先日の父の日に、娘がわざわざ銀座に出かけてお洒落なショルダーを買ってくれた。妻の口から漏れ聞こえてくるのは、娘は折角の北海道旅行だから軽くてお洒落な物をと考えて買ってくれたらしい。ところが人の話によれば、バスによるツアーはずいぶんと歩かされるとのことだ。歩くのはちっとも苦には成らないが、首にカメラをぶら下げるから、ショルダーは邪魔になるだろう。それよりはウェストポーチのほうが楽だ。まずいことには、我が家を出て羽田行きのバスに乗るのがAM6:10ととても早い時間なのでバス停まで、娘に車で送ってもらうことになる。「あら、お父さん!私が買ってあげたバッグは気に入らないの?」という言葉が今から聞こえるようだ。何か妙案はないものか。我が子なのに娘には余計な気を遣う。何故なのだろう。
最新の画像[もっと見る]
軽くて、柔らかくって、使い心地良さそうですね。
娘さんの思いを込められたバッグ。
さて、困りましたね。
>我が子なのに娘には余計な気を遣う。何故なのだろう。
うふっ、
(娘は、いません。だから、お嫁さんが大好き。娘が出来て嬉しくってたまりません。)
わが子なのに何故?って、思ったのですが、どうも、蟇目に見ますと、息子を一人の成人した大人としてみているのかなと、思うのです。
優しいお父様なpolo181さんは、きっと上手に切り抜けられると思いますわ。
私は、フォーマル以外の日常は、殆ど、ミレーの白と黒のツートンカラーのミニザックです。
貴重品はポケットにしまいます。
両手が開いて、何かと便利。
polo181さんの、ウエストポーチへの思いは良く理解できますよ。
じゅんさんから、ワープしてまいりました。
私なら、そして娘になら、ありのまま、ケース バイ ケース。
勿論ショルダーは持っていきますね。
旅の間中きっと、どちらもうまく使いこなせるのではないでしょうか。
三つとも、同時に身につけるのでなくて、うまく使い分けてみては如何でしょう。
さて、poloさんは、どうなさるかしら・・・
poloさんのお悩みは良く判ります。肉親親子の間だけに悩んでしまいます。私の場合は実際に体験したことですが、ポーチを腰に着け写真などの小物入れにバックを肩にして、ビデオカメラを首にさげて、京都・奈良見物をした事があります。疲れた時は老妻と交替しておりました。笑ですね!
あれあれまぁ、そんなにぶら下げての旅行でしたか。お恥ずかしながら、年とともに体に負担になります。カメラとウェストポーチが精一杯ですよ。旅行先で大型カメラを2台を首にぶら下げ、撮影機材を箱に入れて移動している人を見かけますが、みな若いですね。
それにこの頃ウエストのベルトにぶら下げるカメラを入れる袋も売っています。
私はこの頃ショルダーは全部斜めがけ。
G2のような小さいカメラはショルダーに入れて斜めがけで、別に1眼レフのでかいのを手に持って歩きます。
ウエストポーチはお散歩の時にでも使えるし。
カメラはこのショルダーに入りませんか。
首にかけてるとうつむいた拍子に何かに当てたりします。
とまあ、外野は無責任に言いたいことを要っています。
これにディ・バックと言うのが 私のスタイルです
広い北海道
ディ・バックにウエストポーチ
足はウィーキング・シューズで固め・・
鬼に金棒ではないですか!
(ショルダーの出番が 無くなりそうですねぇ~)
ウェストポーチだけになさった方がいいですよ。
両方持って行くと財布をあっちに入れたりこっちに入れたりと言うことになって忘れたり無くしたりしそうです。
自分が使いやすいと思った方に決めてしまった方がいいです。
ショルダーは普段のお出かけに使われたらいいですし、折角買ってもらったから使うのがもったいないとか何とか言って大事にしまい込むというのも手です。
お嬢さん、分かってくれますよ。
ちゃんと話された方がいいです。
余計なことばかり言ってごめんなさいね。