goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムネときなこのキャッツな日常

オッドアイ姉妹のゆるゆるお散歩ライフをお届けします( ΦωΦ )コスプレも得意なおしゃれキャット姉妹です。

天城越え

2023-05-12 06:00:00 | 日記
伊豆半島を河津方面へ南下する際に天城山を越える、有名な『天城越え』がありますが

実はラムネちゃんは天城越えは2度目です

まだこのブログを始める前だったので記録がありませんが…確か9年位前???
その時はキーちゃんはまだ居ませんでした(生まれてないともいう・笑)

天城を越えて、浄蓮の滝等を一緒に見学した記憶があります
(*´艸`)フフフッ♡

ついこの間のことのようなのに、もうそんなに月日が経っているんですね~💦
~( ̄▽ ̄;)💦


以前と同じく『道の駅』《天城越え》に立ち寄り、ちょっと近くを散策…♪̊̈♪̆̈

前来た時はキーちゃん居なかったけど、今回はしっかり寄り添ってふたりで♡
(˶ᐢωᐢ˶)



我が家方面ではもう終わってしまってるシャクナゲが、ここではまだ咲いていました

やっぱりそれだけ標高が高いんですね


だいぶシーズンも終わりがけではありましたが、山のあちこちにシャクナゲの花が♡


散策していてふと足元を見てドキッとする植物を見つけました
(◎_◎;) ドキッ!!


マムシグサですね
(^_^;)
山間に来ると結構見かけたりしますが、見つける度にドキッとしちゃう(笑)


『天城山神社』⛩って書かれてあるけど、かなり小さな祠ですね


うんと昔からここを通る旅人たちの安全を護ってきたのかな




それにしても山深い場所だからか?空気がとても綺麗だなぁと感じます

驚くことにラムネちゃん、今日は朝から咳1つ出してませんよ 
Wow…(。・о・。)

やっぱり東京とは違うんだね…(^_^;)





苔むした石や岩、木々が綺麗な空気を作ってくれてるんだね~
(˶ᐢωᐢ˶)






そんな環境の中、作られているのが特産品の山葵(ワサビ)です


山の斜面を生かした造りで、清らかな水を上の段から下の段へ…

冷たい水がずっと流れている環境の中作られているワサビたち


写真ではお伝え出来ませんが…
山葵の量も半端ないけれど、流れてく水の量もかなりなものでした


さすが静岡、全国を代表する山葵の産地ですね
( ・ㅂ・)و ̑̑グッ!


道の駅まで戻ります…



そしてこれはお約束で…もぅ食べるしかないわさびソフト❣️(笑)
‪🍦‬

注文すると、お店の方が懸命に手作業で山葵をすりおろしてくれてました

機械ですりおろすんじゃないんだ…

その方が絶対に美味しいと思うけど、メッチャ大変そう…
(A^_^;


すりおろしたてのわさびをスプーンにてんこ盛りでエイヤッッッ‼️っとソフトに擦り付けたものが出されます
( ̄▽ ̄;)ワォ……♡

まんま山葵やん(笑)

キーちゃんが不思議そうに見ていたので、ちょっと勧めてみました(嫌がらせか~~~ぃ!www)


キーちゃんも食べる???(。´・ω・)ん?

って聞いたら…

プィッ‼️っとされてしまいました(笑)





感想はですね…

コレはアリですね(笑)

生の山葵って、一般的なチューブのわさびと違って瑞々しい甘みがあるので、このわさびをソフトクリームに少しづつ溶かしながら食べると…

結構美味しい♥️です(笑)

行きと帰りで2回もこのわさびソフトクリームをら食べてしまった我が家って……
( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ








ランキングに参加しています...♪*゚

ポチッと宜しくお願いします♡






ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村


#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫

#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫

アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)




ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河津バガテル公園 ❷ | トップ | 熱海・サンレモに乗ろう❣️(伊豆旅行ま... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2023-05-16 16:23:26
>aiaiさん
ラムネちゃんはキーちゃん来るまでドライブ猫ちゃんだったので、ペット立ち入り禁止場所は除いて人間並みに結構どこでも行ってる感じです(笑)
天城越えも、覚えてくれてるかなぁ~(*´꒳​`*)~❀
キーちゃんはその頃まだ生まれてなかったか、生まれたてか(笑)多分、それくらいの時期だったと思います(*^^*)
わさび沢は空気がとても綺麗で思わず深呼吸した場所ですが、以前も山葵園には行かなかったけど、浄蓮の滝辺りで同じような事を思ったのでした(笑)
わさびソフトクリーム、ダイナミックな見た目でおもわず……『うぅ……食べ切れるのか……(×_×)』って思うんですが……ペロリと完食です(笑)(っ˘ڡ˘ς)
生わさびはお肉との相性がいいですよね🍖︎👍🏻 ̖́-
早速、お肉料理で楽しんでいるので、またアップします♡( ´艸`)
返信する
Unknown (aiai)
2023-05-16 11:07:58
ラムネちゃん、二度目の天城越えですか!
ラムネちゃんのことだから、きっとちゃんと「あのときはきなこいなかったんやなぁ」とか思ってそう( *´艸`)
採れたてわさびはおいしいでしょうね~♪
そんなおいしいわさびを乗せたソフトクリームも、おいしいに違いない!
けど、やっぱりわさび×お醤油の組み合わせがベストかな~
いや、ステーキ×わさびもたまらんな( ・﹃・ )
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-15 23:29:54
>柴犬マリンさん
美味しいものだらけで幸せ太りしちゃうかな~~~(ノ)*´꒳`*(ヾ)ホホッ♡
返信する
Unknown (柴犬マリン)
2023-05-14 10:20:05
空気もわさびソフトクリームも美味しそう~♪
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:34:31
>ユーアイネットショップ店長うちまるさん
島根もわさびが有名なのですね。
四国だと、四国山脈の山深い辺りの沢には自生山葵を見たりして、昔(大昔)は渓流にアマゴ釣りに出かけた父が、よくお土産でわさびや土産製品を持ち帰ったりもしましたが、今はそんな環境も数少なくなってるんでしょうか……
天城越え、浄蓮の滝だけではなく近くにたくさんの滝がありますので、色々楽しめますがとにかく行くのが大変ですよね(^_^;)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:29:57
>コタママさん
本当に空気も水も良くて、山の上ですが環境の良さを感じます。山深くて便利は悪い生活だろうけど、深呼吸できる生活なんだろうなぁと実感。✨️猫たちに帰るの嫌だ!( ー̀εー́ )(・ε・`*)
とゴネられそうだよね……と姉たんも苦笑いでした……(^_^;)
ホテルを出る時も、帰り支度は姉たんとのチームプレイで、わざと時間ずらして何度かに分けてやったりして、こざかしく騙し騙し帰ってきたくらいなんですよ(笑)
一気に用意してたら、『もう帰るんだ!イヤだッッ!!』ってなるから(笑)
本当に、伊豆のお山に別荘欲しい~~~!(私もwww)
そしたらわさびソフトクリームも毎日の様に食べられるしね(笑)(←さすがに毎日はキツイでしょうがwww)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:25:09
>Mhahaさん
ほんと、気が付いたのがこの天城辺りだったんですが……そういえば、ラムネちゃん咳出てないね
(⊙ д ⊙)……と、家族と話してて。宿泊したホテルでもそうでしたが、始終ご機嫌で過ごすことが出来たんです。
やはり環境って大事、と痛感しました。
わさびソフトクリーム、見た目えげつない山葵の量で引くんですが……( ̄▽ ̄;) かなりアリで美味しいんです(笑)
マムシグサ、こちら方面の山間いではよく目にするんですが、足元に見つけるとドキッとしますよね( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:21:39
>アキさん
りんちゃんも天城越えしたんですね~~~❣️(˶ᐢωᐢ˶)
車で走っただけでも、山深くて気候の良いのが分かると思いますが、本当に空気が良くて澄んだ水が癒してくれます。ラムネちゃんは以前、浄蓮の滝等も回ってて、ここは2度目(?)往復何度も利用したので道の駅は4度目以上???なんですが、キーちゃんは生まれて初めての天城越えでした(笑)
生山葵は本当に甘くて香り良く美味しいですよね♡お肉との相性もバッチリ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
わさびソフトクリーム、かなり衝撃的な図でしたが、全然アリで美味しかったですよ( *˙ω˙*)و グッ!往復で立ち寄って食べちゃった(笑)
伊豆はペットに優しい場所が多いので、またぜひ来たい場所になりました♡
またリピートしちゃうぞ~~~❣️٩(≧∀≦)♪̊̈♪̆̈
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:16:15
>simsimさん
天城、私もすごく久しぶりでしたが、やはり何度行っても気持ちいい自然が迎えてくれますね。公開は姉妹も大満喫してくれたので、本当に楽しめました😊♡
空気もいいし、綺麗な水が常に流れてる、やはりこういう環境でないと山葵って育たないんだなぁ…としみじみ思いました。
ラムネちゃんも咳ひとつせず常にご機嫌でしたしね(˶ᐢωᐢ˶)それが一番嬉しかったかな♡♡♡
わさびソフトクリーム、生山葵のすりおろしはチューブのわさびと違ってとても甘いし香りが良いんですよね(˶ᐢωᐢ˶)確かに、ビリッ‼️っとくるけれど、優しいソフトクリームに包まれて、いい感じで中和されてます(笑)これはいいアイデアだと思いました(˶ᐢωᐢ˶)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:08:57
>りんこ。さん
とても空気がよく、山の上なので(多分天城越えのトンネルあたりが道路としての一番高い場所になってて、そこからはかなりの下り道が続きました)思わず深呼吸な環境でした。
山葵園も、澄んだ豊富な水量がないとダメみたいだし、本当に自然の恵みで成り立っている地域なんだなぁと思いました(^^)
今は交通量も多く、道も整備されてて観光地になってますが、昔は本当に山深く、下界とは違う生活だったんだろうなぁという場所です。
ほんと、ラムネちゃんが一度も咳をしなかったのがわかり易すぎる変化でした( °_° )!
わさびソフトクリーム、見た目ビックリでしたが、かなりアリでしたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)
返信する
Unknown (29qlove)
2023-05-13 18:03:45
>坂田さん
伊豆といえばのワサビですが、ワサビ沢は本当に美しい綺麗な水が豊富で、山からの雪解け水も多いんだろうなぁと思える環境でした。
かなりの水量があるらしく、常に結構な速さで流れる水路、さすが富士山麓系だなぁと思いました。わさびのすりおろしとかつお藤醤油で食べたくて♡むふ(*´艸`*)……今回はちゃんとふわふわいりこ節と山葵、買って帰りましたよ(笑)
お茶漬けも最高に美味しいです♡(๑•̀ㅂ•́)و✧
わさびソフトもね、山葵の甘さや刺激が、まろやかなソフトクリームにすごく合ってて、これまた美味しかったですよ(˶ᐢωᐢ˶)
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2023-05-12 21:23:09
この付近だと島根県益田市匹見町がわさびの産地。
わさびの育つところは確かに水は冷たくてきれいですが山奥で。

天城越え
一度は行ってみたいなぁ!
返信する
Unknown (コタママ)
2023-05-12 16:41:15
綺麗な空気と水✨
これはラムネちゃんのアレルギー対策に有効ですね!
「ママン、伊豆のお山に別荘欲しいわ♡」
と、ラムネちゃんが言ったとか言わないとか(笑)

山葵ソフト、衝撃的なビジュアルですわー
(´゚д゚`)
香りだけでも涙が出そう・・と思いきや
思わぬ美味しさだったとは

これこそ現地でしか食べられない味ですね♪
返信する
Unknown (Mhaha)
2023-05-12 16:10:20
ラムネちゃん 咳ひとつしない(^_-)-☆
写真を見ているだけで空気が美味しいってわかるわ
ソフトにワサビ♡
これは食べてみたい♪
こちらのワサビは有名ですよね

マムシ草初めて見ました。
これはちょっとドキッとしますね(;^ω^)
返信する
Unknown (akiyamakawa)
2023-05-12 11:39:45
天城越え😄🎵ここなんだ〜っとリンを乗せて🚗で通りました(^◇^;)
こんなに素敵な所なんですね✨✨
山葵ソフト😍食べたい〜❣️
すりおろしの生の山葵って、甘みも香りもあって大好きです😄
往復食べたくなるの😄わかります‼️
お子ちゃまキーちゃんには、ちょっと無理か😊ラムネ姐さんは、はじめから興味ナシですね😅
姉妹ちゃんとのお出かけは、本当に楽しそうだなぁ〜\(^o^)/💕
返信する
Unknown (simsim)
2023-05-12 10:36:02
天城、もう何年も行って無いなぁ。
天城も自然が豊かで、素敵な場所ですよね。
山の中に入ると空気がひんやりして、澄んでる感じしますよね。
思いきり深呼吸したくなる。
ラムネちゃんの咳が止まるってことは、澄んでる感じではなく、本当に澄んでるってことなんですね!
緑に囲まれた場所って空気が綺麗なんだなぁ。
わさびソフト意外と美味しいんですよね(笑)
ソフトクリームの甘さに、鼻につんと抜けるわさびがなかなかいい仕事してくれる。
不思議な組み合わせだけど、最初にわさび乗せた人すごいですよね(笑)
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-05-12 10:18:30
こんにちは

画像からの空気の澄んだ感じが伝わってきますね。
ワサビには、きれいなお水が必要なので、お水も綺麗なんでしょうね。
アレルギーなんて、出なくなっちゃいますね。

わさびソフト、美味しそう。
返信する
Unknown (いげのやま)
2023-05-12 07:27:10
ワサビ園・・・獲れたてのワサビをすりおろして
鰹節と醤油で熱々のご飯と食べると美味しいです~
私も一度ワサビ園には行った事がありますまた行きたくなりました、さすがにワサビソフトはニャンさん食べ無いのですね(笑)
返信する

コメントを投稿