goo blog サービス終了のお知らせ 

はっきゅうの詩(白球春秋)

秋田県の横手SEIBU VC(バレーボールクラブ)の活動を中心に小・中学校のバレーボールに関するブログです。

チョージソウ

2005-06-06 21:59:55 | 日記・エッセイ・コラム
ここ数日いろんな理由で、長らくお付き合いいただいた方々が相次いでOCN Cafeをお休みになられた~
tyoziso00
 
心ない輩がいたり、一身上の都合などそれぞれの理由のようだが何ともやりきれない~!

06.04 不々鬼庵のチョージソー


雑草軍団

2005-06-05 21:23:43 | 日記・エッセイ・コラム
今日は暑くもなく絶好の農作業日和
寒さに比較的弱い野菜の苗たちを少し定植した
perarugoniumu00
巷では「雑草軍団」などといって、幾多の困難に直面してもそれを忍耐強く克服し、たくましくめざましい活躍をする者というプラスのイメージで語られるが、日々雑草と田畑や敷地で対峙している者にとっては、執念深いどうしようもない難敵でしかない
雑草たちとの戦いはこれから雪が舞い始める頃まで休むことなく延々と続くのだ

06.04 不々鬼庵野草園のペラルゴニウム~


ニッコウキスゲ

2005-06-02 20:18:31 | 日記・エッセイ・コラム
今日も昨日にまして暑い1日だった~
 
 すっかり勢いを増した雑草を刈り払い機で一掃しようと午前中奮闘~
やっぱり腰が痛い~! でも弱音を吐かずにがんばり通したのはお見事~(-_-;)(*^_^*)

昨日、二次検診で病院へ 予約しておいた検査を二つ(心臓と肝臓!)やってきたが、まずは合格~
とたんに体調が良くなったような気がするからおかしなものだ~! 
残るはあと大腸がん検査だ~
nikkoukisuge01

 06.02 不々鬼庵野草園でニッコウキスゲが咲き始めました~
  


真夏日

2005-06-01 17:42:16 | 日記・エッセイ・コラム
botan05ki
  05.30 不々鬼庵野草園の牡丹が満開です~

6月になり北国も新緑がとても美しい季節になっ。、いろんな花卉類が次々と花をつけるようになってきたし、自分にとっては気に入っている季節のひとつといえる

5/30は奥羽山脈の裾野の里山を山菜(ワラビ、うど、ミズ、サク~)を採りながら散策してきた
昨年見つけたサンカヨウの群落は開花にはまだちょっと早かったようだが、それでもちらほら咲いていたのには感動した
朴の花が咲いているのが見られたが、まだまだ早いような感じだった

今日はグンと気温が上がり真夏日、今年初めて半袖になった~ 
また、雑草の勢いが一段と増してくるだろう~
 
botan02siro
 
 
   


明日はカヤック~

2005-05-28 23:02:48 | 日記・エッセイ・コラム
fuzi05


今日は穏やかな1日、農作業もそれなりにこなした

明日はカヌー・カヤック仲間と上流からダム湖に向かって川を下る
今年最初のカヤックなので本当に楽しみだ

明日は早いのでもう寝よう~お休み~!!

  05.28 不々鬼庵の藤の花が満開です~



カスピ海ヨーグルト

2005-05-27 22:16:51 | 日記・エッセイ・コラム
『ここ数年来、日本全土を覆った感のある「カスピ海ヨーグルト」、その正体は「ロシアで一般的に出回っているスメタナという名の“サワー・クリーム”に過ぎなかった」という事実が明らかになった』
という記事が目にとまった。
知ってました~?
我が家でも大事に飲んでるのに~(-_-;)(*^_^*)

今日は午後から雷雨になり涼しい?感じになった~ 

 05.26 牡丹が咲き始めました~

botan08
  
 


トウモロコシとエダマメ~

2005-05-25 23:51:10 | 日記・エッセイ・コラム
sutoekasu02
2時から5時半まで大学の研究室の同級会をやった
健康、病気、薬、年金の話で終わってしまった~
歳が歳だから無理もないか~(-_-;)(-_-;)(*^_^*)

夕方、トウモロコシと枝豆の苗の定植をちょっとやった
いつも遊んでばかりいるので、少しは働いてるところをアピールする意味合いもある
というわけで、明日も畑仕事をちょっとやることにしようと思う 

  05.25 不々鬼庵のラベンダー(ストエカス系)


ナナカマド、藤が咲いて~

2005-05-23 20:59:32 | 日記・エッセイ・コラム
tyurip01

私が好きな若葉の緑は柳、カラ松、それにナナカマドだ
そのナナカマドの花が咲き始めた
そして藤が今日咲き始めたし、牡丹も一輪咲き出した
ツツジはだいたい満開になったしほんとによい季節だ  

今年は蕗やウドを存分に食している

天気予報に反して今日は日照り雨程度で終わった

  05.21 不々鬼庵野草園のチューリップ畑~ 
 


天罰~?!

2005-05-22 17:05:49 | 日記・エッセイ・コラム
焼け石山麓の峠越えに続いて、今日は鳥海山の五合目鉾立て目指して出発~ 
タムシバの白い花が春の浅い山肌に印象的だ
いつも東側から見ている鳥海山を今日は西側(海岸側)から見たがその違いにいつものことながら新鮮な驚きを感じた

さて、西側から見た鳥海山の全てをといざ~!!とファインダーをのぞいたら「CFがありません」だと~!! がくゥ~~!!(-_-;)(-_-;)(*^_^*)  カメラ資材をかき分け探したがガ~~ん~CFのケース一式がない~!!

みんな田植えしてるってのに遊んでるから天罰に違いない~(-_-;)(-_-;)(*^_^*)

05.20 というわけで、この前の焼石山麓峠越えの一枚を~
yakeisi16damuko



春浅く~

2005-05-20 22:39:58 | 日記・エッセイ・コラム
keiryu06


今日焼石岳山麓を岩手県側まで峠越えした
今年は雪が多かったせいか、いまだ春浅しの感じだった

ブナたちは新芽を茂らせてはいたが、ところによってはようやく根開きが見られる程度のところもあった

るんるんは幼稚園なのでみんみんたちを連れてのドライブは久々の五月晴れにも恵まれ楽しいひとときでした 


朴の木~

2005-05-18 21:29:44 | 日記・エッセイ・コラム
hoonoki01

今日は肌寒い1日であまり動く気が起こらず、苗の植え付けもさぼってしまった(-_-;)(*^_^*) 

今年は里山にさえ出かけられずにいるが、もう朴の花が咲いているのかもしれない
我が家の北側に4本の小さな朴の木を10年ほど前に植えた
家に居ながらにして朴の花を眺めたいというかみさんのたっての願いからなのだった
今では二階を越すほど大きくなったが、花は未だ咲かない

  05.17 不々鬼庵の朴の木


   


暖かい1日~

2005-05-17 19:21:42 | 日記・エッセイ・コラム
yaezakura00
朝から快晴。
気温がどんどん上がり、久しぶりに窓を開け放って新鮮な空気を取り入れることができた~!
日中、完全に暖房を止めたのは初めてのような気がする
ちょっとした畑仕事や花壇の手入れが順調に進んだ
でも、明日の午後はどうも雨になるらしい~

   05.17 八重桜が満開です~
  


帰ってきました~

2005-05-16 23:23:41 | 日記・エッセイ・コラム
 「赤城に行ってきます!」なんて言ったので登山に行ったんだと思われてるんではないかとちょっと心配になってきた~!
  何のことはない。
  赤城にある妹の別荘に姪の結婚祝いに一族郎党ゾロゾロ行ってきたと言うだけのことなのだ~!
kuroyuri08
 昨日の帰り大宮までがものすごい交通渋滞に巻き込まれ、乗車予定の新幹線に乗れず、2つ後の新幹線でようやく11時すぎ家に到着~ ふぅ~~!
  ま、日頃の行いが良くないから仕方がないか~!(-_-;)(*^_^*)

    不々鬼野草園でクロユリが咲き始めました~♪♪♪