goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

12-May-15 善光寺ご開帳に行ってきた

善光寺のご開帳7年毎だそうで今年がその年。
信仰心に厚さのない私ですが出かけました。
かみさんは付いて来ましたが、ふたりとも牛ではありません。
牛みたいだろと言われれば返す言葉もないかも。

どう行くかが問題、新幹線で往復 ?
検索したらはとバス日帰りなんて云うのが。

先日行ったという知人に尋ねましたら土日に行くなとのアドバイス。
とんでもないことになっているようです。
うっかりするとドローンが落ちてきますから。

まあ、申し込んで4日後に行くにしてもあまりに急。
残席5でした。

さて善光寺、5月30日までのご開帳期間中、回向柱が立ってます。
この柱の上から紐が出て、本堂に入り御本尊様と縁付いている。
この柱に触ればご本尊に触れるのと同じ御利益があるそうで、これに触れるのがまず第一の目的となります。
先日はこれが1時間半待ちとか。
幸いすぐ触れました。 裏側が空いてますが、やはり皆様正面から触れたいとお考えのようで。

ついで内陣参拝、これにほぼ30分、終わったあと本堂裏へ伸びるお戒壇巡りの列へ。



こちらは70分待ち。
このへんでヘトヘトに。

あと幾つか行こうにも時間も気力もない。
某遊園地では待てるんですが。

自由時間2時間の北向観音との両参りバスツアーではこれが限度。
時間があれば蕎麦でもなんて希望は打ち崩されたのでした。
善光寺のみ3時間のコースでもう一度参戦しますかねえ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事