goo blog サービス終了のお知らせ 

一膳めし 黒ねこ亭

酒市魚行是梵宮
食べることは生きること
日々の拙い食記録

四季の幸『天ん洋』  世田谷区経堂/2016.04

2016-09-13 10:54:11 | 探査レポート
プレミアムモルツ、お通しはあら煮。


今回は世田谷区経堂、小田急線経堂駅の西側、西通りにあります四季の幸『天ん洋』へ行ってきました。


のれんを潜り店に入ると、寄り付きには入れ込みのテーブル席。
左手に小上がりに四卓ほど。
そして2階にお座敷。


屈狸は小上がり席が気に入っています。
なんだか親戚の家に来ているようなゆったりした気分になれます。





独活の酢味噌和え
軽い歯応えと清々しい香気が佳いです。






刺身(鮃、鮪)
鮃はぽん酢で、さっぱりと。
高知『酔鯨』特別純米酒と楽しみました。






馬刺三種盛り(赤身、フタエゴ、タテガミ)
赤身でタテガミをくるんで食べたり、三種を組み合わせて味わうのもなかなかオツです。







海老てんぷら
ピンボケすみません。
熱々、サックリ、ぷりぷりでした。




今日ものんびり美味しい料理をいただき、楽しい一時を過ごさせていただきました。


ご馳走さまでした。



四季の幸『天ん洋』
東京都世田谷区経堂3-2-11
17:00~翌02:00 (L.O 翌01:00)日曜定休
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月1日 | トップ | 割烹 ふぐ料理『漁火』  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

探査レポート」カテゴリの最新記事