第91回天皇杯 2回戦 FC岐阜 vs ギラヴァンツ北九州
10月10日(月・祝) 天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦 2,062人 (長良川競技場)
3連休の最終日13時キックオフで2062人の観客 トホホ
リーグ戦だと招待券などのバラマキ?がありますが
天皇杯では招待券のバラマキは無い?
この人数が今のFC岐阜の集客の実力なのでしょう
JFLの松本山雅の1万人オーバーにはアッパレです!
さて結果は0-1でギラヴァンツ北九州が3回戦進出を決めました。
前半6分にセットプレーからのこぼれ球を押しこまれ失点
FC岐阜の内容は・・・
DF・MF・FWの縦のラインが間延びしてパスが全く繋がらない
しかも野田明弘のパスの殆どがバックパスだったと思える印象(これじゃ勝てないよ)
さらに嶋田の決定機を外す場面が
これは決まって同点だと思いましたよね

その後も

さらに

決して嶋田を責めるつもりはありませんが
やっぱり決めて欲しかったのが本音です。
相手DFに読まれてる嶋田へのスルーパスしか選択しない野田明弘の怠慢プレーはもう勘弁して下さいよ
もっと選択肢があるだろ!!
リーグ戦も天皇杯も・・・ トホホ
10月10日(月・祝) 天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦 2,062人 (長良川競技場)
3連休の最終日13時キックオフで2062人の観客 トホホ
リーグ戦だと招待券などのバラマキ?がありますが
天皇杯では招待券のバラマキは無い?
この人数が今のFC岐阜の集客の実力なのでしょう
JFLの松本山雅の1万人オーバーにはアッパレです!
さて結果は0-1でギラヴァンツ北九州が3回戦進出を決めました。
前半6分にセットプレーからのこぼれ球を押しこまれ失点
FC岐阜の内容は・・・
DF・MF・FWの縦のラインが間延びしてパスが全く繋がらない
しかも野田明弘のパスの殆どがバックパスだったと思える印象(これじゃ勝てないよ)
さらに嶋田の決定機を外す場面が
これは決まって同点だと思いましたよね

その後も

さらに

決して嶋田を責めるつもりはありませんが
やっぱり決めて欲しかったのが本音です。
相手DFに読まれてる嶋田へのスルーパスしか選択しない野田明弘の怠慢プレーはもう勘弁して下さいよ
もっと選択肢があるだろ!!
リーグ戦も天皇杯も・・・ トホホ