今年の2月28日以来の薬師寺です。前回は私一人でしたが、今日は家族3人で。
で、知ってる人は知ってるように(笑)今薬師寺は・・・
毎年正月に公開されるこの吉祥天女絵像が特別公開されているんですね。光明皇后をモデルにしたと言われる、この天平美人の実物を観たかったことと・・・
そうそう、このポスターには1300円と書かれていますが、800円で白鳳伽藍と玄奘三蔵院伽藍が拝観でき、別料金で500円出せば吉祥天女と対面できるってわけです。
白鳳伽藍を拝観してからこの吉祥天女とご対面したので、文脈的にはもっと後なんだけど、これはもちろん撮影禁止なので、ここで触れたいと思います。実物は縦が50センチ、横が30センチほどのとても小さなサイズなんですね。私が彼女と初めて出会ったのは小学校低学年の頃・・・ちょうど切手を集め出した頃の「国宝シリーズ」の50円切手としての姿でした。40年以上の長い間彼女に恋をして(爆)やっと今日ご対面できました。それがね、確かにガラスケースで覆われてはいましたが、めちゃ近距離で観ることができたんです。わたしは双眼鏡を用意していましたが、まったく必要ない距離でしたよ。
この10月一杯で、姿を隠し、解体修理・・・要するに全部解体してまた組み上げるそうなんですが、この国宝東塔を観たかったわけです。だってね・・・この姿を次に見られるのは2019年だって言うんだもんね。還暦ですよ還暦(笑)下手したら二度と見ることができないかもしれないし(笑)
しかも、この半年間は初めて塔の内部が見ることができるという、大盤振る舞いです(笑)まだ日数は残っているので是非みなさんおこし下さいませ。
で、まずは国宝の東院堂から参拝しました。
ここのご本尊が国宝の聖観音立像で、今年の春には国立奈良博物館で開催されていたシルクロード博の目玉として展示されていましたね。
薬師寺の太っ腹なところは、外からなら撮影OKなんです(笑)
っていうか、普通は外から見えないようにしますよね?一眼レフの望遠レンズでここまで写ります。
そしていよいよ東塔内部を観るために並ぶことに・・・
もうすごい行列ができてました。私たちが着いたのはまだ10時前だったのにね。今日は大和西大寺で乗り換えて、西の京駅で降りる団体さんがメチャ多かったんです(笑)
そして、これはまったく気が付かなくてメチャ悔しかったんですが、今日は午前11時からNHKBS2で薬師寺や興福寺や飛鳥などを6時間にわたっての生放送だったんです。ちょうど漫画家の里中満智子氏が来てました。綺麗でした(笑)
で、東塔内部を観るまでに東塔のいろんな写真を・・・
TOPの画像をちがう角度から。
天平時代の朱が残っていました。
次にこの塔を見ることができるときはわたしは59歳です。
っていうか、今日この東塔を観たのはおよそ40年ぶりなんですが(笑)
ってことで、金堂の国宝薬師三尊像をご紹介。
向かって右が日光菩薩、左が月光菩薩です。トリミングしてくっつけてみました。
で、このニ菩薩の真ん中に薬師如来。これらは幾たびかの火災でこんがり焼けてしまいましたが、いい「焼き」が入ったせいか、メチャいい色に輝いています。本来は黄金メッキが施されていたそうな。
こうして見たら、なかなか童顔です(笑)
その後・・・
玄奘三蔵院で三蔵法師と会い、伽藍で平山郁夫画伯のシルクロードを楽しんで、薬師寺を後にしました。駅前で昼食を取り、ここで妻子は「奈良健康ランド」に向かい、
私はここからバスに乗って興福寺へと向かいました。
で、知ってる人は知ってるように(笑)今薬師寺は・・・
毎年正月に公開されるこの吉祥天女絵像が特別公開されているんですね。光明皇后をモデルにしたと言われる、この天平美人の実物を観たかったことと・・・
そうそう、このポスターには1300円と書かれていますが、800円で白鳳伽藍と玄奘三蔵院伽藍が拝観でき、別料金で500円出せば吉祥天女と対面できるってわけです。
白鳳伽藍を拝観してからこの吉祥天女とご対面したので、文脈的にはもっと後なんだけど、これはもちろん撮影禁止なので、ここで触れたいと思います。実物は縦が50センチ、横が30センチほどのとても小さなサイズなんですね。私が彼女と初めて出会ったのは小学校低学年の頃・・・ちょうど切手を集め出した頃の「国宝シリーズ」の50円切手としての姿でした。40年以上の長い間彼女に恋をして(爆)やっと今日ご対面できました。それがね、確かにガラスケースで覆われてはいましたが、めちゃ近距離で観ることができたんです。わたしは双眼鏡を用意していましたが、まったく必要ない距離でしたよ。
この10月一杯で、姿を隠し、解体修理・・・要するに全部解体してまた組み上げるそうなんですが、この国宝東塔を観たかったわけです。だってね・・・この姿を次に見られるのは2019年だって言うんだもんね。還暦ですよ還暦(笑)下手したら二度と見ることができないかもしれないし(笑)
しかも、この半年間は初めて塔の内部が見ることができるという、大盤振る舞いです(笑)まだ日数は残っているので是非みなさんおこし下さいませ。
で、まずは国宝の東院堂から参拝しました。
ここのご本尊が国宝の聖観音立像で、今年の春には国立奈良博物館で開催されていたシルクロード博の目玉として展示されていましたね。
薬師寺の太っ腹なところは、外からなら撮影OKなんです(笑)
っていうか、普通は外から見えないようにしますよね?一眼レフの望遠レンズでここまで写ります。
そしていよいよ東塔内部を観るために並ぶことに・・・
もうすごい行列ができてました。私たちが着いたのはまだ10時前だったのにね。今日は大和西大寺で乗り換えて、西の京駅で降りる団体さんがメチャ多かったんです(笑)
そして、これはまったく気が付かなくてメチャ悔しかったんですが、今日は午前11時からNHKBS2で薬師寺や興福寺や飛鳥などを6時間にわたっての生放送だったんです。ちょうど漫画家の里中満智子氏が来てました。綺麗でした(笑)
で、東塔内部を観るまでに東塔のいろんな写真を・・・
TOPの画像をちがう角度から。
天平時代の朱が残っていました。
次にこの塔を見ることができるときはわたしは59歳です。
っていうか、今日この東塔を観たのはおよそ40年ぶりなんですが(笑)
ってことで、金堂の国宝薬師三尊像をご紹介。
向かって右が日光菩薩、左が月光菩薩です。トリミングしてくっつけてみました。
で、このニ菩薩の真ん中に薬師如来。これらは幾たびかの火災でこんがり焼けてしまいましたが、いい「焼き」が入ったせいか、メチャいい色に輝いています。本来は黄金メッキが施されていたそうな。
こうして見たら、なかなか童顔です(笑)
その後・・・
玄奘三蔵院で三蔵法師と会い、伽藍で平山郁夫画伯のシルクロードを楽しんで、薬師寺を後にしました。駅前で昼食を取り、ここで妻子は「奈良健康ランド」に向かい、
私はここからバスに乗って興福寺へと向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます