
日本征服を狙い強大な武装集団を作りあげた志々雄を討ち取るべく京都へ向かった剣心だったが、志々雄一派の圧倒的な力の前に苦戦を強いられる。やがて志々雄が甲鉄艦・煉獄で東京へと攻め入ろうとする中、このままでは志々雄を倒すことは出来ないと悟った剣心は、再会した師匠・比古清十郎に奥義の伝授を懇願するが…。
映画館 ★★★☆
今回撮影を一気に行い、それを連続で見せるのは最近邦画でも多いですね。洋画では「ホビット」がそんな感じで製作公開しています。
で、正直言えば前作のほうがずいぶん面白かったです。これはSWの「帝国の逆襲」が一番面白いっていうのと同じことで、この映画も2作品で一本とするべきなのですが。ただ、たとえば前作のチケットを持ってたら今作は割引で観られるとか・・・そういうことがあってもいいと思います。もちろん今日14日はTOHO映画館は1100円の日なので、すでに安い料金で観たのですが(笑)そうそう!伊丹で「空席なし」っていうのを久々に体験しましたよ。
剣心の師匠・・・思ったよりもたくさん出てました(笑)これにはびっくりです。ちょっと顔見せ程度に出てくるものだとばかり思っていましたし。
ま、正直言えば、この2作の主人公は藤原志々雄でしたね。
仮面ライダーや戦隊モノやDQやFFみたいにラスボス一人をやっつけるのに4人がかりって。。。ちょっとひどすぎます(笑)
あと、この映画の見所の一つでもある「のほほん」とした暖かい場面がこの映画にはほんとラストの数分だけだったのも、お話の筋からしても仕方がないこととはいえ残念でした。
初日の客は剣心へ流れたらしいから
値段じゃないとおもうよ~(^_^;)
原作愛が強いひとには結局誰が何をやっても
ブーイングはついてまわる、
思い切ってぶった切って正解でも
それがやっぱりちがうだろう~っていわれる。
それでも藤原竜也の評価だけはいいね~。
レビューでも書きましたが目の保養でした
もう(≧∇≦*)(≧∇≦*)でアクションみてて
胸いっぱい。元ネタを詳しく知らない私には
それで十分でございました★目がハートやったも~ん。(;´∀`)
とりあえず昨日はTOHOが1100円だったからね。
その影響もあると思うよ。伊丹は普段ガラガラだし。
藤原くん、今回は演技で勝負したもんね。
3人の女子も可愛いんだけどなぁ(笑)
今回は特にイケメン揃いだった(笑)