goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

31-Dec-15 皆様お世話になりました、年の瀬を迎えました。

ちょっと2015年を総括してみよう。

年明けから9年に一回の八方ふさがりなので寒川神社でお祓いをした。 

1月早々、前年から取り残してしまった尿管結石の再手術で夢と麻酔の国へ再訪問。
いろいろと予後が悪く、ステントがなかなか抜けないというまことに気分のすぐれない日々を送る。
身の回りに脂肪がついていると、衝撃波での破砕ができないので内視鏡での除去となります。
麻酔医が若い女医さんで子守歌で寝るよりはガスで寝かされた。
これが今年一番のイベント。 

趣味を掛け持ちしているが、そうそう全部に金をかけられなくなってきたので、なにを重点的にできるかの判断を強いられることに
結果、模型に使う金額が激減。 そりゃそうだ、道楽で生産的ではないですから。
また、このころ股関節を痛め、かばって腰痛がひどくなる。
1時間を超える運転がつらく、近距離以外は助手席に座ることが。 

春には昨年に引き続き仲間内の運転会、高校時代の鉄研関係者にFacebook のお友達も混ざる。
これは今までの財産で実施、新たに購入はフィーダ用のパーツぐらい。 

春から始まるサッカーJ1はよく参加。
土曜日J1、日曜日J2、J3とのめり込む日々。
近場のアウエーもよく出かけました。 

男の子2人が4月に就職。
この準備で結構費用が掛かることに、振り回される日々も。

就職前に名古屋にドライブ、トヨタ博物館、JR東海リニア館へ行けたのが良い思いで作りか。
運転は任せっぱなしだった。 

夏には早朝集合で上り北斗星最後のお見送り。
腰にチューブ巻いて保護して、結構、大変でした。
早朝の黒川鉄橋なんて、連れて行ってもらえないと無理。 
これはさすがにデジイチ使用。
撮影には軽いミラーレス使用が多くなったのですが。

さて、ディズニーランドはあまり行けなかった。
これは週末のサッカーが大きく影響。
でもイベント毎に1回位はインパ。
さすがにこのペースでは年パスは買えない。

総括すると遊びの質が変わった年。
だけど遊びまわった一年。

 

まあ、歳なりに傷んできたけれど、QOLはそれほど悪くなかったかな。
可もなく不可もなく過ごした一年でした。

皆様の2016年が良い年になるよう祈念いたします。

ところで模型の番号順、20までたどり着けなかった、残念。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事