goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴン太通信

狭いマンション住まいにもかかわらず、体もでかけりゃ態度もでかいゴールデンレトリーバーのゴン太を紹介します。

ワンワンブログパーティー2 最終回

2011-05-01 23:44:32 | Weblog
はぁーーーーーー





4月中には、終わらせる!とのお約束が、守れなかった・・・・




別に婚活に勤しんでる訳でもなく、ただただ毎日ダラダラと過ごしていました・・・






ということで、今日が最終回として、一気にいっちゃいます(全員写ってなくてゴメンナサイ!)







































































































そして、今回15歳のkuroちゃんが車いすに乗って、来てくれました。







この日はちょっと体調が悪かったのですが、集合写真の時には起きて参加もしてくれました。


皆にも応援してもらって、さらに元気が出たかな?







ゴン爺さんもこうやって、お散歩しようとゴン太号作ったのにね。。。





このkuroちゃんとこの、お子様がゴンブログをみてくれてたそうで・・・

ダメよ、奥さん。

これは子供の教育に悪い番組だから、子供には見せちゃだめ









今年はゲームもなしで、ただただ集まるだけだったから、皆さま退屈ではなかったかな?とオフ会屋は心配しておりましたが、参加してくれた方々は「楽しかった」と仰っていただきました



こうして皆様にお会いでき嬉しかったです



また皆様にお会いできることを楽しみにしております。




おしまい。



ワンワンブログバーティー2 その2

2011-04-27 00:41:04 | Weblog
この人が前回の記事のコメントで、今年中にこのオフ会の報告が終わるのか?と『イヤミ』を言われた・・・

今週中には終わらせますよ






オフ会には、あのキムタクがゴルちゃんとハイタッチしたカメラのCMに出ていたきなこちゃんが去年に引き続き、今年も来てくれました














ゴンママ、よかったね







お写真はちぇりさんとこで詳しく見て欲しいんですが



もんじろ君とジャム君が、なんと兄弟だということが発覚!!







本人は、全然感心なし・・・



うちの写真では並んだ写真が無かったのですが、並ぶと本当にそっくり



「似てますね・・・」



なんて話してたら兄弟だなんて






私たちも「関西から来た甲斐があったな」と嬉しいです












当日、晴れて気持ち良かったんですが、わんこ的には暑かった?!











テントがある子はマシでしたが、











数少ない日陰の争奪戦?!











ノエルちゃんも、黒いコートに長毛犬やから、余計に暑かったね












長老のジョン君には、こたえるねぇ・・・







と、今日はここまで。



解散っ!!




ワンワンブログパーティー 2

2011-04-24 00:34:18 | Weblog
いつの間にか、1週間前の出来事となってしまいました・・・。



帰って来てから仕事が忙しく、ご無沙汰でございました







「ワンワンブログパーティー 2」






今年もお天気が怪しい感じでしたが ゴンさんやぶぅしゃんやお空のお友達がまたお天気にしてくれたようで。。。








晴天なり!!






もちろん、この方も連れてきました







この写真は、去年ホタパパに撮ってもらった写真とちぇりさんが撮ってくれた写真です。
(ちなみに後ろに写ってるの、ちぇりさんかな?)



会場ではテントをはったり







お弁当ひろげたり







それぞれ楽しんでいただきました。











そうです、そうです。



おもいっきり走って下さい 







いや、ガウガウもいいですけど・・・



できればおもいっきり、走り回って遊んでくださいよ・・・







会場はとーーーっても広いのですから・・・
















会場が去年と違う広場でしたので、迷われる方もおられました。

しっかりとお伝えしてなくスイマセンでした。



東扇縞公園自体が、迷いやすい場所でしたね・・・。







ルイ君に会った早々、ゴンパパが







抱っこです。



ちょうどゴンと同じ体重とのことで、懐かしさのあまり抱っこしちゃいました。

ゴンパパ、まだ抱っこできますね。まだまだ、大丈夫です



抱っこされたルイくんはどうしたらいいかわからず











となりにいた、ミルキーちゃんも、巻き込まれた?!














と、まだまだパーティーの報告は序盤戦!



続く!

今日は誕生日でした

2011-04-10 22:16:02 | Weblog
今日は、ゴンの誕生日でした



生きていたら13歳。



だからと言って、ケーキを買ってくる訳でなく、家族でお寿司を食べに行きました・・・(←ゴン太、全然関係なし・・・)










桜がそろそろ咲いてきて、綺麗になってますね。



カメラが好きなんですが、ゴンがいなければ、なんだか撮る気もおこらない・・・。



去年まではのように毎日お花見していました。








今年も みたかったね。。。







私は、この桜が忘れられません






そう、この日は関東遠征に行っているのです。





そして、その伝説のオフ会、「ワンワンブログパティ」が再び、東扇島に帰ってくる!!



詳しくはここ



今のところ、約30頭のワンコが集合しますわよ



こんな時でも、皆様楽しみにしていただいて、オフ会屋も嬉しいです。






ワンワンブログパーティー2・開催!

2011-04-02 23:25:15 | Weblog
ブログをご覧の奥さま、奥さまでない方も、ワンコ様も共々お元気でしょうか?

昨年4月、東扇縞で行いましたオフ会には、ワンコ55頭 パパママ100名の皆様が集まっていただきました。


その後、スタッフの元に『来年はいつ?』『今年は参加できなかったけど、来年は是非!』と、嬉しい連絡をいただいています




ということでぇー




今年も、やりまっす!!












ウマウマ三銃士のゴン太もブンタもいないし、タイガも参加できるかわからないですが、ワンコが繋いでくれたこのご縁を続けたいと思います


オフ会屋代表取締役 ゴンパパ









日時 : 2011・4・17(日) 11時頃~16時頃まで



場所 : 川崎市川崎区東扇島58-1
   
     川崎市東扇島東公園芝生広場(昨年の会場です)



参加料: 一家族500円(何人、何頭でも)




食事 : 食事は各自でご用意ください。近くにコンビニあり。
     
     芝生の上でワンコと一緒に食事をしてください。シート・ターフ・テーブル持ちこみ可。
     
     バーベキュー等の火気厳禁。




昨年と同様、オフ会のエリア内はノーリードOK。ただし呼び戻しができないワンコ・ガウガウするワンコは飼い主さんが責任持ってリードしてください。(ペグは多少用意しておりますが、使い慣れたものをお持ち下さい)

約10,000㎡もの会場です。何頭でも、ワンコがいない方もご参加下さい。



←ひだり←にある「メッセージを送る」に参加表明を“ビシッ!”と書いて下さい



昨年の様子はバックナンバーの2010年4月の過去の記事をご覧ください。




============================




東日本大震災の被害に遭われた全国の皆さま、心よりお見舞い申し上げます



神戸・淡路大震災を経験したゴン太一家も、その数倍被害がでた今回の震災のニュースを見るたび、自分たちの体験と重なって心を痛めておりました。



又、ワンコ仲間の皆さま、家族の一員であるお宅のワンコはいかかでしたか?






地震が起きる前より、今年に入ってお友達ワンコが虹の橋に渡る事が続き、ゴンねぇは気分も落ち込んでおりましたよ・・・。



だから、なんだかこの東扇島のオフ会も、どうしようかと悩んでおりました。



中止にしましょうか?とゴンパパが関東の仲間にお聞きをしましたところ、「大々的にはしなくてもワンコ仲間の近況を報告しあいましょう」とお返事をいただきました。



昨年来ていただいたワンコ仲間、初参加を計画されているワンコ仲間、上記のとおり計画通り開催しますので、状況が許される方はご参加下さい。関西からも数家族が参加されます。



尚、当初予定しておりましたゲームは取りやめます。したがって賞品に使う品物も不要です。











業務連絡~

2011-03-27 00:53:40 | Weblog
地震がおきてからというもの、なんだかブログ書く気になれなくってね・・・



茨城県の従姉妹とその子が、ゴン太地方に疎開してきたり・・・



私が風邪をひいたり・・・



そんなこんなで、ご無沙汰ね、奥さん。










で、先日よりお知らせしてた、27日のオフ会は予定通り開催しますよ。



現地特班員によると、



えれー 寒い




とのこと。



温かくして、気をつけて来て下さい。



もちろん当日参加もOKですから。


詳しくは、特班員のブログを















皆さま、大丈夫ですか?

2011-03-11 21:15:58 | Weblog
全国の皆さま



地震は大丈夫でしたか?



ゴン太地方も揺れました。








阪神大震災の方がかなり揺れたけど、東北地方の津波の恐ろしさは初めて知りました。






関東のお友達も、東北地方のお友達も沢山います。







皆さま無事ですか?




一人でお留守番中だったワンコも、揺れてさぞかし怖かったでしょうね・・・。

石垣島 番外編

2011-03-02 13:55:55 | Weblog
いつの間にか、3月ですね・・・

もう1ヶ月前の出来事になってしましました




さぁ、今回の石垣島には、この方ももちろん参加!












ゴン太さん、第二の故郷(?)石垣島に、恥ずかしながら帰ってきました~



でも、手土産がないから、ウェンディちゃんにそっぽ向かれちゃった?










あっちの国でも、そうやってゴン太が浮気して、そっぽ向かれてそう・・・










メガウェンディちゃんとご対面。




(ピンボケ~)


そう、あの時の・・・?











そうそう、浮気もせずに美人な奥さまと、可愛い息子さんと仲良くね














おぉー、君も連れて来てもらったの~ 連れてけゴン太







そこには、新しいシーサーが











ちゃあさんが、新しいゴン太さんを作ってくれてました。











ゴン太さんの特技、「オバチャンからのウマウマ調達」もご健在









こうして、ちゃあさんと仲良くさせていただき、たくさんのゴン太を作っていただきました。



石垣島と兵庫県、遠く離れて、お互いワンコも居ないのに、こうして縁があって繋がっている。



これもウェンディちゃんとゴン太が残してくれた大切な宝物です。





















あの酔っ払い達は、もうどうすることもできません・・・







夢のような石垣島旅行もあっという間に過ぎてしまい、また今度必ず来ます!と決意したゴン太一家でございました







離陸するまで、見送ってくれたちゃあさん。



今度は、彼氏と来るからね~










オフ会屋さんより

石垣島 5

2011-02-24 14:09:42 | Weblog
今回の旅行のメインイベント



「うぇんでぃ亭」でのバーベキュー







お招きいただいた、ちゃあさんちは、本当に、広い!



そして、お庭から、海が見える!




















本当に「うみべのいえ」でした。








次回のオフ会は、石垣島の集合よ~






ウェンディちゃんも、そのお庭にいました。







あ、スイマセン・・・忘れました






そんな素敵なロケーションの元、盛大なバーベキューが開催!







お肉は石垣島牛はもちろんの事、



この為に精魂こめて作ってくれたキムチ・ナムル・かぼちゃサラダ・・・



全てもちろん、手作りで本当に美味しかった!!!




あ、ダンナさんが焼いてくれた、手羽先も本当に美味しかったですよ~!



















嫁ちゃんも甥っ子達も、遠慮なく一杯いただきました!















これでもか!っていうくらいに、食べ物が出てくる出てくる



〆にホットサンドも~











初めて顔を合わせたとは思えないくらい、皆でしゃべって・飲んで・食べて・・・










とうとう、話が盛り上がり過ぎて、旦那さんがギターが弾けるということで、無理やり歌ってもらいましたー









歌ってもらったのが伊勢正三の「お前だけに」で、この曲はダンナさんとちゃあさんの思い出の曲で、今でも聞いたら涙が出るそうで、この時もウルウルしてましたよ~




本当に本当にちゃあ夫妻は良い人で楽しくって、ちゃあさんのお庭にテント張ってでもいいから住みたいなぁって思えた、夜でした















あ、あなたは・・・!










告知  http://blog.goo.ne.jp/310235/e/ce2fc244e217fc880b6540b0ab322973

石垣島 4

2011-02-22 23:09:04 | Weblog
とうとう、2週間前の出来事になってしまいましたねぇ・・・



この旅行記も今月中には終わらせないと・・・









さて、2日目は竹富島へ行きました。



連絡船に10分くらいの場所にあります。






島観光といえば、水牛にのっての観光です



今回私たちのお相手をして下さったのが












満作君に揺られて、ゆっくりと島をまわります。



竹富島は、石垣島とはまた違う、なんともいえない癒しの島でした。







もちろん、住んでる方もいて、郵便局や保育所もありました。











ガイドさんが三線で歌いながら、ゆったりとした時間を過ごせました








戻って来て、満作君ともお別れです























そしてしばらく、散歩しました







島で唯一の「コンビニ(?)」で、おばぁが作ったサーターアンダギーを食べ、







島で一番高い展望台に登ったり







お店のメニューが瓦に書いてて、かわいい。









と、午前中は竹富島で過ごしました。








その日は暑かったので午後より、私と嫁ちゃんは、シューノーケリングしました







その後は、お買いもの~



 



と、ちょーハードは一日でございました。









・・・いや、まだ終わっておらぬ!








そう、今回のメインイベント、「うぇんでぃ亭」での(地獄の)バーベキューが待っていた!