OHISAMA

長い時のなかで、息子から贈られた心の種から咲いた花を言葉に託す。

パン教室

2008-02-02 00:12:22 | パン
先週に引き続き、
月一度のパン教室があった。
1月が第一金曜日が三が日過ぎたばかりだったので、
第四週の金曜日にかわったので、
二週続けてのパン教室になった。

中華まんの生地は薄力粉が強力粉よりも多く使うので
ものすごーーーく、手につく。

べたーーと離れないほど・・・・

生地がゆるいの。

これを生地が指先につかなくなるまでこねて、
慣れていない人にこねの経験をしてもらうようにするのが、
かなり大変でした。生地が手から離れる様になる頃には
顔面真っ赤^^;

肩が痛い。ここまでこねるのが大変なレシピは初体験。

でも、がんばった甲斐があって
おいしい弾力のある生地が出来上がりました。

すごーーくおいしかったですよ~。

カレー味のウィンナーパン

2008-01-08 22:16:25 | パン
ウィンナーパン、カレー味の生地にウィンナーをまきつけて
16個焼いた。
16個も焼いたのになぜきれいに成型できていないものを
載せなきゃいけんのやろ・・・^^;

ふきんの絞りが足りなかったのか、生地がひっついて
汚くなってしまった

デジカメに納める前に子供たちが手を伸ばし・・・
気が付けばとれたのがこれだけ・・・

ホワイトブレット

2008-01-07 23:52:05 | パン
ホワイトブレットです。
去年の10月ごろでしょうか?
パン教室で習ったのですが、
自宅では初めて焼きました。
が、胃腸風邪の後遺症???
嵐が去った後、首が回らなくなっていました^^;

何をしても快復しないのですが、首をひねったり、曲げたりしなければ
痛くもなんとも無いんですよぉ~。
でも、無理はいけないので、HBにこねをまかせて、
成型だけやりました。

ふわふわでおいしいパンが出来ましたよぉ~~~。^^

胃腸風邪が治りかけたら・・・^^;

2008-01-05 08:18:40 | パン
まだ胃がおれは胃だぁ~~~!!!
ウィルスに犯されているぞ!!!
と、いわんばかりに、まだ張って、重たいくせに、
それでもお腹がすいてきた。
すると、すると・・・パンが食べたくなる・・・

こんなにもパンが好きだったとは。。。^^;

ふらふらしながらも
コネをHBに任せるなら何とかなりそう・・・
と言うことで。。。
バタートップを焼くことにした。(笑)

成型の途中ふらついたが。。
パンは無事焼き上げた。

すげーー根性だ!

食う欲ってすごいもんだ^^;

クリスマスリース

2007-12-18 23:50:37 | パン
中々出来なかった
リースの飾り。

パン教室で同じ班の方とリースの飾りを買っては見たが。。。
どうもまとまりには不十分だし、こうゆうことは不得意なわたしには
イメージはわかない・・・

どうしたものかと思案にくれていたら、
たまたま美容院の帰りに立ち寄った100均にありましたがな!

いい感じの金色に塗られた松の実の飾り物。
これは使えると
早々買って出来上がったのが

このリースです。

これで2月にあるパン教室の展示に出せます・・・

あぁ、、良かったすっ。

久々のクリームパンは失敗すっ

2007-12-15 08:35:22 | パン
久しぶりにクリームパンを焼きましたが、
中のカスタードがやわらかすぎてしまった。
卵の量が少ない・・・^^;
おかしいんですけどぉ~~~。

まずくはないが濃厚ではない。
あぁ。。。。がっくり。

生地はパネトーネマザーの酵母菌を使い、冷蔵庫で寝かせて焼き上げました。

のんびりベンチタイムをとり、オーブンで第二発酵して。。
コネから16時間ごに焼き上げました。

今日のパン

2007-12-02 13:58:25 | パン
考えて

主人が好きなシーチキンパンを焼くことにしました。

生地のレシピはバターロールのバターを控えめにしたものです。

フィーリングはシーチキンとたまねぎ、塩コショウです。

焼きたてはおいしかったですよ。

玄米パン

2007-11-30 14:26:04 | パン
昨夜、玄米パンを焼きました。

家の中で一番寒い玄関に生地をおき、
1時間以上かけて発酵させた。

焼きあがったパンはきな粉の香りに近い、
うまそーーーなっ、香りをふりまき。
かもぉ~~ん!

おいしいわよぉ~~~と、
私を誘った。

あかん!たべたらあかん!
こんな遅くに食べたら、胃の辺りの脂肪が増殖する!

これ以上頭に上らしたらあかんでっ!
増殖する脂肪がまたいいきになりあがって、仲間を増やしていくねん!!!

と。。膨らむ鼻と格闘するんや。

あぁ、、、たべれやん・・・わたしはかなしいなぁ。。。(笑)

娘の好きなパン

2007-11-19 17:08:18 | パン
娘は干しぶどうパンがすきなんですね。

パン生地を冷蔵庫でゆっくりと熟成させると
おいしいパンになることは知っていましたが、

今一うまくいかなかった。
きょうは
おいしくって気が付けば一個食べちゃったわっ、

というパンが自分的に焼けました。

干しぶどうがいい感じで作用したのではないかとおもいます。

この次は干しぶどう抜きでやってみたいと思います。