緊急事態宣言で無観客試合だったり、5000人の入場制限だったりでどうも行く気がしなかった。
27日の試合もDAZNで見るかと思えど、この試合を最後にオリンピックに会場を明け渡し2か月間のドサ回り。
アウエイ7連戦。
行きたい札幌の試合も8月14日じゃねえ。
ことしのお盆休みに人が動くかわかりませんが、ホテルは高い、飛行機は高いじゃ手がでませんよ。
ということで5000人制限試合を観戦に。
ここの所、評価が上がるバングーナガンデ佳史扶。
私としては高校生の頃J3に2種登録で出場していたころから注目しておりました。
昨日の試合でも3点目の起点となるいいクロスを供給してます。
で、選手紹介の動画、変なところで切り取った写真になると盆踊りに励む少年になってしまうという。
台風がきて前線を刺激して試合中ずっと雨という予報でしたが。
試合開始前の西は雲間から明かりが見える状況。
結局最後まで雨には降られず、長い大きな傘をぶら下げ最終バスに走る羽目になるいつもの光景が待っていいました。
前半の後半に掛かるころの35分、対戦相手の大分に一発レッドが出てこちらサイドは楽な展開に。
シチュエーション的にはかわいそうなカード。 交錯したときにハイキックになっていた。
故意ではないとしてもそんな状況では赤が出ます。 お気の毒さま。
で、勝ちました。
この画面見るとわかりますが中一段観客を入れず、一段の観客間は3席空ける。
つまりスカスカ。
声を出すな、歌うな、ずーっとマスクしていてね…以下お願いというか強制多数。
サッカーらしくないです。