と書いてわかる人がこのブログを訪れていただいた方のうち何人かは知りません。
そんなすごい大予言があったんですよ。
あれで覚えたアーマゲドン、日本ではハルマゲドンです。
恐怖の大王が降ってきたんですよ。
その8月にアナハイムディズニーランドに行ってます。
その後も行っていますが、今回はその年のこと。
当時の35mmカメラで撮ったスライドをコダック社がCDに焼きこんでくれるサービスがありました、有償ですが。
今でもあるかも知れませんが、最近は使っていないのでわかりません。
そんなPhoto CDが1枚出てきましたので、早速PCに入れて...。
でも、読み出せません。 そんな拡張子 PCD は知りませんと言う反応。
見えないとなると、どうしても見たくなるのは人間の特徴ですので。
昔はどうやって見たのか思い出せませんが、Windows98のころ画像ソフトを入れていたような気がします。
しょうがないので、ひとつソフトを買おうと思い、新宿の某ピンクじゃない量販店へ行って見ましたが良くわからない。
店員さんも自信なさげ。 プロパーが多いから、自社製品以外は知識がないのでしょうね。
マイナーな部分の質問については本当に頼りになりません。
帰宅して、コダック社のHPを探したら、フリーウエアソフトをダウンロードできました。
読み出せそうですが、使い方が良くわかりません。 ためしに1枚読み出したら絵が出ました
一括変換などはじめから諦め、一枚読み出しては jpg にして保存、と言う作業を飽きもせずに続けたのです。
100枚もあったので実は飽きましたが...。
Windows の色表現と互換性が無いようで全体に赤みが強くなります。
まるで千と千尋のDVDみたいです。

その中の1枚がこれ、かわゆい。
ディズニーランドホテルに泊まっていますので、ベッドの柄がパステル調のミッキーです。