極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

防災訓練

2011-03-27 14:21:30 | 日常日記

 今日は隣の連合と合同での防災訓練でした。
もちろん昨年中に今日の日は決定していたので、どこかの府議会議長風に言えば、わが町にとってはとてもタイムリーでした。あの大震災がなかったらこんなに参加者はいなかったと思います。





 役員を含めて40~50名かな?なんて予想をしていましたが、我が町会は90名の参加者です。町会公園にこうして整列して、避難場所に指定されている中学校までのおよそ700mの道のりを15分かけての避難。3歳から85歳までのあらゆる世代が参加してくれました。





 この時点ではまだ全員揃ってはいませんが、700名を越える参加者でした。町会ごとに3班に分けて、いろいろな体験学習を。





 なんだか嬉しそうな我が娘・・・緊張感に欠けています。





 震度7を体験できる車ですが、分かっててもまったく動くことはできません。





 20センチの水の中を歩く体験。わが町は今でこそ下水処理が早くなりましたが、私の子供の頃には毎年水につかりました。





 40センチの水がドアを抑えると、開けるためにはおよそ60キロの力が必要です。なかなか開けることはできません。

 私たち家族は、用事があったので閉会の挨拶の後帰りましたが、参加者にはおにぎりと豚汁が振舞われました。

 今日とても嬉しかったことはお年寄りの参加者が多かったことです。お年寄りにとっては往復1キロ半の徒歩と3時間以上の防災訓練はとても辛かったと思いますが、みなさん真剣に取り組んでいらっしゃいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと、2,3日? | トップ | タッピー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常日記」カテゴリの最新記事