goo blog サービス終了のお知らせ 

私の宝箱★

お手紙大好き☆
レターセットなどの紙製品や雑貨を紹介していきます。

【2012ほぼ日WEEKS】手帳

2012年01月07日 | ノート・手帳・シール帳


2012ほぼ日手帳。


3年間、通常タイプ(オリジナル)のほぼ日手帳を愛用しておりましたが、

今年(から?)は「WEEKS」にしてみました★


見開き1週間で十分かなと。


カラーは、げんきな色「オレンジ」で明るく!

本当は大好きなグリーン(黄緑)が欲しかったのに、売り切れでした~。(ほぼ日の本体すらなかった)


年越してから買うからだっつーの!


しっかし、オリジナルもWEEKSも大して金額が変わらないのにビックリ。

もっと安いかと思った・・。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【Wonder word】シール帳

2011年11月30日 | ノート・手帳・シール帳
 

鍵付きノートなデザインのシール帳。

B6サイズで、たっぷり30枚入り!


シールも付いてます♪


オシャレで可愛い~~~・・けれど、速攻でバラす!

マスキングテープのお裾分け用に使います。


使い終わったシールシートで賄いたい所だけど、意外となくて・・。

面倒なので買っちゃいました。




 

友人用にもう一冊★ 可愛いコラージュ柄♪


マスキングテープは好きだけど、そんなに使わない子なので、

私が持っているマスキングテープ(限定中心)をガガーッと貼ってプレゼント!


使ってもヨシ! カタログのように眺めるのもヨシ!!


出来ることなら、私が所持している全ての柄(約350個)を貼ってあげたかったけれど、

シール帳半分で挫折しました・・。


貼ったことがある人には解るでしょうが、この単純作業、想像以上にかーなーり時間が掛かります。

2時間費やしました。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【2011ほぼ日】手帳

2010年10月20日 | ノート・手帳・シール帳


2011ほぼ日手帳。(手引き付き★)

去年(2009)から愛用していて、遂に3冊目!


予定帳ではなく、ほぼ日記帳です。

なので、カバーは買わずに、いつもシンプルな本体だけ。


今まで税込¥2100円だったのに、今年は税込¥2000円!

ちょっと値下がった!


1日1ページで、使い易い♪




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村

【ライフスタイル】ノートブック

2010年05月22日 | ノート・手帳・シール帳


テーマ別に、自分の「お気に入り」を書き綴れる記録ノート。

「旅行」「デート」「ショップ」「カフェ&レストラン」「レシピ」「ガーデニング」「本」「映画」「音楽」と種類が豊富★


私はその中の、「本」をチョイス。

著作名、著者名、出版社名などの基本項目と、たっぷりのレビュー欄!


勿論中身は、用途毎に違っていて、

それぞれ非常にまとめやすい、シンプルなデザインが魅力な一品★


縦長サイズの装丁もしっかりしている!(ちょっとお高めだけど・・)

写真や記事を沢山貼って、スクラップブックにしたくなっちゃうけれど、厚みには気を付けて・・。




・・でも私は、「読書記録」を綴っている訳ではありません。

本はそれなりに読むけれど、このノートでは「手紙記録」を綴っているのです。




一番近いと思った「本」の中身を使って、

宛名、使用したレターセット&切手、手紙と同封したモノ、手紙の内容などを記録♪






ピンボケだけど、中身はこんな感じ★




デザインやコラージュ(もどき)を図と一緒に書き留めたり、

使用したマスキングテープ(センスない貼り方・・)やシール、切手を貼ったり。


この時の切手は、カラーコピーをしたモノではなく、郵便局に置いてあったチラシ。

(購入した)新発行切手の場合、チラシを堪能した後、このように活用。程良いサイズで可愛い★


ちなみに、「Checklist」欄は、マスキングテープの見本帳、

「Favorite Books」欄は、アドレス帳として使用。


去年までは手帳に綴っていたけれど、やっぱり専用にまとめた方が便利!

この5ヶ月で半分程埋まっているので、大体年1冊ペースになるのかな・・。




にほんブログ村 その他生活ブログ 手紙・はがきへ
にほんブログ村