千寿の碁紀行

小林千寿の世界囲碁普及だより

坂井秀至碁聖誕生! SAKAI NEW GOSEI !

2010-08-31 23:41:15 | 日記
  ついに坂井秀至碁聖が誕生しました。
 張ウ碁聖の5連覇を阻んでの見事なタイトル獲得。
 詳しくは『週刊碁』をご覧下さい!
 
Sakai became the New Gosei.
He beated Cho U, who kept this title for 4 years in a row.
For further details, please have a look at "Shuukan Go", the weekly Go magazine.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジャー白書のデータ②

2010-08-29 08:54:09 | 日記
 2010年のレジャー白書の参考資料です。
 皆さんはいかがですか?








  
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジャー白書のデータ

2010-08-27 22:29:12 | 日記
 2010年度のレジャー白書のデータで囲碁人口が640万人となっています。
 因みに2008年は240万人
    2009年は250万人
 今年度から集計方法が訪問留置法からインターネット集計に変わったことも数字の大きな変化の
 理由でもあるようですが囲碁人口が増えた、又はインターネット世代に実は沢山いたと言うことでしょうか。
  どちらにしても640万人の囲碁ファンがいるという数字は嬉しいです!

The Japanese Leisure Survey published that the Go population became 6,400,000people.
In 2008, it was 2,450,000peoople and in 2009, it was 250,000,000people.

It's wonderful news!
            
             
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食の季節感

2010-08-26 19:45:12 | 日記
 和食は味だけでなく目で楽しめますね!

 特に季節感が合って素敵です。

 日本列島の自然が豊かで変化に富んでいるのも大きな影響があるのでしょう。

 野菜の種類も世界一だと思います。

 人々の性格も大自然の中で育まれ影響を沢山受けていると思います。

 これほど、長い平和の歴史を持った国も珍しいでしょう。
 グローバル化によって、国々の個性、特徴が薄れて行くのは残念に思います。
  囲碁界も日本独自の感性を保っていて良いと思うのです。
 ただ、勝負がある世界だと『勝つ』が優先されることは当然でありますが。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会

2010-08-25 00:34:43 | 日記
 昨晩、1年に1回の音楽会に行きました。
 韓国と日本の20代初めの音楽家達が演奏をしました。
 その演奏後の聞き手の反応に明暗が分かれました。
  日本の演奏家は謙虚に平坦に表現しているように感じました。
  韓国の演奏家は力一杯、工夫をして表現しているように感じました。
 日本の演奏家が奏でている時に心地良い眠気を感じました。
 韓国の演奏家が奏でている時に音に惹かれて集中していました。
 演奏後の拍手の大きさは10倍くらい違うように感じました。
  
 今の日本には『目一杯』『力一杯』が少ないな~~~と気づきました。
 日本には『ほどほど文化』が行き渡っているのかもしれません。。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする