我が家の場合は・・・


「キナコ」  初めて見た時、きな粉みたいな色だなぁって思ったから。
        わたしがきな粉好きって言うのもあったけど・・

「スズ」   野良ネコで引き取り手がなくクリスマスに来たので「家なき子のすず」(ドラマの主役の名前)と
       「ジングルベルの鈴」の両方の意味で・・

「ちぃ」   会社に居た野良猫でまだ小さかったからと会社の女の子が命名
       全く我が家で飼うつもりもなかったし・・

「タンゴ」  わたしが旅行中におっとが近所にいた野良猫の写真をメールで送ってきた時のタイトルが
       「黒猫のタンゴ」だったから。
       それから10日後位にまたフラリと現れてその時からうちの子に・・

「小スズ」  「スズ」に似ていて野良で見た時はまだ小さかったから
        これまたまさか飼うとは思ってもみなかったので、実に適当・・


と、こんな感じです。






友人のご両親の手作りの表札 (何だか愛情感じます)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

花火大会

先週の土曜日に友人夫妻と「日田川開き観光祭」の花火大会に行ってきました。
大分市内から高速で1時間程かかりますが、九州の小京都のひとつで古い町並みも保存されている
なかなかイイ所です。





お弁当とビールと敷き物を持って3時間以上前から行ってまずは腹ごしらえ&のど潤し♪
花火は寝転がって見たので、上から降ってくるようでした(実際に炭も降ってきましたが・・)
また日田は盆地のため、「ドーン」と言う音が身体の芯に響いて何ともいえません。
 でもこの音の中、友人の夫は花火の前に飲み過ぎて爆睡してました。(何しにきたのか・・ププッ!)







花火が終わって「やっぱ日本っていいなぁ~」なんて改めて思ったりもします。
仕事のストレスも癒されました。

最近仕事の事で頭の中がいっぱいいっぱいの状態だけど、このガンバリがあるからこそ楽しいコトが楽しいと感じられるんだと思ってます。
「やらねばならない時が今なんだ」と自分に言い聞かせる日々です。

だからこそ遊ぶ時は思い切り遊びます!
てなワケで、明日は会社の部下とカニを食べ行きます☆


花火の写真撮るのって意外と難しい・・
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »