goo blog サービス終了のお知らせ 

かとたとゆとさの日々

子育ての記録

8/10 移動日 ラスベガス→ロサンゼルス

2013-05-26 | 家族
この日は移動日。
さよなら、ベラッジオ。泊まってないけど。

このレストランにも行きたかったなー。

美味しいのかなぁ。

YUはお疲れ。

連日遊んでても疲れるよねー。

空港で、なでしこジャパン優勝!?なんて、知らない日本人旅行者と盛りあがったけど
準優勝だったんだねー。


相棒のくまピー。

ほんと、溺愛してるよ

8/9 ラスベガスのアウトレット

2013-05-26 | 家族
6:30に起きて、KAとTAは洗濯、脱水。YUは宿題。
小学生たいへーん。

朝ごはんはパサパン、チキン、サラダ、ハム、牛乳、オレンジジュース。
パサパン。。。

この日はラスベガス ノースアウトレットへ。
タクシーで、$20+チップくらい。

こんなホテルが見えました。

屋上にジェットコースター?
怖そうだけど、乗ってみたい~

ロクシタンに日本人スタッフがいて、上手に勧められてついつい購入。
いい香り~♪
日本人のおじさまが、とくにあれこれ購入してた印象が。
上手な売り文句があるんだろうなぁ。

TAとYUはスチームで水浴び。

びっしょびしょ。


暑いから、すーぐ乾くんだよー。
ほんと暑かったなぁ。

スタバでTAはコーヒー、KAはライム、YUはフラペチーノ。

ほんと、あっつい。

この後、ディズニーストアでYUは運命の出会いをしました
メリダの恐ろしの森 に出てくるクロクマを購入。
この日から相棒になりましたよ

タクシーでホテルへ。
ロックをかけてノリノリのおじさんが運転。
歌って、リズムとって、こぶしを上げながら運転してた。
ご機嫌ねぇ。

16:00頃ホテル着。
KAは昼寝、TAとYUはプールへ。
楽しかったみたいよー。
プールでコイン拾ってる人がいたらしいよ(笑)

この後、TIのショーを見に1mile歩いたよー。
しんどかった。。。
へとへとで、とにかく水!水がないとしんどい!
なんでだったか、目を痛がるTA。

乾燥かしら。

トレビ。

キティちゃん。

バランスわるーー。。。

TI 着いた!


ショーが始まる前に、TIの前のかえるのレストランで食事。
マルガリータパスタ(パスタ茹ですぎだけどソースが美味しかった)と
シーザーサラダ(いい加減、もう飽きた)、TAはビール、KAとYUはアイスティ。
KAのアイスティ。

YUのアイスティ。

子供にやさしー。
バルーンで何か作ってかぶせてくれるサービスをしてたり
なかなか騒がしいお店だったよー。

そうそう、TIのショー、なかなか大迫力で面白かったよ!
大人気だから、ちょっと早めに行った方がいいんだろうね。

帰り道。
どこかのホテルの前で噴火してた。

キレイだなー。

この日、エッフェル塔に登ろうと思ってたのに
電気系統のトラブルかなんかで、登れず。
YUが悔やんでて、1年経った今でも、まーだ登りたかったって言ってます。
正確には、ラスベガスのエッフェル塔よりも、
フランスにあるエッフェル塔の方が大きいって話を聞いたらしく
フランスに行きたいって言ってます。
ディズニーランド我慢するから、フランスに行こうよって。
TDL我慢してもねぇ。。。

何日目だか まだグランドキャニオン

2013-05-26 | 家族
気が付いたら1年が経とうとしているアメリカ旅行・・・
仕事始めたら忙しすぎて、更新できないでたけど
アメリカ旅行は記録に残しておきたいのでしつこく更新(笑)

さてさて、日の出を見てから朝食食べて、仮眠してチェックアウト。
グランドキャニオン デザートビューへ。

原住民が見張っていたとかいう建物。

広いねー。


ここにも動物。

遠くで雨。

広大な景色だなぁ。
あー、また行きたい。

YU。なんだか忘れたけどむくれてた。


中。


YUじゃないよ。

ここで、外国人さんに写真撮ってくれって頼まれたり頼んだりして
異文化コミュをしたんだけど
1-2枚じゃなくて、何枚も写真撮ってくれて。
おぉ、フィルムじゃないしね、そうしてくれるといいねぇ、と思いました。
それと、日本語でお礼を言ってくれて、間違ってたんだけど、うれしいなぁと思いました。

ここで砂絵を3人で選んで買って。なかなかご機嫌でした。

YUはサボテン撮ってた。

飲み水が出てるらしく、二人で汲んでたけど、KA的には美味しくなかったーーー。


のんびりしてたら雷雲が!あわてて車へ。

雷で黒焦げの木がたっくさん転がってたから、なかなかな危機感だったよ。

ここから昼ごはん食べにピザハットに行ってー。

15:00タサヤン出発。
ラスベガスへ!
今度はKAも運転したよーーー!

まっつぐまっつぐな道。
途中、Visitor center の看板で曲がってみたけど見渡す限りの荒野。。。
どこにあるんだ、ビジターセンター。
2回目の看板でも見当たらず。
ほんと、なんだったんだろう。。

途中にあるHoover Damで、熱風をあびた。

あっちぃ。

この日の夕食は、ホテル近所?のスーパーWAL MARTへ。
全ては大きい!コストコみたいな感じ?
しかも、夕方遅い時間だったから、安売りしてて
チキン8個で6ドル。
コブサラダ、シーザーサラダ、ビールを購入。

やすーーい。食べ過ぎだろー。って、チキンよりもサラダが癒しだった。
そうそう、このスーパー。
観光者向けじゃないスーパーなせいか、なかなか怖い感じもありました。。。
YUから1m以上離れられない感じ。
行方不明の子供の写真がたくさん貼ってあったりして、
日本の治安の良さを感じたって言うこともあるけど、それよりも、こういう治安があり得ないって怒りが湧きました。
むぅ。

さて、KAが運転した車。
ホテル付近で信号の見方がわからず、結果信号無視みたいな感じで
思い切りブッブーーーっとされて焦りながらホテルへ。
こわかった。。。
ホテルで食事して、お疲れーー!
おやすみっ。

って、翌日、返したレンタカーにサングラスを忘れたというヘマをしたので
できない英語で説明する羽目になり、泣きそうだったー。
あなたこのと、覚えてるわ!って言ってくれたけど、気の利いた返事なんかできないし、
無事、サングラスを見つけたけど、お礼も大して言えないし
ほんと失礼。
語学はできた方がやっぱりいいねぇ。

グランドキャニオンの日の出

2013-04-14 | 家族
前日、夜中まで起きてたので、日の出見るのどうするーー?
なんて、悩みつつ、この瞬間は二度とない!
頑張って起きて日の出を見に。
4:30起床・・・眠いよねーーー。

5:00出発。

徐々に明るくなってきたよ。


まだかな、こっちからかな、そっちかなーーー。



5:45 日の出!





人生観変わるかも、なんて期待してたけど
太陽が意外に小っちゃい。。。
日が当たって、崖が素敵で人生観変わるのか?


否。
残念ながら、人生観変わらず。
そんな簡単には変わらないか。


グランドキャニオンに、なんだかわからないものが。

方角を表してるのかな。

普通にこんなのがうろついてました。

リスと青い鳥もいたし、
high wayには馬も牛も豚も居たし、なかなか自然溢れるところだね。

一方、YUはサボテンに熱心に撮影してました。
なんでサボテン

ホテルに戻って朝食。

アメリカの朝食ってほんとにこんな感じなのかな。
日本って、納豆ごはんだったり、パンだったり、うどんだったりするじゃん?
日本と言えば、寿司だよねー、みたいな
定番を期待されて、期待に応えてる的なことがあるのかしらねえ。

アメリカ旅行 グランドキャニオン

2013-01-01 | 家族
無事にグランドキャニオンに到着。
宿はコチラ。

中はこんな感じ。



洗面台が2つあったよー。


バスタブが広くて幸せでした。

時間がなくて入らなかったけど、プールもあってなかなかいい感じ。

YUはアメリカ旅行全体で、ここのホテルが一番気に入ったそうです。
きれいだし、バスタブ深いし、部屋が広くて気持ちよかったもんね。
ホテルの人が、ゆっくり英語をしゃべってくれるので助かりました。

妙な飴売ってた。

みどり・・・・

夕日が沈むところをみたくてグランドキャニオンへ。

どこから見ればいいのかわからずウロウロしてる間に日没。。。残念。


循環バスもあるようです。


マザーポイント付近。

壮大すぎて、景色を見てるっていうか、絵を見てる感じ。
20時頃、星がたくさん見えてきれいだったーーーー
北斗七星が大きく見えたよ!
KAだけ流れ星みちゃった
三角形に並んでる星があったけど、なんだろねー?

夕食。

ホテルとグランドキャニオンの近くのレストランへ。
ステーキハウス。
YUは疲れて寝ました。(グアム旅行でも夕食時に寝てたなぁ)

カウガールステーキ(8oz)

ステーキ、しょっぱい豆、バター乗せたポテト、口の中の水気がなくなるスコーン、コーン。

ステーキハウスサラダ

ここにも口の中の水気がなくなるスコーン。なぜ?

オニオンリング

フライドポテト

でっかいアイスティー


かなりヘヴィな夕食でした

ホテルに帰って駐車場を歩いてたら、YUがスプリンクラーの水をかけられた(笑)
最後まで気は抜けないねぇ。

アメリカ旅行3日目

2012-12-31 | 家族
この日の朝食はホテルのパン屋さんへ。
売店の人が日本人だった!いろんな人生があるもんなんだねぇ。

★アーモンドデニッシュ(甘すぎ)
★チーズデニッシュ
★チョコツイスト (甘すぎ)
★ハムサンド(パンがアメリカの味)
★ツナマヨサンド(やっぱりパンがアメリカの味)
★イチゴヨーグルト
ツナマヨが一番美味しかった。

パンがアメリカの味じゃなかったらなー
3日目にして挫けそう。。。

腹ごしらえをして、レンタカーでグランドキャニオンに出発!
車は インパラ

最初、トヨタ車を用意されたんだけど
折角アメリカ来たので、日本車じゃないのがいいってお願いしてこれになりました。
(日本人なのに日本車乗らないのか、って笑われた)
内部。


レンタカー屋さんの人が優しい人で、グランドキャニオンまでの道を教えてくれました。
ホテルを出てから3回曲がるだけ!(近所じゃないよー)
駐車場で練習してから出発
反対車線だし、ドキドキよーーーー。

とりあえず、ガソリン入れてー(セルフ)


機械操作がうまくいかず、ガソリンスタンド内にあるセブンイレブンへ。
TAがガソリンの入れ方を教わってる間にKAは買い物。
・・・色が鮮やか過ぎて、購入する気になれず、水とアイス購入。


スタバでフラペチーノを購入。
日本と同じ味で美味しいし、サイズが大きいのに安い!
いいねいいね。

さて、さっき寄ったセブンイレブンもアメリカのにおい。
車に乗る前に具合悪くなり、酔い止めを飲んでしまったー。
このせいで、KAはやたら眠くて運転できる状況ではなくなり、TAのみでグランドキャニオンへ。。。
6時間、一人で運転。
途中、KAも頑張って運転してみたけど、だめだ、死ぬ、と思った
アメリカの匂い(というか、慣れない匂い)恐るべし。
ちなみにYUは疲れて寝てました。
(この時間帯、日本だと夜なはず。YUはアメリカ旅行中、時差ボケせずに日本時間で動いてた感じでした。)

道はまーーーすぐ。

ダム。

遠くで雨。

でっかいトラック。

プリウス!(たくさん走ってた)

アメリカの高速道路、道端にたくさんタイヤの破片が落ちてた・・・
事故多いんだろうな。
てか、破片そのままかい。

途中、ルート66でカーズの生まれた町へ。

車が全然通らない~

メーターとYU。

名前わすれた。

こんなキャラいたっけ?


昼ごはんはここで食べることに。
サラダとハンバーガーとホットドック。


奇跡的に美味しかった!
振り返れば、これがアメリカで一番美味しい食事でした。
ありがとう、ルート66

食後、イケメンと美女とTAで写真撮影。

YUはiPadで調べもの。

世の中便利になりましたなぁ。

アメリカ旅行2日目

2012-12-31 | 家族
この日はラスベガスの散策。
途中セブンイレブンに寄ったり


暑いのでシャーベを飲んでます。
セブンイレブンなのに、外国の香り。違和感。
外国人がセブンイレブンに入るとおでんのにおいが気になったりするのかもねぇ。

M&Msでチョコ購入。壁一面のマーブルチョコ。

YUも選んでます。

やっぱりチョコは日本のチョコが口に合うというか、美味しいと思いました。。。

シャンプーが欲しくてWal greens(ドラッグストア?)へ。

ショッピング用のカゴがカートに変身!
斬新、合理的だよね。
シャンプー、リンス、ボディソープ、ビールを購入。
アメリカのビール、サイズが大きい(710ml)で味が薄い。。。
キリンビール美味しいなぁ。

ホテルに帰って、KAは昼寝。二人はペットボトル野球。
時間差でTAも昼寝。
YU、昼寝せず。

17:00にホテルのプールへ。
エッフェル塔の下で泳ぎました。




夕方だったせいか、若干寒かった。。。
外国人の子供に水をバシャバシャとかけられたー。親が一生懸命止めてた
異文化コミュニケーション。って、子供はすることがあんま変わんないね。

お金を払えば、エアコン付きのコテージ?でテレビみたりプール入ったりができるようです。



夜はTIに海賊ショーを見に行こうとお出かけ。

ベラッジオきれいだなぁ。
昼寝しなかったYUが撃沈・・・ショーは後日に変更。
トレビの泉前で寝ました。


ながーーーーいバスが走ってました。

電車みたいに2両編成になってたよ。

手形。デミムーアとハリソンフォード。


ハリソンフォードの手がとっても大きかった~

夕食はマック。

フィレオフィッシュセット。フィレオビーフセット、チキンナゲット。

一日中遊んでくたくたでした

アメリカ旅行 2日目の朝ごはん

2012-10-07 | 家族
朝ごはんは、パリスにあるバッフェ。

美味しいとの噂なので楽しみ~。

店内が個別のお店が入ってるようなレイアウトで、好きなところからもらってきます。


肉肉肉。。。サラダがほとんど見当たらない・・・

正直、やたら塩がきいていて、しょっぱい!
種類が少ないけれど、サラダが癒し・・・
んー。
ディナーの方が美味しいのかぁ。

食後。

ホテル内に噴水。いい雰囲気~

アメリカ旅行 1日目

2012-09-13 | 家族
8月5日 移動日。

日本食が恋しくならないように、
前日はお寿司、当日はそば、ラーメンを食べて出発。

YU、成田空港で宿題をして大泣き。。。参照

14:55 出発~
まずはLAへ。

飛行機で隣に座った女の子が、サンディエゴへホームステイするとかで
少しお話してたんだけど。
21歳の女の子、結婚に強く憧れているらしく
今の彼と絶対結婚するんだ、と強く私に語ってた~
初対面の私にどう知り合って、どんな付き合いをしてて
出発前、こんなこと言われた、とか教えてくれました。。。
若いって素晴らしい

おしゃべりしてても、10時間。
やっぱり暇だよね。。。
TAは睡眠、YUはゲーム、KAは映画見てました。
snow white と ロラックスおじさんの秘密の種。
ジュリアロバーツがいい感じに意地悪。
なんだかんだ言って、KA、ジュリアロバーツの出てる映画をほぼ見てるなぁ。
好きなのかしら。

寝たり起きたりゲームしたり映画見たりしてる間にやっとLA。
もう一回8月5日9:30。
時差(サマータイムで16時間)って不思議~
一日が長すぎてしんどい

LAのターミナルバスに乗って、ぼんやりしてる間に降りそびれ2周。
眠い。
eチケットに並んでセキュリティチェックに1時間。
個人旅行だからなのかしら、乗り継ぎ長かった~。

12:50 LA発。
 ↓ 爆睡
15:00 ラスベガス着。

空港が広い!
スロットマシンとかあったよ。YUが居たのでできなかったけどねー。

荷物を取りにtramに乗って移動。遠い~
外に出たら熱風。
自販機に3ドル入れたのに飲み物が出てこない。貯金箱かどろぼーーーー

バスに乗って宿泊先のパリスへ。

アメリカなのにエッフェル塔。

他、ピラミッドもスフィンクスも居た。。。

フロントもきらびやかだったなぁ。

長い長いチェックインの列。暇なので両親写真撮影。

YUはトランクいじり。

もう少しフロントの人を出してくれてもよかったよね。

やっと部屋(12階)に到着。
足を延ばして寝られるって素敵



お風呂。なぜかシャワールームは別。

壁紙が素敵。


17:00 夕食。
ホテルで売ってたサーモンのパンと生ハムのパン。
思い返すと、今回の旅で食べたものの中で、かなり美味しい方だったなぁ

17:45 パリス発。O(オー。シルクドソレイユ)のチケットを取りにベラッジオへ。
ちなみに、Oのチケットは、行ってからだと人気で買えないって聞いたので、日本にいる時に予約していきました。

パリスホテルの中。ホテルの中がとにかく広い。歩くの大変~。
カジノだ~!

21歳未満はカジノのマシンに触れちゃだめ!一緒にいるだけでもダメ!
なので、今回は通りぬけるだけ。
22歳過ぎたら、また一緒に来ようね~

ベラッジオの有名な噴水

花火とか雷とかの音がするの。どがーん。ぼぼぼぼぼぼぼ。

大迫力

ベラッジオの中。こちらも広かった。

中庭?



可愛く飾ってあったよー。

19:30~21:00 "O"のショー。

翌日からお休みになっちゃうとかで、到着したばかりでしんどかったけど見に行きました。
幻想的で、とてもキレイなマジックみたいなショーでした。
水を上手に使ってるんだよー。
体操の内村選手がしてたような動きがたくさんあった(笑)
YUはピエロが面白かったって

この後、Face timeでつくじいじに通信。Face time便利~

ABCストアで水とかお酒とかシリアルとか買って帰って、

やっと長い一日が終了。
盛りだくさんの1日でした。
疲れた~~~~~~~