goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

雄の特徴、眉斑がクッキリ

2015-03-13 00:51:47 | 野鳥観察














・・・・・・・・・・・・・・これより上が、平成27年03月12日の撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・これより下が、平成26年11月24日の撮影・・・・・・・・・・・・・・・・・・











一番上の写真をご覧ください。くっきり鮮やかに眉斑が現れています。
眉斑とは人間のマユにあたる部分で、頭側線とも呼びます。
下の三枚の写真では、この眉斑がはっきりしていませんでした。
だから、♂なのか♀なのかと、混乱したのでした。

観察を始めて約110日間で、これだけのはっきりとした変化が
出てきたので、ペロヤン2世は、”男子”であることが証明されました。
今年の11月の末に、どのように変化しているのか見るのが楽しみです。

残りの観察期間は、ほぼ2週間となってきました。



デジブック 『ルリビタキ成長記録③』

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ポージィ)
2015-03-13 20:51:46
ペロヤン2世の ビフォー アフター 。 比較でよく分かります。
眉斑 あきらかに以前よりもはっきりしていますね。すっと刷いたように。
体の色もブルーもイエローオレンジも濃くなって、すっかりハンサムな
男の子に成長しましたね。
旅立った後、やがてたどり着いた先で、どんなルリ嬢と恋をして
どんな子育てをするのでしょう。見届けられないのが残念ですが、
想像して楽しむことにします。
返信する
poloさんこんばんは (花ぐるま)
2015-03-13 21:05:58
今日は昼間はとても穏やかで暖かい日でしたが、
こんな日が続くとペロヤンも北国へ帰ってしまうのかもしれませんね
最初の写真の「眉斑」は私にとってもよく見えます
やはり♂で正しかったのですね

だんだんとブルーの色がきれいになってゆくペロヤンを見ていると本当にかわいいです
私は2枚目の写真がとてもお気に入りです
さあ!!これから飛ぶぞ!!とスタートラインから羽を広げた状態、
きっとたくさんの写真を撮られた中から選ばれた画像でしょう

私は今、「7」の画像で見ていると電気屋さんに持って行ってからデジブックが見られなくなりました
何らかのソフトでも抜けたのでしょうか、
電気屋の技術者もわからないといってたそうです
また、持って行ってみてもらいましょう
ただ、ノートnovistaでは見ることができます
返信する
polo181さまへ (おみや)
2015-03-14 15:16:21
こんにちわ
ペロヤンの体がだんだん色が濃くなって来ているのが私にも解りました。本当に美男子ですね。2枚目の写真飛び出す瞬間の画像、
その一瞬を見事にとらえましたね。

もし話すことができるのなら、来年もぜひ来て
ほしいことをペロヤンに伝えたいです。
どこまで行くのでしょうか。
鳥の写真家名利につきますね。


返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2015-03-14 17:06:50
コメントを有難う。
眉斑の変化が良く分かりましたか。よかった~~。このはっきりとした変化が大切だったのですよ。
とても凛々しくて、ハンサムです。頼もしい男子になりつつあります。たった1l0日の間に
これだけの変化があったことが驚きです。この子は、とても素直で良い子ですから、
きっと、良いお嫁さんにめぐり合えることでしょう。ただ、はっきりとしたことは知りませんが、
八ヶ月後には、戻ってくると思いますから、その時の色の変化を期待しております。
これまで得た知識では、この子はまだ一年生ですから、繁殖は無理ではないかと思っています。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2015-03-14 19:39:57
コメントを有難う。
仰るとおりです。このまま暖かい日が続くと、ペロヤンはいつもより早く飛び去るでしょう。
そうです、眉斑がしっかり見えますから、もうこれは♂だと、証明されたものと考えて良いと思います。
だんだんと、全体的に色が鮮やかになってきました。成長していることが分かります。
2枚目の写真は偶然成功したもので、撮ろうと思って撮ったものではありません。
その通りです。沢山の中から選んだ一枚です。およそ、200枚に一枚はこうなります。
そうですね、デジブックが見られないということは、ソフトが消滅したのでしょう。
検索サイトから、デジブックを開いてダウンロードする必要があります。
ああ、vistaは、安定したパソコンですね。見てくださって有難う御座います。
返信する
おみやさん、こんばんは (polo181)
2015-03-14 19:45:52
コメントを有難う。
ペロヤンは美男子ですね。おそらく、あちらではモテモテでしょう。間違いなしです。
飛び出す写真は、偶然の産物です。意図して撮れるものではありません。
仰るとおりです。来年も来てくださいと伝えたいです。私は、そのように信じて待ちます。
どこまで行くのか、この子が生まれた場所によりけりです。大陸の子ならば、大陸へ
日本の高山で生まれた子ならば、高山へと向かいます。今のところ、この件は分かっておりません。
返信する
こんばんは (kogamo)
2015-03-14 20:11:14
下のお写真を拝見すると、昨年まではまだ子供だったのですね。
3~4カ月の間に、凛々しい大人になったようで、成長の速さに驚かされます。
白い眉班もはっきりと出て、もう立派な若者ですね。とてもハンサムな子です。
あと2週間ほどでお別れですか。
お寂しいでしょうけれど、秋に会える日まで、楽しみに待っていたいですね。
返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2015-03-15 15:33:17
コメントを有難う。
そうですね、下の写真を見ると、まだまだヒヨコって感じがします。幼いことがわかります。
まったく驚きです。サンコウチョウの巣立ちを見ましたが、羽ばたき始めたら次の日には巣から出ています。
成鳥のスピードがとても速いですね。ホント、今日も見た来ましたがとておハンサムです。
今日は既に、出発の準備と言った感じでした。今までとは巣くっている場所が違っていました。
毎日通ってどれが最後の写真になるか、確かめたいと思っています。
返信する

コメントを投稿