青森で有名な金魚ねぶたは
津軽錦と呼ばれる金魚が
その原型となっているの巻…
この種は元々津軽地方にて
交配改良が重ねられた
数も少ない激貴重な品種で
特権階級が愛玩しまくった
記録が残る…
そして時の権力者達が
その美しき姿を庶民達にも
一目見せようと
ねぶたにして練歩いた事が
そもそもの今に繋がる…
時代は変わり昭和の世…
悲しき戦争のどさくさにて
事もあろうにその種が絶滅
そりゃヤバいんじゃね!
とみんな顔が真っ青になり
それから長い研究の末
28年の歳月をかけ
復活させたと聞きましたが
あらゆる場所にて見かける
金魚ねぶたに比べ
その事実も津軽錦の存在も
余りにも知られてない…
そんなことを思ったりした
今日の晩酌陸奥湾沿岸…
津軽錦と呼ばれる金魚が
その原型となっているの巻…
この種は元々津軽地方にて
交配改良が重ねられた
数も少ない激貴重な品種で
特権階級が愛玩しまくった
記録が残る…
そして時の権力者達が
その美しき姿を庶民達にも
一目見せようと
ねぶたにして練歩いた事が
そもそもの今に繋がる…
時代は変わり昭和の世…
悲しき戦争のどさくさにて
事もあろうにその種が絶滅
そりゃヤバいんじゃね!
とみんな顔が真っ青になり
それから長い研究の末
28年の歳月をかけ
復活させたと聞きましたが
あらゆる場所にて見かける
金魚ねぶたに比べ
その事実も津軽錦の存在も
余りにも知られてない…
そんなことを思ったりした
今日の晩酌陸奥湾沿岸…
奥州藤原氏が鎌倉に滅ぼされた後々
藤原泰衡最後の忠臣と呼ばれる
義理と人情の男大河兼任が
藤原氏再興を掲げ鎌倉に反旗を翻す…
容赦の無い男頼朝は
一万六千騎の軍勢で兼任を攻めるが
所詮は数の違い
最後は善知鳥崎の断崖に城砦を築き
抵抗するがやがて攻め落とされる…
その辺りは古戦場と呼ばれているが
その山中を探したものの
砦の跡は残念無念で発見出来ず終い…
されど男の子とは
そんな実のない宝探しが好きなもの…
藤原泰衡最後の忠臣と呼ばれる
義理と人情の男大河兼任が
藤原氏再興を掲げ鎌倉に反旗を翻す…
容赦の無い男頼朝は
一万六千騎の軍勢で兼任を攻めるが
所詮は数の違い
最後は善知鳥崎の断崖に城砦を築き
抵抗するがやがて攻め落とされる…
その辺りは古戦場と呼ばれているが
その山中を探したものの
砦の跡は残念無念で発見出来ず終い…
されど男の子とは
そんな実のない宝探しが好きなもの…
湧き出す温泉に指を当てただけで
「熱ちゃ~!」と叫んでしまう程の
ブルースリーな熱さ…
ご自由に飲んで下さいませませと
板書きには書かれているものの
滅多矢鱈と飲める程
旨いものではナイチンゲール…
そう思って味噌汁の素を持参仕り候…
「熱ちゃ~!」と叫んでしまう程の
ブルースリーな熱さ…
ご自由に飲んで下さいませませと
板書きには書かれているものの
滅多矢鱈と飲める程
旨いものではナイチンゲール…
そう思って味噌汁の素を持参仕り候…