goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

14-Sep-05 滑走路引き回しの刑

関空で乗り込むときから、ツキの無い状態で、そもそも台風で延期された会議だっ
たので、航空券も予約を取り直してあり、そのまま使えるはずだった。
チケットカウンターで通路側を予約してあるはずと伝えたら、座席までは予約が出
来ていなかったらしい。
窓の無い席での窓側 ?(つまり、キールがある場所)と、間の席とどちらが良いかというチョイスで、まあ片側のみ隣に人がいる窓側の席を選んだ。

そして、乗り込んだら、やけに混んでいる。 どうやら、北海道に行く便が直前に
キャンセルになり、羽田乗り継ぎを選んだ客が席を埋め尽くしているらしい。
さて、出発というときに、席が足りなくなった、午後、伊丹から出発に変更できる
人はいないかと、いたら協力して欲しいと。
その調整に15分ぐらいかかった。名乗り出たのか、あきらめたのか知らないが、ようやくドアを閉めて、さて滑走路に移動と思ったら動かない。
関空も滑走路一本の空港なので出発待ちとの事。順番は7番目ですと。 待たされること更に約15分、KLM 機に続いてようやく離陸しました。

飛んでいる間は順調でした。右に伊豆七島が見えるところで左に旋回、そうそうい
つも通り。御宿当たりの上空から千葉上空へ、少し左に曲がり、ディズニーランド
を右に見て、さすが平日昼前、駐車場はがらすきと見ていると、いつもより早く左
へ曲がったかなと思った。

最近、関西は新幹線で行く事が多いから、こんなものかと思って機内のスクリーン
を見ると、前方に滑走路が見えてきて、ふと、滑走路の端を見ると22表記が、えっ、B 滑走路かと考える間もなく着陸、多摩川方へ突き進む。

ANAは羽田の第2ターミナル 多摩川は第1ターミナル方面という事で、ここからA滑走路を横断して、よたよた、とぼとぼととターミナルへ。
羽田空港内引き回しの刑で着陸後ターミナルまで、約10分、横風が強かったんで
すかねー。


乗り継ぎ便へのご案内も急かして大変だったようです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事