極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

死語あれこれ(笑)

2016-11-16 18:44:47 | ・・……(-。-) ボソッ

 私は先程まで「セコい」って言葉は「セコハン」から来ているものだと思ってました(爆)

 ★せこい
1 悪い。みにくい。へたである。主として明治期の芸人の間で使われた語。

2 けちくさい。ずるい。料簡 (りょうけん) がみみっちい。「―・い手を使う」


 で、セコハンですが(笑)

 昭和の時代までは(もちろん現在も使う人もいますが)中古車の事をセコハンって呼んでました。私もこどもの頃に聞いた音の響きで「セコハン」ではなく「せこはん」・・・要するに日本語だと思っていました。「セコハン」とあえてカタカナで書いたのは「セコハン」は立派な英語だからです(笑)

 10年ほど前に「シックス・センス」の主演で一世を風靡したハーレイ・ジョエル・オスメント君主演の映画で「ウォルター少年と、夏の休日」という、名作がありました。私はこの映画映画館で見ましたが、まだみたことのない人は是非レンタルででも見てください。
 で、この「ウォルター少年と、夏の休日」の原題が「Secondhand Lions」なんです。セカンドハンドって「中古」って意味らしいのですが、原題を直訳すると「中古のライオンたち」なわけで、映画に登場する主人公の少年の大叔父兄弟のことを意味します。

 ようするに「セコハン」とは「セカンドハンド」の略語ってことなんですね。昭和の時代のおっさんたちはなんてハイカラ(これも死語)なのでしょう。今の若い世代に「セコハン」なんて英語は通じないと思います。

 また中古という言葉も車限定のような気がします。
その他の中古品のことはなんて言ったっけ?って娘に聞いたら「リサイクルやん」って返事が(笑)そういえばリサイクルショップって言葉も平成になってからかな?古着屋って言葉は生きてますし、古本屋もまだ健在です。これらをまとめた日本語としては「古物商」ってのがあります。

 話は変わりますが。。。
今、デパートって言います?(笑)百貨店って言いません?
もちろん「阪急」「阪神」「大丸」など固有名詞を使う人も多いでしょうが、デパートという言葉も余り聞かないように思います。昭和40年代50年代まではデパートって言ってたような気もします。

 言葉は確かに生き物で、本来セコハンやデパートのような英語(和製英語?)だったものを日本語で呼ぶようになったものも随分増えてきた気がします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BEST盤とLIVE盤 | トップ | 流行語候補とボジョレー(笑) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セコハン (シウ)
2016-11-16 22:17:10
シウは英語の先生から教えてもらいました。
デパートはシウは普通に使っているけど
関西の人は百貨店って言うっていうのを前に聞いたことがあります。
そういえば最近はデパートっていう言葉も聞かないかもしれないですね。
そもそもデパートらしさって失われている気もします。
返信する
Unknown (しんちゃん)
2016-11-17 06:54:42
★シウちゃん
「セコハン」って言葉はほとんど聞かなくなったよね?
「ビフテキ」やちょっと違うけど「メリケン粉」とかも(笑)

私が言いたかったのはかつて英語(風)に話されていたこれらの単語が、「中古車」や「小麦粉」「百貨店」などと日本語で表現されることのほうが多いということ。

「パーマ屋さん」などという言葉ももう若い世代は使わないんだろうなぁ(笑)

私自身デパートで買い物することが無くなったもんなぁ。。。ご進物で使うくらいだし(笑)
返信する
Unknown (シウ)
2016-11-18 23:48:08
たしかに。
英語風なのが恥ずかしくなったのかな~

で、最近は別に英語で言わなくてもいいものを
特に政治家とかが、英語で言ったりしているのが目立ちますよね。
不自然!
返信する
Unknown (しんちゃん)
2016-11-19 22:39:00
★シウちゃん
選挙の時のみパフォーマンス的に使うよね(笑)
マニフェスト等と言わず「公約」って言えばいいのに(笑)

あと、コンプライアンスなども嫌な言葉(笑)
返信する

コメントを投稿

・・……(-。-) ボソッ」カテゴリの最新記事