goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

八瀬~比叡山頂

2010-09-13 21:35:55 | 京都&滋賀
 今年の夏はホント山によく登りました・・・っていっても、生駒山642m、六甲山931m、比叡山848mで、3つ足しても2421mなんですが(笑)

 ってことで、昨日に引き続きケーブル&ロープウェイを中心に。





 叡山電鉄の八瀬比叡山口駅です。八瀬にはかつて「八瀬遊園」があり、その以後「スポーツバレー京都」となり、2001年秋には閉鎖されました。なかなか趣きのある駅舎です。





 京福電鉄の・・・って、かつては叡山電鉄も京福電鉄でしたが、今は叡山線は京阪電車の完全子会社となりました・・・って、もうずいぶん前の話ですが。で、ここからのケーブルとロープウェイは京福電鉄の経営です。この駅舎もなかなかいい雰囲気です。生駒や六甲のケーブルの駅の3分の1位の大きさかも(笑)





 先頭に陣取ってるおちゃめな私(笑)





 いわば「釣瓶井戸」のようなケーブルカーで一番上でこれを回してAをあげると当時にBを下げるわけです。





 ロープウェイの駅舎も・・・ってしつこい?(笑)しかし、高原の駅って感じでいいでしょ?なかなか。





 かわらけ投げの的です(笑)ここに放りこめれば厄除け成就です。が、3枚100円だったのでやめました(笑)落語の「愛宕山」の世界です。





 黒部で乗ったロープウェイよりも迫力がありました(爆)ここからの眺めは最高で・・・





 宝ヶ池プリンスホテルと、1997年に「京都議定書」が議決された国立京都国際会館です。





 山頂駅はじつはこのボロボロ建物の横(笑)

 比叡山はこの数年で、山頂遊園地や人工スキー場が閉鎖されたそうな。この駅からすぐの場所にあるんです。今はガーデンミュージアム比叡として・・・って、昨日は入っていません(笑)





 実はお昼を全くとってなかったので、延暦寺バスターミナル横の売店内で。私は比叡うどん、嫁はざるそばでした。山菜うどんですが美味しかったです。





 正面から見た根本中堂。


 次回は延暦寺3箇所お参りしなきゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 比叡山 | トップ | もうそろそろちゃんとと対峙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都&滋賀」カテゴリの最新記事